※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育てづらさ感じる子育ててる方はいませんか。どう関わり、どう気持ちを…

育てづらさ感じる子育ててる方はいませんか。
どう関わり、どう気持ちを穏やかに保ててますか?

長男が1歳からずっと育てにくいです。今3歳です。
次男は恐らく普通ですが、長男が大変すぎてかなり楽に感じてます。他の子と比べるのは難しいとはいえ、恐らく長男は誰が育てても厳しいと感じるくらい問題多い子です。
体力忍耐精神強い方なんですが、長男と関わるのがきついです。
1歳からずーっときついです。保育園から帰宅後~夫が帰宅するまでの時間でさえ一人で長男と関わるのがしんどくて。
もちろん自分の子なので可愛いのですが。何度も長男は育てられないかもと限界を感じつつここまでなんとかやり切ってきました。
大変な子って、ほんっとに大変じゃないですか。どう関わってどう保ってるかアドバイスなどほしいです。参考にさせてください🙇‍♀️


※療育は通ってるので育児に関するアドバイスは不要です🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身も私の母もこの子は小さい時から大変だねぇ…と言いながら息子を育てています…
ママリさんのお子さんはどう大変ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    騒いだり暴れたりとにかく癇癪が酷いです。知能も欠けてるのかルール守れません。発語もまだ全然です。3歳すぎてだいぶ落ち着きましたが夜泣きも酷く全然寝ないし夜驚症のような悪魔がとりついたように叫び狂ってました。5時間とか異常なレベルだったので通院もしてました。こちらは改善傾向ありますが、それ以外はまだ通院療育通ってます。
    どう関わって気持ち保ててるのか知りたいです💦

    • 3時間前
3kidsma

1人でその子を見るのをやめました!
義親、実親に甘えて週何日かお願いしてました!離れる時間も必要かなと思ったので。
そのおかげ?なのか今は何も思わなくなりました?(ASD軽度知的)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼れる身内いるのは助かりますよね!私は周りにいないのでファミサポかどこか頼れるところ探そうと思います💦
    一人で関わると精神削られますよね💦

    • 3時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    そうですね。ありがたいことに、どちらからも近い所に住んでいるので。

    使えるところはどんどん使った方がいいと思います!

    あとは、死ななければ何でもありだろ!精神も大切かなと思います。
    人間と思わないとか、、

    • 3時間前