
立ち仕事で腰痛や首の痛みがひどく、上司の言動に悩んでいます。辞めたい気持ちと再就職の難しさ、子供のことで悩んでいます。
なんかもう限界がきました。
立ち仕事で重たいものを持つ仕事です。
フルタイムパートです。
先週からしゃがむと立ち上がれないほどの腰痛、左右向けないほどの首の痛みがあり整形外科に行き仕事も昨日は休んでしまいました。
今日も痛かったのですが人がいない上にインフルで2人欠勤と聞き出社しました。
ですがやはり痛くて上司に帰りたい旨を伝えました。
するとイライラしながら「帰れば、帰っていいから」と下を向き仕事をしながら言われ精神的にもグサっときました。
確かにだったら最初から来るなよって感じだし迷惑なのはよくわかります。
でも言い方があるのではとマイナスに考えてしまいます。
その上司には妊娠中もホルモンのバランスで肌がボロボロだった私に「肌すごい汚ねぇ」と若い子を巻き込み笑ったのです。もう2年近く前の話ですが今だに引っかかっていて今回のこともありモヤモヤしています。
仲良くはさせてもらい私だから冗談やネタにするのですがやはり言っていいことと悪いことがあるわけで……
旦那も同じ職場で話すとその上司は旦那にイライラしててそれを私にぶつけているのではないかと言っています。
辞めたいけど子連れでの再就職の厳しさや1年保育園に通って楽しそうにする娘を私の都合で辞めさせてもいいのか悩みます。
我慢して仕事を続けるべきなのか、でも今は明日仕事に行きたくない気持ちが強く涙が止まりません。
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月, 9歳)

ハル
体がもたないなら辞めるしかないと思いますよ。子どものお世話が出来なくなったらお子さんも可哀想ですし😢
私も仕事をしてますが、体がキツくて違う仕事探してます。子どものことでしょっちゅう休んで迷惑かけてますが大丈夫と信用してくれてるのにやはり体を使う仕事はキツくて😵
まずは体の調子を戻すのがお子さんにもいいと思います。ご無理はなさらないようにしてください😊

ハロまま
そこまで我慢してまで私なら続けません😭
よく我慢されてきましたね😭☘
娘さんは保育園よりもママが元気で毎日ニコニコしている方がいいと思います☺️🎵
フルパート出なくても探せば見つかると思います😣
無理しないで下さい😖💦
精神面で病気になったら大変です💦

退会ユーザー
辞めたらいいと思います。保育園は何ヶ月かぐらいなら休職中って出来たと思いますよ。この際、扶養パートでもいいじゃないですか?
ある程度子育て落ち着いたら、また、就職すればいいじゃないですか?うちの母は50代で正社員になれましたよ
コメント