※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てて
家族・旦那

夫の事がたまらなく嫌いで悩んでます。妊娠初期から仲が悪く、赤ちゃん…

夫の事がたまらなく嫌いで悩んでます。
妊娠初期から仲が悪く、赤ちゃん産まれてからますます嫌になりました。
赤ちゃんと二人で過ごしている時はとても幸せなのに、夫が帰宅すると泣けてきます。
赤ちゃんをずっと見ているせいか、夫を汚く感じでしまい、全てが不潔に思えて苦しいです。
部屋も車も、臭くて無理です(TOT)


友達に相談しても、「産後あるある」と笑い話にされてしまいますが、本当に無理で、、、
元々一緒に出かけたり、一緒にご飯食べたりしてくれないので
赤ちゃんがある程度おっきくなったら別れようとは思ってました。
けどその前に心が折れそうです。

そんな方いらっしゃいますか?

コメント

はるか

よくありました!
話し合いでも解決できないのなら別居か離婚しかないのかなって思います😅

  • てて

    てて

    ありましたか?😫
    うちは話し合いまったくできない、というかもう会話すらないのでお別れの道一直線です

    • 1月30日
ask☆

うちもそうです、妊娠してからずっとです。離婚したいけどローンの事もあるのでがっつり貯金して、いずれ離婚します!嫌だけどお金のためです。

  • てて

    てて

    お金のためですよね!ほんとにほんとにそれしかないです!!
    私もへそくり頑張ります。
    そしてある日「じゃ!さよなら(^^)/~~~」と爽やかに去る日を想像しながら毎日耐えてます😢
    が、そろそろ限界が・・

    • 1月30日
ミルイ

同じくです。生活音すら気持ち悪くて嫌いです。。

  • てて

    てて

    生活音が気持ち悪いの、ほんとわかります😩
    帰ってきた音が1番嫌いです

    • 1月30日
ママリ

分かります、私もそうでした
今もそうですけど😌

ワンオペで仕事と家事育児とメチャクチャ大変ですが旦那は居ない方が心穏やかに過ごせます、子供と2人楽しいです、でも…旦那がいると私が笑えないんです、真顔になってしまいます

子供の前で喧嘩もしてしまいます…
なので帰ってこなくていいとまで思ってます、幸い(笑)激務て平日はほぼ帰ってこず日曜も午後は居ないので

確かに私も臭いが駄目になりました
休みの日出掛けるのに助手席に乗ったら30分で吐き気に襲われ目もチカチカしてきました、多分ストレスから来てるんだと思います、

臭いが駄目になったら愛情が無くなった証拠だと友達に言われました

確かに…って感じです(笑)

  • てて

    てて

    返信が、へんなとこに書いてしまいました💦

    • 1月30日
なな

私もです。年末ジャンボ当たったら離婚できたのに。と毎日思ってます。。。

  • てて

    てて

    私も買い続けてますよ!!!
    当たりますように!!!

    • 1月30日
ぱぴぷぅ

産後は毎回、旦那を嫌いになります(笑)1人目のときが1番ひどかったかな。
でもホルモンバランスのせいかな〜と思います。
しばらくしたら、子供を可愛がってくれてる旦那も可愛くみえてきます。
もう少し様子をみてみてください。
ほんとに無理なら、一度別居するかですね。

  • てて

    てて

    ホルモンバランスのせいでしょうか・・・😭
    嫌いをこえて、憎さすら感じてます。 
    赤ちゃんに触って欲しくなくて、かなりあからさまに隠れたりしちゃいます😢

    • 1月30日
うい

全く同じです!
妊娠中から一緒に出かけたり、ご飯食べたりしてくれませんでした。
悪気があるわけじゃなく、人に合わせるのがすごく苦手なのと、人の気持ちが汲めないようです。
こちらだけ毎日孤独で苦痛なので一生夫婦である事は無理だなと私も思ってました!
大半の妊婦が旦那さんと幸せそうに歩く中、私はつわりで料理できなかったのでよく1人で近所の安い食堂に通ってました。

仲が悪いとは、どんな感じですか?家事育児の手助けはありますか??

  • てて

    てて

    うちも、人の気持ちがわからない人です。
    そして私も妊娠中はほんとに孤独で辛かったです!!
    毎日泣いてました。 
    休日にベビー用品買いに行くと、幸せそうなご夫婦に遭遇して帰り道泣きじゃくってました(;_;)
    今は赤ちゃんいるからあの孤独感はなく、夫への嫌悪感が増すばかり。

    • 2月1日
  • てて

    てて

    仲の悪さは、部屋も別なのでルームメイトみたいな生活です。
    一緒に出かけるも食事もないので楽なんですけどね

    赤ちゃんをリビングに寝かせて私が少しその場を離れたらそのすきに夫が触りにくる。
    夫は私が赤ちゃんといる時は近寄らないし、私は夫が赤ちゃんといる時は近寄らないので
    二人で赤ちゃんを囲むことなく、なんだかなって思ってます。

    もう関わりたくなくて。。。

    • 2月1日
  • うい

    うい

    びっくりするぐらい全く同じです!
    おそらくですが、旦那さんも人の気持ちが汲めないなりに、ててさんに遠慮してるんだと思います。
    私も、旦那に対して、私がいると遠慮して娘に触れないだろうと近寄りません。近寄るとサッとどこかへ行きます。
    産後のしんどさを全く理解されることなく、喧嘩にもよくなっていましたが、体を触れ合って癒される関係も籍が入ってる以上
    この人しかいないので歩み寄ろうとして努力し少し改善されてきてましたが
    同居の姑の事でまた喧嘩になり、1年かけて積み上げたものが振り出しに戻りました。
    産後のホルモンのバランスも関係しているかもですが、大半は夫婦のニーズが違う事だと思ってます。
    私は夫婦だからこそ、頼りあい助け合いたかったのに、旦那は嫁より自分の親の幸せが1番のようでした。

    そうですね、1番精神的に頼りたかったのに頼れなかった人だからこそ、子供が生まれた瞬間興味を示したり、私の部屋に入ってきたり、今更なに???と思う瞬間が多々ありました!
    うちも部屋が別々です。
    子供を2人は欲しかったのにこんな旦那と籍入れたばかりに家事育児を手伝うこともなく不安しかないので諦めています。愛がないのに子供を授かれるわけないですから。。
    すごく共感してしまって長くなりすいません(@_@)

    • 2月1日
  • てて

    てて

    返信書くところ、間違えました💦

    • 2月2日
てて

私も、子供と二人だとニコニコで幸せです。
夫がいると、顔がこわばってしまいます。無表情でこわいな、って自分で思います。

私も帰ってこなくていいと思ってるし、土日は出かけてほしいし、車吐き気ほんとわかります!!
もう乗りたくない😢
タバコ臭いし汚いし、、
夫の臭い、完全に嫌です😭

てて

同じタイプの旦那さんみたいですね。
遠慮してるの、かなりわかりますがその態度がさらに私のイライラを誘ってます。笑
産後のしんどさ、、、半月と1ヶ月検診にも付き合ってくれず、里帰り先も遠くないのになかなか来てくれず、最初がそんなだったからそこからこじらせて、赤ちゃんに触ってほしくなくなりました。
赤ちゃんの事はかわいいと思ってるようだけど、自分の暇な時間、抱っこしたいだけって感じですね。
自宅に帰って2日は同じ部屋で寝たんですが、夜中に何度も起きるので寝られないのか、3日目の夜は黙って自分の部屋で寝てました。
私が抱っこして、部屋の片付けできてない時に夫がタバコの臭いプンプンさせながら帰宅、片付いてない部屋を見て、「抱っこしといてあげるから片付けしな」って。
なんか違うなって思いました。
だから最近は意地悪して、わざと赤ちゃんに触れないようにしちゃってます。
タバコの臭いさせながら、赤ちゃんに触れてほしくないですし!

てて

私も、2人以上欲しかったです。
妊娠期間中に諦めましたよ!
愛がないのに、、ほんとに同じように思います。

私も長文になっちゃいました💦