
一歳の娘が離乳食をあまり食べず、母乳を減らしたら水分は取るようになったが、食事はまだ難しい。どうしたらいいか悩んでいます。
一歳の娘がいます。
離乳食もあまり食べず、水分もとらないので自ら母乳を1日3回あげてました。けど、食べたりしないのは母乳あげてるからなのかな?と思い、私から母乳をあげない事にしました。そしたら、欲しがる事なく3日目に突入。水分はとるようになったのですが、離乳食は対して食べません😢このままでいいのかなと悩んでます。
みなさんならどうしますか?
牛乳は少しなら飲みます。フォローアップミルクは、あまり好きではないようです。
ご意見お願いします🙇
- あやぱん
コメント

あー
欲しがることないのならそのまま辞めてしまっていいと思います😊
離乳食はこれかれ食べるようになると思います!
うちはめちゃくちゃ食べる時期と嫌がる時期が交互にきます😅気分なんでしょうね…笑
栄養が気になるならフォローアップミルクを離乳食に使ってみてはどうでしょう!フォローアップの蒸しパンとか😊✨
うちもミルクはダメで離乳食に使ってました!
あやぱん
コメントありがとうございます✨
一緒です!ほぼ食べないんですけど、たまにすごく食べる時があってびっくりです😂
これから食べてくれるといいな~🤣
蒸しパンいいですね☝️
早速今日作ってみます☺
良いアイデアありがとうございます✨