
アクアリウムについて、水槽の買い換えで60水槽(1つor2つ)or90水槽どち…
アクアリウムについて、水槽の買い換えで60水槽(1つor2つ)or90水槽どちらがいいか悩んでいます。
一人目の産後うつになりかけの時にセラピーに行き、アクアリウムを勧められました。5年程経った今、小さいサイズの水槽2つでプラティ&ネオンテトラ、シュリンプを育てています。
プラティの♀を買い足し水草を増やしたところ、半年経ってプラティ6匹→12匹になりました。ネオンテトラは増えていないし、繁殖方法を見ても増やせない気がします。
シュリンプは妊娠中に何匹か引き取ってもらい、残ったのがビーの♂と♀(抱卵中)が1匹ずつ、ダークブルーの♀が3匹です。
プラティもシュリンプも今までは自然に任せて少ない数で維持してきましたが、一番下ももうすぐ1歳なので、趣味としてこれから増やすことも楽しみたいと思います。
希望としては、スペースは120確保できますが、水槽は2つ置きたいので60水槽2つ(熱帯魚とシュリンプを分ける)か、90水槽1つ(仕切り付きで熱帯魚とシュリンプを分ける)に28水槽1つ(稚魚隔離用?)のどちらかにしたいです。
この場合、どちらが使いやすいでしょうか?わかる方、いいねやアドバイスをお願いいたしますm(__)m
- るる

るる
60㎝水槽を2つ(熱帯魚用とシュリンプ用)

るる
90水槽(仕切り付きで熱帯魚とシュリンプを分ける)と28水槽(稚魚用?)

るる
さっきまで考えてませんでしたが、
60水槽、28水槽、28水槽
これはどう分ければいいのか…

るる
60を2つがいいんですね!ありがとうございます!
コメント