職場で妊娠中の体調を理由に休暇を申請したところ、甘えだと言われて辛い思いをしています。メンタルが影響を受けています。
これは甘えですか??
今日、職場で4勤はしんどいので休みをくださいと申請すると(有給)4勤でしんどいは甘えだ。赤ちゃんのためになってない。と言われました。もともとお腹が張りやすいこともあり3勤までにしてもらっていました。その人にはつわり時にもつわりは病気じゃないから仕事に来てくださいと言われたり…
本人は悪気は全くありません。
ただでさえ色々気にする妊婦生活、そんなことを言われ続けメンタルが結構やられています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
出勤することが赤ちゃんのためとでも思ってるんですかね😰?
そんなとこ頭おかしすぎて絶対やめます😰
さあた
赤ちゃんのためとはなんですか?
今妊娠中ってことですよね?
であればママさんが辛いなら赤ちゃんも辛いと思いますけど🙄って感じですね!
市役所で母子手帳を発行する際
役所の方がつわりは病気ですので
しっかりサポートしてあげてくださいね!!!って主人に言ってましたよ😉
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
職場の人は妊娠中は動く方がいいと考えてるタイプです。
妊娠6ヶ月です。- 8月10日
-
さあた
人それぞれなのに、考え方が古いかもですね💦
- 8月10日
まる
すぐに辞めた方がいいですね!
まず赤ちゃんの為とは?💢
張りやすいとの事であれば切迫早産になり兼ねませんし、なった時には絶対に後悔すると思います。そして悪阻は病気じゃない=病気じゃないから休むのは甘え!ではなくて、病気と違って悪阻には特効薬がないから昔からそう言われるみたいです。助産師さんが教えてくれました!
ストレスを溜めるのも張り続けるお仕事をされるのもどちらも母体や赤ちゃんに悪影響ですので御無理なさらず検討されて下さいね!🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
本当にそうですよね💦
呆れて言い返すことも出来ず…
絶対にやめてやります!- 8月11日
はじめてのママリ🔰
やばすぎる。
失礼ですが…最低な職場ですね💦💦
労基に言えるレベルですよ
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
その人だけ当たりが強くて…
最近なんのために働いてるのかわからなくなってきました…- 8月11日
kulona *・
つわりは病気じゃないは、病気じゃないから辛くても「治す」ができず、ひたすら終わりを待つしかないってことなんですけどね💦
認識を間違えてる人が多いですよね🤔
あちらが悪気ないなら、こちらも悪気なく遠慮せず休みましょう!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
つわりは病気じゃないから我慢しろ、赤ちゃんの為に動けはどちらにせよ考え方が古いですよね💦
全妊婦さん共通ではないのに…- 8月11日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
そうですよね…
この人だけは当たりが強くて…
60代で妊娠、出産経験もあるのに…