※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 そら
子育て・グッズ

母乳で育てている赤ちゃんが吐き戻しや体重増加が少ない場合、関係があるかどうか病院で相談してください。吐き戻しの継続期間についても医師に相談してください。

母乳で育ててるんですがいまだに吐き戻しがあります。
少ない日もあるんですが吐くときは1日に何度も吐いたり…
体重は平均曲線の下の方で増えは1日15グラムくらいの増加です。病院では「まあ、体重は減ってはないし大丈夫でしょう」とのことでした。

やはり体重があまり増えないのといまだに吐き戻しが多いのは関係があるのでしょうか?
また吐き戻しが長く続いた方はいつまで続きましたか?

コメント

Sakae

✱関係はないと思いますよ!

  •  そら

    そら

    ありがとうございます🙇

    • 1月28日
hiro

うちの子も吐き戻したまにするんですが、気管が細いのではと周りにいわれます。おっぱい飲みながらむせたりしてるし…

  •  そら

    そら

    ありがとうございます🙇
    そのようなこともあるんですね!
    うちの子もよくむせます💦
    成長過程だと思って頑張ります🌟

    • 1月28日
めろ♡みか

吐き戻しが多いと心配になりますよね(>_<)
うちも吐き戻しが量も回数もとても多かったんですが、体重は増え過ぎてるくらいでした。
なので体重とはあまり関係ないかもしれません^_^
離乳食を始めた途端に吐き戻しはパタッとなくなりましたよ!!

  •  そら

    そら

    ありがとうございます🙇ご体験談参考になります🌟
    来月から離乳食開始予定なので気にせずこのまま吐き戻しに付き合おうと思います😊

    • 1月28日
かあちゃん

うちも吐き戻し多かったです。
飲んだら必ずと言っていいほど吐いてました😵
飲んでも吐くからすぐお腹がすくのかかなりの頻回授乳でそのころはもうヘトヘトでした(笑)
体重は日増し25gでした。

離乳食を始めた6ヶ月頃から徐々に吐くことも減りましたよ。

  •  そら

    そら

    ありがとうございます🙇
    そうなんです😭かなりの頻回です‼️
    もう少しの辛抱と思って頑張ります😊

    • 1月28日