
義母と義姉からの連絡に疲れています。旦那に相談したら、義姉にも話してみるよう提案されました。義姉は義母と仲が良いため、相談が難しいかもしれません。義母や義姉の行動に悩んでいます。
義母と義姉についてです。
いつもお世話になっています(*^^*)
義母からの毎日の電話に加えて、義姉から毎日のメール、、
同居はしていませんが、義母の家とは近く、よく荷物等を持ってこられます。
さすがに疲れてきてしまい、旦那に相談。
義母からの毎日の電話にはビックリしており、なんとかすると言ってくれました。
しかし、旦那に、義姉に相談しようか?
と言われました。
義姉であれば、うまく義母に伝えてくれるのでは、、と。
義姉からも毎日メールが来ることを旦那も知っているのですが、私が困っているとは思わないみたいで、、
私からすると、義母と義姉は似ています。
義姉に、なんでも言ってね!
と言われていたので、前に結納のことを相談しました。
切迫で自宅安静の時に、義母が、断っても押しかけてきて無理矢理、結納をさせられたことが私はとても辛くて。赤ちゃんのことを考えてくれない義母がとても怖かったです。
それを聞いた義姉は、
でも結納はいいことだから!
だけでした。
義姉に相談しても無駄な気がするのは私だけでしょうか、、
むしろ、義姉にとっても義母はお母さんで、仲良しなので、相談しない方がいいと思っています(>_<)
それとも、義母や義姉から連絡が来ることは普通なんですかね(>_<)
切迫の時に、無理してまで結納もやる必要はあったのでしょうか?
義母たちにかこまれて頭がおかしくなりそうです。
- たろちゃま(9歳)
コメント

ごろママ
相談しないほうがいいと思います。関係が悪化しそうな気がします。あくまで私の見解ですが。

のこ207
義姉さんは、お子さんはいらっしゃいますか?
義母と義姉は、切迫の意味知らないのでは?😨
切迫に、結納ありえない話だと思います。
普通は、自宅でなるべく安静にで出来ない場合は、入院させられる場合ありますからね。
毎日連絡って、実の母や姉じゃないんですから、有り得ませんね😅
-
たろちゃま
義姉は子供います。
義母には、あの時子供がおりてきても仕方ないと思っていた、みたいなこと言われました(>_<)許せなくて、、
やっぱり非常識ですよね(>_<)
旦那のことは好きなのですが、義母たちがありえなさすぎて、これからを考えてしまいます。- 9月16日
-
のこ207
えっそんなこと言われたんですか?もっと、有り得ません💦
そんな人から、毎日連絡私ならすべてありのままの気持ち旦那に言いますね。
それに、生まれてから義理家族に抱っこ等させたくないですねー。
降りてきても仕方ないとか言われると、とくに😢
私も、旦那は好きですが(嫌いな時もありますけどね)義母は、あまり好きになれません。知り合って、結婚して約5年くらいですが(^^;
義母とは、結婚前に色々訳あって、電話もメールもしませんが、会った時だけ適当にしてますが、家行くの正直嫌ですね😅- 9月16日
-
のこ207
あっ実家には、帰れないんですか?
私は、今妊娠中で(まだ初期ですが、安静にしないとなんで)子ども連れて実家帰ってます(^^)- 9月16日
-
たろちゃま
無神経すぎますよね。
旦那にはまだそのことは言っていなくて、、旦那もなんだかんだ義母のこと好きなので。
でも旦那が義母につくのだったら、本気でこの先考えなくてはと思っています(>_<)
今日ちゃんと話し合います!
だっこもさせたくないですし、あわせたくもないです!
切迫の時のことを思うと、義母も義姉も旦那だってみんな敵でした、、
旦那はおバカなので切迫の意味をわかっておらず、後日ものすごく謝られました、、笑
家に行くことも嫌ですよね(>_<)
お疲れ様です(ーー;)- 9月16日
-
たろちゃま
実家が電車で3時間かかるところなので、なかなか帰りづらくて(>_<)
切迫の時は実家にいて、やっと旦那と同居がはじまってルンルン♡な新婚生活がこれです。笑- 9月16日
-
のこ207
ウチも、1人目のときから切迫で旦那に理解してもらうのめちゃくちゃ大変でした💦
理解してくれてからは、協力してくれましたが、何回も喧嘩になりそのたび実家帰りたい❗って思って、言うと頑張るから自宅にいてほしいといわれ母に、来れる日の昼間きてもらって手伝ってもらってました。
やっと、新婚生活なのに最悪ですね。てか、義母と義姉新婚生活のお邪魔むしですよねー。
実家が、遠いとすぐには決断しにくいですもんね。
今日、旦那さんちゃんと話聞いて理解してくれますよーに♥
かわいい赤ちゃん生むのは、こっちなんですからね😣- 9月16日
-
たろちゃま
切迫を旦那にわかってもらうことって難しいですよね(>_<)
のぞみさんもお辛い思いをされたのですね(;_;)
旦那様がんばりましたね!
お邪魔むしですよー!
うちの実母でさえ気を使って電話も旦那がいない時にかけてくるくらいなのに、、
無神経すぎてビックリします。
旦那次第ですね♡
のぞみさんの旦那様のように頼りになるといいのですが、笑- 9月16日
-
のこ207
グッドアンサーありがとうございます♥
ウチの母も、旦那に気を使って旦那の居ない時しか家来ないですしね。(仲は良いですが)
ウチは、私が義母の事を、あんまり良いように思ってないのは知ってますが、いざ離婚までとなると困るみたいです。亭主淡白で、俺様❗って人ですが優しい時は、優しいし色々してくれるしで、私も離婚までは考えれないんですがね。離婚したいくらい腹立つ事は、しょっちゅうありますよ。笑
りんりんさんと、直接お喋りしたいくらいです(^^)
頑張って下さいね😆- 9月16日
-
たろちゃま
こちらこそありがとうございます♡
やっぱり気をつかうことも大切ですよね(*^^*)
私もできればしたくないですが、このままでは赤ちゃんによくないなーと思い悩むようになりました(>_<)
旦那も、私が実家に帰りたくなるくらいで必死になってくれるのでありがたいのですが、、やっぱり今後の旦那次第ですね(>_<)
私も直接お話ししたいです!
ありがとうございます♡
がんばってきます!- 9月16日

パッチール
大変ですね(>_<)
まず義姉から義母に伝えてもらうのはやめましょう。
義母からしたら、なんで直接言ってくれないの?ってなりますので。
直接言うか、難しいならご主人から言ってもらうべきです。
義姉のメールは必要なものだけ返すか、2回に1回返すとか、時間を開けて返すとかですかね。
何もかも向こうのペースに合わせるのではなく自分のペースになるように仕向けましょう。
-
たろちゃま
義姉に相談はやっぱり危険ですよね(>_<)
ありがとうございます。旦那に義母に直接伝えてもらいます!
そうですね!
いちいち真面目に返すのやめようと思います♡- 9月16日

さとこ
こんにちは!大丈夫ですか?
私は義姉さんには絶対相談しない方がいいと思います!!義母さんと仲良しならなおさら。言うと思います笑(・_・;
毎日の連絡は誰でも迷惑ですよ!今から距離とらないと、またお子さんが生まれたら大変だと思います(´・_・`)旦那さんにいってもらうとき、男の人はストレートに相手に伝えたりするので気をつけてください!義母さんにストレートにつたえる可能性あります。で、義母さんがそれを言われて、関係がおかしくなったりもあり得るので。私はなるべく、旦那の方に連絡してもらうように変えていってます。私のとこにきた内容も旦那に伝えて、旦那からその内容を話し合ってもらったり。
りんりんさんが義姉さんの事好きだったら毎日メールで親しくしてもいいと思いますが、負担に感じるなら少しずつ距離とってもいいと思います。義姉さんはお友達気分?なのかもしれないけど、悲しいけど、親戚関係って、やっぱり友達のようにはいかないですよね(-。-;もっと、赤ちゃんとお嫁さんの事を1番に考えてあげるべきです!お嫁さんの事を大切にしてたらその行動はないと思います。向こうがお嫁さんの事をあまり考えて行動出来ないなら、りんりんさんもそこまで一生懸命付き合わななくてもいいと思います。妊娠中なのでお身体大切にしてください♡
-
たろちゃま
やっぱり義姉は言いますよね(>_<)
義母に旦那から伝えてもらうことにします!
やっぱり男の人って言い方下手ですよね(>_<)
私もそれを心配していて、、
義母は旦那に嫌われるのが怖いので、連絡しないんですよー、、
私が伝言板みたいな(ーー;)
もう負担以外の何物でもないです(>_<)
ストレスでしかないので、実家に帰ろうか本気で悩んでいます、、
ありがとうございます!
赤ちゃんのこと一番に頑張ります♡♡- 9月16日

(^ω^)
義母、義姉て大変ですよね😢
わたしも義母、義姉のことで
毎回悩んでます。
切迫ってほんとに
安静にしないといけないのに
押しかけてくるのは
ありえないですね😣
お義姉さんへの相談も
やめたほうがいいと思います😢
やっぱりどんなに
なんでも話してねとか言われても
義母と義姉は家族なので
家族の味方されそうですよね😔
うちも、義母と義姉は
一致団結!!みたいな雰囲気なので
きっと
わたしが知らないところで
2人でわたしの悪口
言ってるんだろーなーて思ってます(笑)
やっぱ所詮他人ですもんね😵
義母と義姉に
旦那さんがガツンと言ってくれるような
家庭が羨ましいです。
うちは義母にも義姉にも
旦那がペコペコしてるので
イライラします😩笑
-
たろちゃま
悩みますよね(>_<)
わたしもはけ口がなくて、いつもママリで相談させてもらっています。
切迫に結納、ありえないですよね(>_<)
でもみんなわかってくれないので、うちの実家がおかしいの、、?という感じで(>_<)
やっぱり義姉に相談はダメですよね(;_;)
親子はなんだかんだいって、親子ですものね、、
やめときます!
ありがとうございます(*^^*)
本当にそうですよね!
旦那様次第で状況が変わってきますよね(>_<)
うちの旦那も、期待できないなぁ、涙- 9月16日
たろちゃま
ありがとうございます。
そうですよね(>_<)
旦那は義姉をすごく信用しているみたいなのですが、私から見ても相談してはいけない気して、、
旦那にやめてもらうようにします!
ごろママ
なんだかんだでも、自分の親を皆、優先して守りたがると思うので、我慢する必要はないんですが、愚痴とか、やだなーって思ったこととかはなるべく友達とか第三者とかにプチプチ愚痴るしかないと思います……
うちがそうなので(笑)
たろちゃま
そうですよね(>_<)
私に弟がいて、実母の愚痴言われてもいい気はしませんしね、、
義母との関係って面倒ですね(>_<)
ごろママさんもお疲れ様です!
ごろママ
はっきりいって、義母というか、義両親家族、めんどくさい以外のなにものでもないです(笑)
うちも毎日LINEがすごい数きて、返事がすこしでもおそくなるとおしかりの電話が来るので迷惑ーと思いながら受け流します(笑)口ではすみません、心で知ったことか!と言ってます(笑)
りんりんさんもお疲れ様ですー。
たろちゃま
本当に面倒ですよね!
携帯なんてなければいい!笑
わぁ〜うちもそんな感じです、、
私もスルーしちゃったら義姉から、義母が心配してるから!と言われちゃいました(>_<)
どこも大変ですね(>_<)
ごろママ
携帯の鬱陶しさ、わかります。
私も何度携帯なんてなければと思ったことか。
旦那も結局は義母最優先!
絶対あてにしません。
以前、私の実家と義母がトラブルになって(どう考えても、義母が感情的になっただけなんですが)旦那はうちの実家をこけおろすだけこけおろして義母が神のように優しい的なかんじの発言しかしなかったので呆れました。
どう考えても、ただの自己中やろ、としか思わない状況だったので笑うしかないな、と思いましたが。あまりに滑稽で笑えますよ。
ここまで来ちゃうと……
りんりんさんの旦那さんはここまでじゃないにしろ、いざという時はこういう風になる可能性も秘めてると思うので、用心、用心。
たろちゃま
壊したくなりますよね!笑
そうですよね〜(;_;)
私もあてにはできません!
それは呆れますね、、
旦那様、、そこは守ってくれなくては!!!
過ぎてしまえば笑えますけど、当時は辛いですよね(>_<)
うちもそうなりそうな確率大です。涙
旦那との時間よりも実家への時間を大切にして、何かあったら実家に帰らせてもらいます(;_;)