
1歳10ヶ月の娘が土日の昼寝がうまくいかない。保育所のスケジュールを家でも実施しているが、寝室に行くのを嫌がり、ソファーでうとうとする。夜はすぐ寝るが、昼間は嫌がる。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
1歳10ヶ月の娘の昼寝について質問です。
娘は1歳1ヶ月のタイミングから保育所に通っており平日月曜日から金曜日まで集団生活しています。
土曜日日曜日は家で5ヶ月の息子と共に3人で過ごしています。
そこで、相談なのですが土曜日日曜日の昼寝がうまくいきません!
娘はこちらからの発信する言葉は理解していますが、自分で話すことがまだまだできないので娘の訴えたいことが母として恥ずかしい限りですが、よくわかりません。
できるだけ保育所と同じスケジュールで土日も過ごしています。
・11時30分から昼食→その後昼寝(保育所では14時30分まで昼寝の時間のようです)
なのですが、家ではまず
・寝室に行くのを嫌がる(イヤイヤで泣き暴れる。明らかに眠そうですが(笑))
・静かだなぁ…と思ったらソファーで横になりうとうとしてる(寝ても1時間くらい)
夜の寝かしつけは、平日も土日も、ものの5分で嫌がることなく寝るのですが…、私や息子と一緒でも寝室に行くことすら日中は嫌がるんです。
同じ状況、またはこういうケースを経験されたお母さんで「こうしたらいいんじゃない?」っていうアドバイスあったら教えてください!
- YYHK(5歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

h0ta
平日は保育園ですが
土日は寝たいように寝かせてます。
寝室にわざわざいかずリビングで適当に眠くなったらねてますよー。
食事の時間などは大体一緒にはしてますが。

木だらけ
うちも全く一緒です!
保育園ほど午前中遊ばせられないせいもあるかと思いますが…
お昼寝しないことの方が多いかもです。夕方グズグズし出すの覚悟で早めにご飯したりお風呂入れたりしてます。
一応、子どもと寝室でゴロゴロしてみますよ。寝るよーとか言わず!そのまま寝るときもあるし、寝なくて遊ぶときもあるし…
解決策になってなくてすみません😅💦
-
YYHK
ありがとうございます!
なるほど、そうですよね。
最近は昼寝と言いながら自分の方が寝落ちしてるパターン多々あって「ごめん!」という感じです(笑)- 1月29日
-
木だらけ
寝てー!と思う日に限って寝ませんよね😂
保育園では頑張ってるんだろうなーと思って押し付けないようにと思ってますが、本音は寝てほしいですけどね😅- 1月29日
-
YYHK
本音を代弁していただきありがとうございます(笑)
そうなんです、起きてる間は休みの日は100%の力で遊んであげたいんですけど大人の方が体力ないですよね…(・・;)- 1月29日

まるむ
うちの子も平日は保育園で、土日も食事の時間は保育園とだいたい同じにしてますが、お昼寝はダメです(><)
保育園では寝るのに家ではなかなか寝ないことが多く、寝室は嫌がるので眠そうになったら抱っこで寝かしつけてリビングでお昼寝してます。夜は抱っこなしでも寝るのに…。長くて1時間半くらいですかね💦同じリズムで無理に寝かそうとすると嫌がるので、そこは本人に合わせるようにしました。
-
YYHK
ありがとうございます!
そうですよね、親のエゴおしつけちゃダメですよね。。
どうにもこうにも家事が進まず「寝てー」と思いすぎてました、気を付けます!- 1月29日
-
まるむ
お気持ち分かります!お昼寝の間に家事をして自分も少し一緒に休んで…とか考えてる日に限って寝ません笑
1日一緒に遊んでるとほんと体力持ちませんよね(^_^;)でもお昼寝に誘導しようとするとすごく不機嫌になるので、もう諦めましたー😭- 1月29日
-
YYHK
子育てあるあるだったんですね、安心しました(笑)
お互いに夜、すっと寝る子供たちに感謝!ですよね(^^)d- 1月29日
YYHK
ありがとうございます。
同じようなケースで安心しました。
寝室で昼寝したらラッキーくらいに思うようにします!(笑)
h0ta
家だと午前中少し寝て午後も寝る感じで、寝た時間の合計が同じぐらいならいいかなーと。
家事はかどりませんが適当に(笑)
YYHK
そうなんですよね、あまり大きな声では言えませんが二人目産まれてからは掃除はルーロに任せっきりです(笑)超絶適当です!
h0ta
長男はコロコロすきなので渡して手伝ってもらいます(笑)
あそびながら掃除してくれます(笑)
YYHK
あ、コロコロ好きなところうちの娘とおそろいです、嬉しいです!
その勢いでお風呂掃除もしてくれないかな…(笑)
h0ta
コロコロとクイックルワイパー掃除道具がすきですよね(笑)
YYHK
わかります、よく見てるなぁと感心すると同時に下手なことできないなぁと内心ひやひやします、夏場に扇風機を足でスイッチおすのとか…(笑)
h0ta
ですよね(笑)
気をつけないと。゚(゚^ω^゚)゚。