
コメント

たぬきち
うちはあたしの給料はなかったものとして全て貯金してます。
子供はまだまだ先になりそうですが、妊娠したら給料なくなるので主人の給料だけで生活できるように練習中です(笑)

はじめてのママリ
全ての生活費は旦那の給料で自分の稼ぎは貯金です。
ただ間に合わないときは少し貯金額を減らしてます。
-
アキコ
ありがとうございます!
貯金の方多いですね。
私もがんばります☺- 1月27日

m.
私はまだ保育所が決まらないので働けないですが、働いたら保育料だけ私の給料からであとは貯金します!
生活費は今までと変わらず旦那のお給料からです!
-
アキコ
ありがとうございます!
なるほど、保育料だけというのは何か理由などありますか?
もしよければ教えてもらえますか?- 1月27日
-
m.
旦那さんのお給料では生活するだけでギリって感じでいまも現状貯金ができてないんです😱😱なので保育料は私のお給料から出ることになります😱
- 1月27日
-
アキコ
再度お返事ありがとうございます!
私もギリギリなので貯金がんばります☺- 1月27日

R♡Ymama
はじめまして😆
うちは共働きです。
といっても今は私が育休で仕事はお休みしていますが…◟̑◞̑
生活費は主人から貰う分でまかなっています。
私の収入は貯金や旅行の費用、臨時の出費分などに充てています☺️
-
アキコ
ありがとうございます!
やはり皆さん基本はご主人の収入でやりくりされているのですね☺- 1月27日

R4
共働きですが、私の給料はほぼ全て貯金してます!
生活費等は全て主人のクレジットカード(家族カード)で支払っています。
たまに現金しか使えないお店などは自分の貯金から出してますが(^o^)/
-
アキコ
ありがとうございます!
私も貯金がんばります☺- 1月27日

ちょこ
現在共働きですが、結婚してからは私の給料は全て貯金へ回してます。
旦那の給料で生活してます。
お小遣いも旦那の給料からもらってます(^^)
-
アキコ
ありがとうございます!
なんと、お小遣いも!
うらやましいです☺- 1月27日

雷注意
誰の給料とかではなく、合算しちゃって何もかもそこから出せば良いのでは??と思っちゃいました。
家族になったらそういうものかと思ってたのですがそうでない方も多いので私的にはびっくりです😅
-
アキコ
ありがとうございます!
合算しちゃうのもありですね☺- 1月27日
アキコ
ありがとうございます!
やはり貯金が良さそうですね☺