
2016.09.20に息子を出産しました。二人目を考えているのですが、個人的…
カテゴリー間違っていたらすみません、いつもお世話になっております。
2016.09.20に息子を出産しました。二人目を考えているのですが、個人的に3学年差は避けたくて、2学年差か4学年差にしたいと思っています。もちろん、授かりものなので私のところに来てくれるかは分かりませんが…
2学年差だと、いつからいつまでに生まれると2学年差になるのでしょうか?考えていたら混乱してきてしまいました💦
わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします😖
- まい(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
2学年差だと、2017年7月14日からの1年間に妊娠すれば、来年の3月末までに生まれるので2学年差です(*^^*)

リラックマーくん
今年の4月から来年の3月に産まれたら2学年差になりますよ😊

ぴっぴ
2018年の4月2日から2019年の4月1日までではないでしょうか( ゚∀゚)!

退会ユーザー
今年の4月から来年の3月末迄に生まれると2学年差ですよ。
私も狙ってるんですが、あと何度かしかチャンスが無くて焦ってます😭

たふ
2018年4月~2019年3月
が2学年差です✨

るぅ
画像見られますか?
最終月経(28日周期)と分娩予定日の表です。どこかのサイトで見つけたものです。検索してみてください。
予定日から2週遅れてもいいように、6月上旬の月経後の排卵でギリギリではないでしょうか。

まい
皆様ありがとうございます!
とても助かりました😊妊活、頑張ろうと思います!
本当にありがとうございました!
退会ユーザー
4学年差だと、2019年7月15日からの1年間に妊娠すれば4学年差です**