
長文になりますが、どうかご意見お願いしますm(._.)m私は子供たちを日中…
長文になりますが、どうかご意見お願いしますm(._.)m
私は子供たちを日中、義両親に預けてパートで働いています。夫は単身赴任中で月に3回帰ってくれば良いほうです。子供たちは二人とも男のコで上の子は年少で下の子はもうすぐ2歳になるやんちゃな二人です!今、インフルエンザB型の大流行のため年少の上の子のクラスは学級閉鎖になり金曜日までおやすみでした。息子はインフルエンザにならず元気いっぱいに過ごしてました。
そして、義姉(夫の姉)の子供たち(年長と年少の二人)も同じく預けられ、面倒見てもらってます。その子供の年少の1人も同じ幼稚園の年少学年に通っており、クラスは違うので学級閉鎖はなく、通常通り登園してましたが木曜日の夜に微熱ありで、金曜日の朝には38℃を越える熱がありましたが、仕事に行ってしまい義両親の家に預けられていました(送り迎えは義両親がやってます。)その日に義母が病院に連れて行きA型のインフルエンザと診断され、その金曜日はウチの息子達は一緒に過ごしてました。午後に迎えに行くとその子に隔離させる事もなくマスクさせる事もなく同じ部屋で過ごしてました。帰って、私が「別室にしなくて大丈夫ですか?」と聞いたところ、義母は「1人で寝させられないから別室は無理だから」と…アレ?と思いながらもありがとうございますと言い、連れて帰りましたが、案の定同じく年少の上の子が本日(土曜日)A型のインフルエンザと診断されました。はっきりとその子からうつされたと思って良いでしょうか?
義姉と義兄は迎えに来ず夕方まで通常通り仕事をしていたようです。私にはちょっと理解し難い対応でした。
今日、病院で義兄に会いました(年長の子が慢性の鼻炎なのでその薬をもらいに来たようです)が、挨拶を交わした程度で、もしかしてうつしちゃったかな?などの心配もされず、人として思いやりの気持ちが無く怒り心頭です。せめて、メールでもこちらの安否を気遣って一言お詫びをしてもらえれば許せる気持ちもあるのにそんな一言もなく、やるせない気持ちでいっぱいです。
義姉はそもそも年長の子を育てるのもその子が2歳半過ぎるまで(年少の出産の産休に入るまで)義両親に月曜日から金曜日まで預けたままで土日だけ一緒に過ごすという、ビックリするようにな子育てをしていました。それに子供達の幼稚園の園児服から紅白帽子、更には上履きまで全て義母が洗濯し、お弁当があればお弁当箱も洗ってもらってますし、ほぼ義母が管理してます!もちろん、住まいは別々です。そんなに義姉に違和感を感じてましたし、え?と思うようなことは多々ありました。これまでずっと我慢してましたが今回の件に関しては我慢も限界に来てます。今後、うまく付き合うにはどうすれば良いでしょうか??ちなみにウチの子の園児服は洗ってもらってますが、それ以外は全て私が自分で管理してます。やはり、娘の子供なのでうちの子に対する扱いと違ってくるものなのでしょうか?
ちなみに夫は今まで母親には意見はしてましたが、姉に意見したことはありません。夫が姉に意見することは期待出来ないです。
皆さん、どうかご意見をヨロシクお願い致しますm(._.)m
- ohkumi(9歳, 11歳)
コメント

コンコン
こんばんは!
インフルエンザと診断されて隔離せず一緒に遊ばせるだなんて信じられません!
私の旦那の姉も同じようなのでついコメントしてしまいました🙁
義姉も義母に子供の面倒を見てもらい仕事に行ってます。
4歳になるのですが保育園の空きがないとかでずっと義母に面倒みさせてます。仕事から帰ってきても多分ご飯とか作ってもらってると思います。私には理解できません😳私は結構旦那に言ってます!旦那の家族なので私も馴染もうと努力してますが、結婚する前に義姉に他人は出て行けなど言われ、その後謝りもなくなかったことのように接してきたりしますが私の中で疑いしかないので旦那になにかあると言ってます。旦那は私の味方をしてくれるのでおかしいと思ったら義母に言ってくれます!
うちもそうなんですが
義姉にはなかなか旦那も言いません。なんでなのか聞くと言い過ぎると落ち込むから難しいって言われます。
そんなこと言われても困るわって思います🙄🙄

るる
お話を聞く限り、義姉のところは考える余地ないですね。期待もしてはいけないと思います。義母さんもたくさん子供を預かってらっしゃるので大変でしょうし隔離が無理というには部屋や世話の都合が色々あるのかもしれませんが…インフル陽性でマスクもなしとは普通じゃないので、質問者様が予防線を張るしかないと思います。
質問者様は当たり前のことを毎日一生懸命がんばっていらっしゃるんですから、素敵です!もし逆にお子さんがインフルで相手に移したら義姉に怒られるんでしょうかね…まあ、それなら延長保育に預けて自分で見るしかなくなるのでそれはそれで大変ですし、基本は小学生になるまでの辛抱だととりあえず割りきって考えるしかないですかね。
ほんとにほんとに、お疲れ様です(>_<)
-
ohkumi
的確なご回答ホントに感謝します。😭💕
以前からもハプニングがある度に小学校入るまではと自分に言い聞かせてはいたんですが、今回の件に関しては死に至る病気って思うと考えが甘過ぎて義姉夫婦の対応に怒りが収まりませんでした。
私がもしかしたら守ってあげられたかも思うと、悔しさと悲しさで胸がいっぱいです。息子にゴメンねと伝えると、ママが悪いわけじゃないからねって言ってくれて、代わってあげられなくてゴメンねって伝えるとありがとうって言ってくれました。逆に励まされました。親バカかもしれませんがこんなに辛い時にそんなこと言ってくれるなんて涙が止まりません。
ホントにホントにありがとうございました🙇- 1月28日

マルマル
義理姉さん、義母頼りっぱなですねー
頼れる母がいて羨ましい…(´・ω・`)
けど、頼りすぎだなー甘えれる人がいたらそうなるんでしょうかね😅😅
インフルは、迷惑ですわ…
義理姉は、どうするんでしょう?
もちろん仕事やすみますよね…義理姉の出方次第かな〜
嫌味言っちゃうかも😭😭
-
ohkumi
ホントに頼りすぎですよね…私には平等に扱ってもらえてるって思えなくて😔
今日は夫が帰ってきてるので、月曜日からどうするのか聞いてもらうつもりです。
ホントに嫌味言いたくなります。
怒り通り越して悲しく涙が出てきました😭- 1月28日
-
マルマル
所詮、嫁は他人だからなぁ…と思ってしまうので娘が可愛いんでしょうね😗😗
甘くなるんだろな〜🙄💨
うちは、娘のいうことが正しい!っていって娘のいうことは信じてましたね💧
そんなもんかと思いましたが🙄
話ずれちったです😅
インフルは、まじで迷惑!!
無頓着なのかなんなのか…聞きたくなります(´・ω・`)- 1月28日
ohkumi
そうですよね…やっぱり一緒にいさせるなんて信じられませんよね💦普通の風邪ではなく悪化すると死に至る病気なのに…
コンコンさんもご苦労なさってるんですね。心中お察しします😔
他人は出ていけなんてホントにひどい一言ですね…言った方は覚えてないのかも知れませんが、言われた方は傷ついて忘れられない一言ですよね。
言われすぎると落ち込む割には人には忘れられないような傷つく一言を言い放つ人なんだから言ってもらってもいいんじゃないのかな?と思います!←言い過ぎですかね?😅
でも、旦那様は頼りになる方ですね!離れて暮らしているからこそ、ハプニングがあった時にはガツンと言って欲しいです!
このまま子供が大きくなるのを待つしか為す術もないのですかね。
コンコンさんもストレス溜めすぎないようにしてくださいね😌
ご回答、ありがとうございました☺️