
産後、感情の波が激しく、睡眠不足で辛い状況です。産後うつの可能性もあります。助産師に相談することをお勧めします。
こんばんは!
いつもお世話になっております✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
22日に、元気な男の子を出産して
とても可愛く癒されたりしているのですが、
なんだか無性に泣けてきたり
変な気持ちになったり授乳中の時は
嫌悪感?みたいなのに襲われたり
子供が生まれた次の日に愛犬が亡くなったから
とても悲しく毎日が一杯一杯な状態で
睡眠も子どもが寝てる時に寝れればいいのに
なぜか寝れずここ2日間1時間ほどの睡眠です。
泣きたくなって、毎日涙がだーだー。
夜、助産師さんに預けていいのかも
悩んでしまって子供が生まれてとても
幸せなのに心追いつかずです。
これは産後ブルーなのかな…
みなさんも悲しくなったりしましたか??
- ほわほわ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

いち
ご出産お疲れ様でした😋
私も産後は、毎晩泣いてました!!
特別これといった理由はないのに、涙が止まらないんですよね。
旦那が毎日お見舞い来てくれてましたが、毎日泣きついてました。
きっと産後ブルーです!
みんなが経験してます。大丈夫です😊
とりあえず泣けるだけ泣いた方がいいですよ!!!体が徐々に戻っていけば気持ちも前に向けると思いますので安心してください💓
寝れないと思いますが、本当に目を瞑るだけでも違うので出来る限り寝てください。それだけで気持ちも身体も違います😊
これから、可愛い我が子との時間目一杯楽しんでくださいね🎶

マーマママ
私も授乳中喪失感に襲われていました!でもそれも懐かしいと思うようになります^ - ^大丈夫👌
-
ほわほわ
コメントありがとうございます♡︎ʾʾ
わかってもらえて嬉しいです😭
変な喪失感みたいなに襲われるんですよね…( ; ; )
今だけですかね?
きっと、そのうち慣れるんだと思って
今を乗り切りたいと思います😣👍- 1月29日
-
マーマママ
私もここで相談したらそーゆう方たくさんいました(ᵔᴥᵔ)人によってならない人もいるみたいですが。。その時期だけなので大丈夫ですよ✨✨
- 1月30日
-
ほわほわ
コメント遅くなってしまって
申し訳ないです😭
そうなんですね˙³˙
chiさんも悩まられたんですね✨😖
入院中仲良くなったママ友さんも
そんな気持ちになったことないなぁって言ってたのでソレゾレですね😖
あと少しと思って耐えます♡︎ʾʾ- 2月4日
-
マーマママ
初めての出産って分からないことがだらけで、誰かと共感して乗り越えたいですよね(T-T)私もぞはぞわは人に共感して欲しくてみんなに言ってました!
気持ちわかります(*⁰▿⁰*)♡- 2月4日

つーあい
寝不足と悲しいことと産後鬱ぎみでいっぱいっぱいなんでしょうね…よく頑張ってらっしゃると思います。
私も産んで数ヶ月は毎日イライラ、涙がポロポロと心も体もボロボロでした。
お世話をできるかどうかって身体が元気かどうかも大事ですけど、なにより笑える・幸せと思えるだけの心の健康さも必要だと思います。
涙が出る時点で預けられるなら預けて、お母さんはゆっくり横になって休んだ方が母子ともにとっていいのではないかな〜と思いますよ😊💡
-
ほわほわ
優しいコメントありがとうございます♡︎ʾʾ😭
そうなんです…
いろいろと重なってしまって
いっぱいいっぱいです…
つーあいさんも、毎日イライラと涙がポロポロと…だったんですね。
いつ頃涙が出なくなりましたかね?
そうですよね‼︎本当に体も心の健康も必要ですよね( ; ; )
昨日あまりにも辛くて夜中預かってもらいました♡︎ʾʾ
朝だけ、楽な気持ちですごせたので
思いきってよかったなと思います💕
あしたから退院なので
これから心配ですが、頑張りたいと思います(><)- 1月29日
-
つーあい
無事退院できましたでしょうか。
お家というまた環境作りが大変な頃かと思います。
鬱々とした感じのは3,4ヶ月頃にはほぼなくなってたかと思います。
でも子育てって、何かに慣れたらまた何か悩みが出てきて…の繰り返しだと思うので悩みやイライラすることは未だにあります😅
まずはお母さんが心身ともに回復されて、赤ちゃんと一緒に長いこと眠れる日が続くときっと気持ちも軽くなると思いますよ!- 2月1日
-
ほわほわ
コメント遅くなってしまって
すみません(´;ω;`)💦
退院、ぶじに出来ました♡︎
今は、実家に里帰りさせてもらって
親に手伝ってもらったりして
少しだけ心が楽になっている気がします。
1ヶ月過ぎたら引っ越し先の新しい場所に行くのでそれも不安なのですが…
3,4ヶ月頃にはほぼなくなっていたんですね!!
確かに何かに慣れたらまた悩みがでて…きっと繰り返されますよね(´;ω;`)いろいろと不安ですが、なんとか子育て頑張ります😭👍
まずは、心身ともに回復しなきゃですね(><)
優しいコメント本当にありがとうございます😭💓- 2月5日

退会ユーザー
まずは、ママ、赤ちゃんともにお疲れさまでした。
産後はママの体はぼろぼろ。そんな中すぐに子育てしなければなりませんし、どうしても自分の体より、赤ちゃん第一になり、自分を労る時間がとれないですよね💦私もママリさんにお世話になっており、みなさんのあたたかいお言葉で人知れず泣いてます( ;∀;)
ましてや、家族を亡くされたとのことで、悲しみははかり知れません(>_<)
入院中は無理なさらず、赤ちゃん預けてゆっくりしてもいいと思います。
あまり、無理しないで下さいね💦
-
ほわほわ
優しいコメントありがとうございます♡︎ʾʾ
そうですよね( ; ; )
本当、ママリさんで投稿すると
あたたかい優しいお言葉いただけて
涙でて少し気持ちが楽になります😭✨
うづこさんのコメントでも、
うるうるときました。
ありがとうございます😭
明日退院なので、
無理はほどほどにして頑張っていきます❤️- 1月29日

yummy
ご出産おめでとうございます。
私は産院がすごく料理が豪華なので楽しみにしてたのに、もともと大食いなので量が少なくて、それが悲しくて夜に泣きました。すごく引っ込み思案になってしまい、おやつも買いに出たり頼んだりもできず、今考えるとかなりおかしかったとおもいます。(^-^)すぐに落ち着いて思い出話になりますよ~。ホルモンのせいだと割り切って今はたくさん甘えさせてもらって下さいね。
-
ほわほわ
コメントありがとうございます♡︎ʾʾ
料理が豪華とかうらやましいです😭💕
わたしの病院は、ご飯も質素で…
病院食って感じで量も少なく
せめて、料理だけでも美味しいなら
耐えれたのにと思いました笑
ありがとうございます😭
ホルモンのせいですよね!!
甘えれるときはなるべく
頼ってもう少し楽に考えれたら
嬉しいです(><)- 1月29日

꙳★*゚
出産おめでとうございます!お疲れ様です!
もしも付き添いOKでしたらお母さんや旦那
-
꙳★*゚
みぽんさんすみません途中で送ってしまいました
お母さんや旦那さんに来てもらって手伝ってもらったらどうですか?
赤ちゃんは寝てミルク飲むことが仕事ですし
お母さんはやすむこともしごとです!
泣きたい時はないてもいいんですよ!私なんて今でも良く泣きます😭
初めてのことばかりで孤独で辛いですよね- 1月28日
-
ほわほわ
コメントありがとうございます♡︎ʾʾ
旦那はほぼ、毎日会いにきてくれたり
しています◡̈⃝︎⋆︎*
親も顔をちょこちょこ顔を出してくれました!⑅︎◡̈︎*
それでもなんだか悲しくて…
でも、本当にそうですよね!!
赤ちゃんは寝てミルク飲むことが仕事ですもんね。。
ふぐさんも今でもよく泣かれるんですね( ; ; )
今お子さんはお幾つですか??
本当に孤独で辛いです…
気持ちわかってもらえて少し救われました😭
ありがとうございます😭- 1月29日
-
꙳★*゚
今更ですがコメント失礼します
もぅ家で子育て中ですかね
家に帰ってもみんなの助け借りてくださいね!
妊娠出産というあなたにしかできないおお仕事をやったんですからゆっくり休んで頼りまくってください!
今わが子8ヶ月です離乳食とか一人で見てたりすると不意に涙流れます
1人じゃないじゃんよく言われたけどそれすら辛かった😭
一緒に頑張りましょう!- 2月13日
ほわほわ
コメントありがとうございます♡︎ʾʾ
むーみんさんも、
産後毎晩泣いていたんですね😭
今は、もう泣くことはなくなりましたかね⁇
そうなんですよね…
突然涙が出てきたり
苦しくなったりと辛くなります。
旦那さんにも毎日泣きついていたのも一緒なのでなんだかほっとしました。
優しいコメントありがとうございます😭❤️
目をなるべくつむり、
少しでも疲れをとりたいです…
すごく、元気な子ですぐお腹はすくし
ギャン泣きするので大変で😭
可愛いので子育て頑張ります💕
いち
今はもう泣く事なくなりました😊
生後1ヶ月くらいまではよく泣いてました🤣💦うちの子黄昏泣きが酷くてもう本当に夕方5時から夜の11時までギャン泣きって感じで(笑)ずっと授乳してばかりの生活で外も行けないから世間から置いてきぼりにされた感じもなんか無駄に泣けてきてワーン😭😭でした(笑)今思えば懐かしいです!!
3ヶ月頃までが耐えどきです!
それ以降は、子供も意味ある笑顔も増えて楽しい事が増えてくると思います!また辛くなったらココで愚痴ったり相談したりしてお互い息抜きしょうね😍
長文失礼しました〜💦(笑)
ほわほわ
コメント遅くなってしまってすみません(´;ω;`)
1ヶ月くらいまで泣いてたんですね😭
夕方からギャン泣き…
考えると辛くなってしまいます( ; ; )
外に出ると気分転換になるのは
本当なのかもですよね😭❣️
3ヶ月ごろまでなんですね‼︎
後2ヶ月ちょっとなるべく穏やかで
頑張ります🤗
優しいコメントほっとした気持ちになれました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
本当にありがとうございます❤️😭