
コメント

ちぇりー♡
私も多嚢胞で、1人目は不妊治療しないと授かりにくいと言われ、不妊クリニック受診してました☆
そこで授かりました(*^_^*)
ブライダルチェック受けてみてもいいかもしれませんね!

みやなお
私も多嚢胞と言われ、不妊治療しました。子どもが欲しいと思うなら、病院通った方がいいと思いますよ。
私は、近くに不妊専門のクリニックは無かったので、婦人科に通いましたが、1年で授かりました。
多嚢胞にも原因はいろいろあり、原因によって対処も変わるので、検査してもらうのが1番だと思います。
-
JMMK
私も不妊専門の病院がなく婦人科で見てもらっていましたが検査をしても入籍しない限り何も出来ないと言われました。治療中に何か気を付けていた事はありますか?
- 1月29日
-
みやなお
私も結婚前に多嚢胞とわかり、検査だけ先にしてもらいましたよ。私はインスリン抵抗性の多嚢胞だったので、最初は間食をなくす、腹巻でお腹を温めるぐらいでしたね。結婚して主人と暮らし始めてから排卵誘発剤などの内服をしました。
- 1月29日
-
JMMK
検査で全身調べると言われたんですけど費用ってどれ位掛かりましたか?沢山質問してしまってすみません!
- 1月29日

あ
私は籍を入れる前に同じ排卵障害と
わかりましたが不妊治療は
できました!
排卵させる薬を貰って
妊活していました😊
-
JMMK
ホルモン注射は何回かやりましたが排卵させる薬はまた別のものですか?
- 1月29日

退会ユーザー
私も多嚢胞で治療してました。
総合病院の婦人科で治療を続けていました。
私は先生から冷えに気を付けてと言われていました💦
もともと冷え性だったのもあるかもしれませんが…😰
-
JMMK
私も元々冷え性でしかも低体温なんですが色々温かくなる様な事はやってきました!何かオススメがあれば教えて下さい!
- 1月29日
-
退会ユーザー
足用やお腹用(下着の内側に貼るタイプ)、普通の貼るカイロを使ったり、常に暖かい飲み物をとるようにしてました!(夏場でも常温以上のもの)
あとは、座ってる時に太ももで湯タンポをを挟んでます!(100均で売ってる小さいもの)
助産師さんに教えてもらったんですが、そこを温めるとお腹と足先に暖められた血液が回るのでいいみたいです!
私もやってみて、じんわり下半身が温まる感じがありましたよ😌- 1月29日
-
JMMK
太もも!初めて知りました!お腹とか背中に貼っても他の所が冷たいままだったりしたので是非試します!お聞きしたいのですがガードルとか骨盤矯正は引き締めがあるから良くないと言うのは本当ですか?
- 1月29日
-
退会ユーザー
引き締めが良くないっていうのは言われたことないですね…😩💦
- 1月29日
-
JMMK
ネットで調べたりすると色々書いてあって。でもそんな事ないんですね!経験しているので今後質問する事があると思いますが宜しくお願いします!
- 1月29日

みやなお
最初でどこまで検査されるかわかりませんが、私は血液検査、糖負荷試験、通水検査、卵管造影などやりました。それぞれの費用は、もう2〜3年前なので、はっきり覚えてません。
ただ、排卵誘発剤の費用まで含めて妊娠するまでに全部で10万ぐらい使ってます(笑)
-
みやなお
すみません、別でコメントしちゃいましたね(^^;
⬆︎のお返事です。- 1月29日
-
JMMK
1年で10万位ですか?!もっとかかると思っていたので驚きました!同じ症状の方が居て本当に安心しました。また質問するかもですが宜しくお願いします。
- 1月29日

彩♡花
私も婦人科で多嚢胞と言われたのですが、不妊専門のクリニックに行ったら多嚢胞ではないと言われました!
若いとエコーで多嚢胞みたいに見えるらしいです...
生理周期が整っていて基礎体温も2層になっていれば排卵してる可能性が高いみたいです(^-^)
3月分の基礎体温を測ってからクリニックに行く事をオススメします。
-
JMMK
違う事ってあるんですね!
基礎体温は毎日測っているんですけど体温が上がらなくて最高で36.5℃いけば良い方なんです。大体35~36℃位で。- 1月29日

きみ
私も同じく多嚢胞って言われて病院に行き、卵子を育てる薬飲んで排卵日あたりに誘発剤を注射しました。
JMMKさんはまだ結婚前だし、まずは体質改善をしてみてはいかがでしょうか。
私も病院に通ってたけど、治療のことばかりでピリピリしてタイミングとるのも義務になりリセットしたらめっちゃ落ち込むを繰り返してました。
私は漢方で冷え症などを改善しながら運動してヨモギ蒸しなどに行き、 自然妊娠は無理って言われてましたが、自然に妊娠出来ました。
もし病院に行くにしても体質改善しながらの方が結果ははやいと思います。
JMMK
ブライダルチェック?産婦人科で入籍前にも出来ますでしょうか?
ちぇりー♡
結婚前に妊娠できるかどうか、一通り調べることをブライダルチェックというみたいです!病院によっては特にブライダルチェックとは言ってないかもしれません。
今後通院出来そうな病院で受けると、今後の治療がしやすいと思います!
JMMK
そんな事があるんですね!初めて知りました。大きい病院と個人経営の所だとやはり設備とかで考えた方がいいんでかね?
ちぇりー♡
総合病院は診療時間が短いことと、土日は休みとかあるので、
私は不妊専門のクリニックに変えました☆
排卵障害なので、投薬やホルモン注射して卵子を成長させて、排卵させるんですが、
何度か注射に通ったり、排卵出来そうなタイミングで注射したりと、ほとんどクリニックみたいな週がありました(^_^;)
私は人工授精などはやらなかったんですが、不妊治療の内容によっては設備が整っていた方がいいかもしれません!
いい先生に出会えますように!
JMMK
婦人科よりも不妊専門の方が良さそうですね。専門のクリニックは設備が整っているんですか?不妊専門のクリニックがあると言う事を知らなかったので。本当にありがとうございます!
ちぇりー♡
婦人科は病院によって力入れてるところと入れてないところがあるのかなと思います。
他の病気も診てますからね!
不妊専門クリニック、私も近所になかったので、1時間離れた実家近くのクリニックに通ってました!
JMMK
探してみたら住んでる所から近い所があったんですけどまだ新しい感じの所で少し不安です!ブライダルチェックがあるクリニックでした!基準が分からず善し悪しも分からないですがブライダルチェックだけでもやってみようと思います!ちぇりーさんのクリニックの決めては何でしたか?
ちぇりー♡
実家の近くが決め手でした(*^_^*)結婚してからあまり行けてなかったので(^_^;)
なんかあったなー→とりあえず行ってみよう!→そこそこ人気のクリニックだった
という感じです!
お世話になった先生はわりとすぐ辞められてしまって、
縁ってすごいなと感じました☆
いいクリニックだといいですね(*^_^*)
JMMK
授かれた時を考えれば実家の近くだとたすかりますよね!
私はたまたま家の近くにあったので行ってみようと思います!
ちょっと緊張しますが検査をしてみて色々考えたいと思います!
本当にありがとうございます!
今後また質問すると思いますが宜しくお願いします(・∀・)