※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後3ヶ月です。子の看護休暇(10日)もすでに無くなるくらい休んで…

育休復帰後3ヶ月です。
子の看護休暇(10日)もすでに無くなるくらい
休んでいるのですが
更に 実家の父の体調が思わしくなく、
会社を経営しているのですが
そこの手伝いを出来ないか、と打診されました。
元々脳梗塞を数年前にして 後遺症が少し残る中働いていましたが
やはり疲れやすさ、年齢のこともあり、
今まで通り働くのが厳しいようです。

いずれかは 手伝うことも視野には入れていましたが
思ったよりも早いタイミングであること、
産休育休をとらせてもらったのに
不義理のような形になってしまうことが
申し訳なさしかありません。
ただ子育てのしやすさや 働きやすさを考えると
実家の会社を手伝った方が いいとも思っています。

出来るだけ早く来てほしい、とは言われていますが
1ヶ月前に伝えたとして
11月いっぱいは今の職場で務めようかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕方ないことなのでいいと思います!😌

ゆか

3ヶ月復帰してますし、不義理なんてことないと思いますよ!
しかもご自身が転職というわけではなく、お父さんの体調不良となったら誰のせいでもないですし…心配ですね。
今月で!というわけでもなく、11月いっぱいなら会社も助かると思います。