※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

子育て中の女性が、かかりつけ医と総合病院の先生の診断が違い、どちらを信じるか悩んでいます。

かかりつけの小児科の先生と
総合病院の小児科の先生(週に一度総合病院で働いている)
どちらの言葉を信じればいいのでしょうか…

はじめての子育てで色々と不安になり
病院に行く機会が多いです。

かかりつけ医は夜間やってないので
夜間や休日は総合病院の救急へ行きます。
必ず次の日総合病院の小児科に
行ってくださいと言われるので
行くようにしているのですが
かかりつけ医の先生と総合病院の先生の
言っていることが違います…

かかりつけ医の先生は診察した後
ごろごろ喉がなるのは月齢が低いと良くあるし
鼻もふごふご言うのは鼻水が原因でなく
鼻を保護する粘液が出てたまるからだよ、心配しすぎないでね。と言われたのですが
その前日に総合病院では
鼻風邪ですよ、喉が結構赤いですよ。(その後ご自分の子育て経験談…笑)
でした…

旦那さん的にはかかりつけ医の先生の方が
信頼できそう、ということだったのですが

みなさんならどちらの診察を信じますか??

コメント

coco♥

かかりつけ医かなって思います
仕方ないと思いますが
何個もかかると混乱しますのね😭😭

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    混乱します。笑
    私個人的にもかかりつけ医の先生が心象がいいです💦
    総合病院の小児科の先生は優秀なのかなあ、と思っていたのですが
    週に一度しかいないのでどういう立場の人なんでしょう😭

    • 1月30日
  • coco♥

    coco♥

    総合病院で事務していたのですが、
    非常勤で来ている医者は
    バイトです( ᵔᵒᵔ )
    例えば大学病院で常勤で働いているけど月曜日だけ総合病院で働くみたいな感じで掛け持ちしてるんだと思います!
    結構そういう医者は多いです!
    バイトって給料高いんですよー!
    どこで、常勤で働いてるのか調べてみてもいいかもしれせん!

    • 1月30日
  • coco♥

    coco♥

    開業医もほかの病院でバイトしてたりします( ᵔᵒᵔ )

    • 1月30日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね(°▽°)!
    じゃあバイトの先生だったのかもしれないです🤔
    ちょっと調べてみますー!笑

    • 1月30日
マルマル

喉が赤かったんですか?鼻風邪て言われたなら、そうなのかなーて思ってしまいますが、かかりつけ医では鼻風邪とは言われなかったんですか?
総合病院は、各小児科医が当番でしてますよね!
かかりつけの先生は、詳しく教えてくれたかんじかな〜。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    かかりつけ医の先生も喉を見てくださったのですが風邪とは言われませんでした💦
    総合病院は当番制なんですね!
    そこの総合病院に息子が入院してたことがありその時担当してくれた先生がいいのですが、なぜかいつも週一の先生なのです。。。

    • 1月30日
  • マルマル

    マルマル

    赤いとかもなかったですか?
    なら、薬が効いてるのかな??
    総合病院在住の先生は、少なかった気がします!(2名いたかな?くらいです😅)
    当番制なので、その日の医師の名前が書いてありますよ〜😊

    • 1月30日
  • ゆん

    ゆん

    それがなかったんです💦
    総合病院で鼻風邪と言われたのですが
    薬は出ませんでした…

    そういう仕組みなんですね!
    全く無知でした( i _ i )

    • 1月30日
  • マルマル

    マルマル

    ゆんさん
    薬無しですか?あれ?

    かかりつけ医も無しでした?

    喉なら、やはり耳鼻科ですかねぇ(´・ω・`)

    • 1月30日
  • ゆん

    ゆん

    かかりつけ医は鼻風邪とは言ってないので薬なしは分かるのですが
    総合病院の先生は結構赤いと言っても薬はなかったです💦

    耳鼻咽喉科にいきます!

    • 1月30日
ガムボール

鼻の事で心配でしたら、耳鼻科に行ってみたらどうですか?鼻や喉は内科より耳鼻科の方がちゃんと診てくれます!

月齢低くても、鼻風邪のような症状はウチの子はみんなありました!心配だと思いますが、幼い子は、とにかく年中耳鼻科に世話になる事を覚悟の上、鼻吸引したり、加湿したりすると良いと思います!

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    かかりつけの耳鼻咽喉科もあるので
    鼻についてはそちらに行こうと思います( i _ i )
    ちなみに鼻の吸引や耳掃除のために
    月に何度くらい行かれてましたか?

    • 1月30日
  • ガムボール

    ガムボール

    薬を貰って、無くなったら行く感じでした!

    鼻水に関しては、思い切って吸引器を買いました(>_<)1万くらいの電動のものです!薬飲んで吸ってるうちに徐々に良くなって、また詰まって、の繰り返しです^_^;

    • 1月30日
  • ゆん

    ゆん

    やはりそうなんですね💦
    うちも薬処方されるほどではないのですが鼻詰まりのフガフガが気になって病院に行ってしまいます…💦
    吸引器検討してみます!!!

    • 1月30日
チッチ!!

かかりつけ医かと思います!
息子がそうでした!
1歳過ぎたら少しづつ落ち着くと言われたのですが…マシにはなってきたもののゴロゴロしたので耳鼻咽喉科で鼻からのファイバーで検査してもらいましたよ!
2歳くらいまでは、続く事もあるよ!
って言われました!
とりあえずは、様子見していいと思います!

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    かかりつけ医の先生を信用してみようと思います!!
    心象的にもかかりつけ医の先生の方がいいです…笑

    • 1月30日