※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん
ココロ・悩み

娘がやりたいことをさせようとしてイライラしてしまう女性。旦那ものんびりしていて腹立つ。自分の短気に悩む。

やっちまったー!あーでもイライラするんだもの!
入浴後にアンパンマンが見たいという娘。じゃあお風呂終わったあとに歯みがきしてからね、と何度も何度も伝えているというのに、オモチャピアノいじろうとするわ、ぼーっとテレビ見て歯みがきの手は止まるわ、仕上げみがきする時は言って ねと話しても「うん」としか言わないわで分かってないしっ。
旦那も横でのんびりテレビ見てるから腹立つ❗テレビ見ていて動かないのが腹立つのよ❗
したいことさせてやりたいから、あれこれうるさく言うのに、余計なお世話ですかね、あーそうかもしれませんね❗口答えもしてくる4歳児を宥めておだててあやすのも時に限界がくるのよ!

あああ、もう❗余裕を持って対応しなきゃと、思ったばかりなのにイライラしてしまう自分にいちばん腹立つ・・・

結局アンパンマン見る前に娘は寝たけど、旦那とゆっくりする予定だったけど、もう寝よう。

なんでこう短気なとこ直らないのか・・・

コメント

TRNS

私のことかと思いました...
長女さんマイペースですか??

うちの長女も非常にマイペースで
私も毎日イライラしています(T ^ T)
特に仕事の日の朝は...😂

もっと自分に余裕もちたいです😔

回答になっていなくてすみません😭

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます(^^)
    マイペースなんです・・・こどもはそんなものだ、と分かっているつもりなんですけどー😭
    それで早くから、⭕⭕したら△△しようね、と声かけするんですが。
    朝は特に余裕ないですよね。私も仕事始めたら、ばたばたしそう・・・

    共感してくれるだけで、気持ちが軽くなります😳ありがとうございます。

    • 1月28日
ままり

その年齢だと本当にしたければサッサとこなしますよ😂
それまでにしないといけないことを取り組まない=なんとなく言っただけ。
だと認識してるといいと思います!
うちの子はまだ1歳4ヶ月ですが、甥は5歳でしたい事があるときは、それまでにしなきゃいけないことサッサとこなしますよ!これは4歳前くらいからずーっとです(笑)
こなさなきゃしたいことできないし、しないなら仕方ないわ!くらいで大丈夫ですよ!怒ってまでさせなくても良いと思います!自分がしたいことできないだけなので😂

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます(^^)
    旦那が、多分そういう考え方みたいです。したいことが出来ないとそれはそれで、グズって面倒なので早めに声かけするのですが甘いのかな。
    初めの声かけだけしたら、あとは放って出来なきゃ出来ないで仕方ないねーと、違う方法試してみますね。

    • 1月28日
えり

わかるわかるわかりますー
あたしも毎日イライラしちゃう
なんなんですかねー
あたしももうすぐ3歳になる娘いますが、どーもイライラしちゃう毎日です😰
片づけはしないし、大声だして怒らないとやらないし!
おかしおかしいうし!
旦那にも腹立つし!
たまには歯磨きさせろやーーとも思うし。
イライラしすぎて、ストレスたまって胃はいたくなるし。
回答にもなってませんが
共感したので書き込みました(笑)

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます(^^)
    わかります、イライラ続くと嫌になりますよね。多分ね、旦那が非協力的だとイライラしやすくなる気がします。テレビやスマホ見てないで手伝え、みたいな😣
    お片付けはその年齢くらいは、してくれなくて毎日怒ってましたよー。収納を工夫したり、片付けしたら大袈裟に褒めてみたりで、だんだん出来るようになってきました。
    お互いに肩の力抜いてやっていきましょ😃

    • 1月29日