
生後8ヶ月の男の子がずり這いで活発で、キッチンへ行くので扉にサクをつけたいと相談しています。スライド式の扉に何かいい対策があるか教えてください。
生後8ヶ月の男の子を育てています。
ずり這いが早くて目が離せません。すぐリビングからキッチンに行ったりで大変です。もうすぐハイハイも出来そうです。
掴まり立ちはまだしません。掴まって中腰にはなりますが、、、
子どもがいる部屋からすぐキッチンへ向かおうとするので、扉にサク?(向こうにいかないようにする為抑ぐもの)を付けたいと思います!
押したり引いたりするドアではなく、スライド式の右からも左からも開けられる扉にサクをつけようと思っています。
何かいいものはありますか?
みなさんはリビングはどのような対策をされてますか?
スライド式の扉の向こうに子どもが行かないように何か対策をされている方、こんなのを使ってます!という方がいたら教えて下さい!
写真付きだとありがたいです!よろしくお願いします!
- しずかちゃん
コメント

るいるい
うちも、ずり這いが早くて好奇心大勢で、大変です。うちは、見える位置にベビーベッドのサークルや写真のサークルを設置して遊ばせてます。結構広いので、一緒に遊んでいても、集中して遊んでますよ。

ちょも
うちはマンションの部屋が狭くて、ハイハイ、掴まり立ちもするようになってしまって、本当目が離せません。
やはりベビーサークルが安全です(^_^;)
-
しずかちゃん
うちもサークル置いたら狭くなるので検討中です!
ホント目が離せませんよね〜-_-- 1月30日

rai
うちもずり這いでどこでも追いかけてくるのでベビーサークル設置してます💦
ベビーゲートも考えたのですが、サークルの方が他の危険そうなところにも行かないように出来るのでサークルにしました😅
-
しずかちゃん
私もベビーゲートかサークルか迷い中です!このサークルいいですね!後は大人しく入っててくれるかどうかです(`_´)ゞ
出して〜みたいになりませんか?- 1月30日
-
rai
出してーとはなりませんが家事していたりで長い間ひとりにしていると、立ちたいとか抱っこしてほしいとぐずるときがあります😅💦
いないいないばあやおかあさんといっしょを見せててあげると大人しくしていてくれます✨
楽天でサークル購入しました👍
うちもキッチンに来てしまうのが危ないなーと思っていたので、これを買ってからは安心です😆- 1月30日
しずかちゃん
お利口さんに遊んでますね‼️好奇心大勢で大変ですよね!
出たい出たいしませんか?
るいるい
このサークルなら、写真の通りおもちゃがついたパネルもあり、好奇心をそそるみたいです。あとは、おかあさんと一緒のビデオを見せると集中して見てます✨
また、サークルの縦の棒の間から手を伸ばして、下のマットを触ったり…ごそごそしますが、出して~となりません。ただ、さびしくなったり、あきてくると…来て~💦とぐずりますが、私も一緒に入ると、すぐ笑顔です✨