※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  M
家族・旦那

最近はイライラして仕方なく、嘆く場所になってしまっていますが、旦那…

最近はイライラして仕方なく、嘆く場所になってしまっていますが、旦那のことで日々イライラ。子育てに協力まったくしてないわけじゃないけど、家事してる間に家にもいるのに携帯ゲームばかり、仕事して帰って疲れてるのは分かるけど、ずっと息子といて一人の時間なんて寝ている時だけなのに、旦那はゲーム、終わるとテレビ、お風呂もゆっくりゆぶねにつかれて…。それをいうと嫌々辞めたりしますがその時だけ、イライラしすぎたら逆に旦那がキレる。
息子の前で夫婦喧嘩は見せたくないのに、我慢の限界で愚痴らせていただきました。
まだ実家が近いので、実家で息子と遊んでくれてる時間に少し仮眠とったり、それを旦那が知ると、旦那の母親は3人も育てて、実家も頼れない状態の中、その時のお父さんも仕事で子育てはお母さんが一人でしていたのに、私は実家によく頼るから甘いんじゃない的なこと言われます。
初めての子育てでこんなに唸られたり泣かれて睡眠とれなかったり、息子といて楽しいことよりイライラも増えたりするとは思ってもおらず、自分勝手ながら、もう少し旦那が協力してくれたらなって思ってしまいます。そこまで酷くはない生活なのでしょうが、バギーでお出かけしてたまに寝てくれるのに、寝ず体をそらせてずっと泣いていたら、抱っこ紐してお腹に7ヶ月の子供もいて、バギー押して、荷物で傾いて倒れて…。そんな時には挫けそうになります。
みなさんはそのようなことありませんか?どのようにして乗り気ってますか?
子育てドラマや番組見てると涙が止まりません。せめて同じような方がいるとホッとしてしまいます。文章がぐだぐだですみません。言いたいこと書いてたらぐだぐだになってしまいました💦

コメント

みみこ

わかります。男性って女性の妊娠期間や子育て期間の辛さを全くわかってないですよね!
わたしも今第一子を出産し、里帰り中ですが、旦那に世の中の大半の女性は里帰りせずやってる、かなり甘えてると言われてます。だったらあなたが妊娠から出産までやれるのか?とかなりイライラします。
子育てを手伝わないなら、せめて実家に行くことぐらい快く送り出して欲しいですよね💦子育て中の何が辛いって、孤独だと思うんです。子供が言うこと聞いてくれなかったり、うまくいかないことがあっても、夫からねぎらいの言葉があったり、率先して子育て参加する姿勢を見せてくれたら、母親側ももっと頑張れると思います。
挫けそうな時はわたしはママリで吐き出しています!共感してもらえるととても心が軽くなるので✨✨

  •   M

    M

    同じ方がいて心強いです!
    本。なんで仕事してるからお金稼ぐから疲れてる、偉いと思ってるとこもあったりして、疲れますよね。子供が二人いるみたいな、旦那も旦那で甘えん坊というか構ってちゃんだし、パパなんだから見て欲しいし、旦那があれこれいう前に優しい一言でもかけてくれるだけ違いますよね!
    うちの旦那が女は共感されるのが好きな生き物だよねと上から言われた感じで、そう言われたらまたイライラするなーって一言が余計ですよね!

    • 1月29日
a

日々お疲れ様です😊
もう少し協力してほしいというのは自分勝手なじゃないと思いますよ🤔
旦那さんのお母様も凄いと思いますが、桃子さんも凄い頑張ってると思います😊😊

旦那さんのお母さんにはお母さんなりの子育てがあり、桃子さんには桃子さんの子育ての仕方があると思うので、そこで甘いんじゃないと言われても!!って感じですよね笑

桃子さんが一番子育てしやすい環境でした方がいいと思うので、実家に頼っても全然いいと思います😊
子供も、色んな人に会ったほうが人見知りにならなくて良いですしね😊😊

  •   M

    M

    ありがとうございます💓
    そう言って頂けて心がスッと落ち着きました、楽しく育児したいのに最近楽しく感じられず、息子には申し訳なく思ってます。
    人と比べるなと言いつつ旦那も比べてるじゃんって思いますし、お互いああ言えばこう言う性格で話し合ってもぶつかって解決しないばかり、言葉が下手なのか中々旦那にうまく伝えれないのが悔しいとこもあります。
    aさんは旦那さんと話し合ったりしてますか?

    • 1月29日
  • a

    a

    全然話してませんよ😞😞
    まさに、亭主関白というか、俺のいう事絶対という人なので。心の中ではおかしいだろ!!!と思っても口に出さず、って感じです。。。

    • 1月30日
  •   M

    M

    そうなんですね、喧嘩になることもないんですか?
    結婚する前もしくはするころから旦那さんは亭主関白な感じだったんですか?
    うちは優しいと家のことなど手伝ってくれると思ってたら、亭主関白でした、旦那の父親も亭主関白だからですかね(^^;

    • 1月30日
  • a

    a

    喧嘩というよりも相手が勝手に怒ってるって感じです。笑
    付き合ってる時代は、全然違いましたよ〜笑
    一緒に住み始めた頃に、いきなり亭主関白になりました。笑

    • 1月30日
  •   M

    M

    それは子供生まれたらしんどくなりそうですよね、付き合ってた時とお互い変わりますよね(^^;
    本当に結婚するまでは結婚に夢を見てましたよ(笑)既婚者の意見はほとんど旦那の愚痴ばかりだったので、今は分かる気がします。

    • 1月30日