※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ1223
ココロ・悩み

社会不安障害の治療や克服方法について相談しています。保育園の役員決めで不安を感じています。

社会不安障害の方、社会不安障害だった方いませんか??
どんな治療をして過ごしていますか?どうやって克服しましたか?
私は薬を服用しながらカウンセリングを受けていましたが、カウンセラーの方と合わず次のカウンセリングの病院を探している最中です。そんな中、保育園の役員決めが2月にあるんですが、とても不安です…。役員に立候補する人がいなければ、くじ引きで役員を決めるらしく、もし自分が当たってしまったらみんなに迷惑がかかるのではないかと不安です。誰かこの気持ちをわかってくれる方いませんか?
普通の方からしたら、分かってもらえない精神疾患でとても不安です…。

コメント

deleted user

私は5年くらい前に不安障害って診断受けました。

薬内服だけでした❗

  • みぃ1223

    みぃ1223

    コメントありがとうございます(^^)お薬だけで克服したんですね!

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    克服したんですかね💦💦
    不安障害から鬱になって、子どもを妊娠を期に内服を一気にやめて、今のところ飲まないで暮らしています。

    • 1月27日
  • みぃ1223

    みぃ1223

    そうだったんですね!お薬飲まなくなってからは体調大丈夫ですか??このまま飲まなくてもいい生活が続くと良いですね(^^)

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    薬やめるときは離脱症状で死ぬかと思いました💦

    その後は時々どうしようもない不安にかられますが、大丈夫です。

    • 1月27日
R_mama

3年前、社会不安障害でした。
当時、仕事の研修で大勢の前で突如指名され発表する事があったんですが、自信が全く無い中詰められて、症状が激しくなり抑えきれなくなってその場で泣いてしまったことがあります。
なので不安な気持ちはとってもよくわかります。。
当時は独身で独り身だったので、薬の服用だけで自然と症状は治まっていき、今は落ち着いています。
くじ引きって嫌ですね💦
だれか立候補してくれるといいですね😫

  • みぃ1223

    みぃ1223

    コメントありがとうございます(^^)
    その場で泣いた事があるんですね…。辛いですよね…。私はその場ではないですが、みんなの前で発言した後泣いた事があります( ; ; )
    私も早く落ち着きたいですが、なかなか今までのトラウマが忘れられません…。

    • 1月27日
  • R_mama

    R_mama

    トラウマを忘れるってどうしても時間が必要だし、とっても難しいことですよね(>_<)
    特に新しい状況下に置かれるとその不安から薬は手放せないかと思いますが、無理なさらないでください!
    保育園の内情など詳細はわからないですが、押しつぶされないように、たまには逃げ道を作ることも自分を守るひとつの方法です。
    みぃ1223さんに合うカウンセラーの方も早く見つかりますよに‼︎

    • 1月27日
  • みぃ1223

    みぃ1223

    そうなんです…環境が変わると体調を崩してしまいます。すぐに不安になってしまいお薬が手放せません( ; ; )

    もし本当に辛くなった時は園長先生に相談してみようとは思っています…。
    めげずに自分に合うカウンセラーに出会うまで探し続けます!(*_*)!

    • 1月27日
Q

役員決め嫌ですよね。
私は月一回カウンセリングとデパス、マイスリーを処方してもらっていました。

通っていた保育園では必ず1人1回役員をやらなければいけなくて、年長でやってない方は会長、副会長、書記を選出後漏れ無く卒園対策委員でした💦
きっと早いうちにやってしまおうという方が多いのでクジにはならないかもしれませんよ!もしなってしまっても早いうちにやってしまえば卒園まで安心って考えるのはどうですか?少しでもドキドキや不安が和らぐといいですね。

  • みぃ1223

    みぃ1223

    コメントありがとうございます(^^)
    うちの保育園も同じ感じです。早く済ませた方が楽と聞きました。…が、役員って何をするのかがあまりよく分からなくて( ; ; )Qさんは役員やりましたか??

    • 1月27日
  • Q

    Q

    保育園、学童、学校(次男の学年がまだ)、サッカークラブと学校以外は2回ずつやりました!保育園以外は自分から立候補して低学年のうちにやりました。役員決めの季節の度にドキドキザワザワして早めにやろう!と手をあげるのですが、なったらなったでまた不安になったり…でも他にも協力してくれるママさんや気の合う方と知り合えたのも役員やっている時でした。

    2歳クラスの役員なら保育園によってもちろん違いはありますが、緊急連絡網作り(最近は無いところが多いかもしれません。)、懇親会(1回程度でいいと思います)の企画と開催…これくらいやればいいのかな?と思います。
    姪っ子も保育園にいっているのですが親の役員がないと聞いて羨ましかったです。
    前任の方やほかに兄弟がいる方にどんな内容なのか聞けると解りやすいですよね。
    やらなくて済むのならやりたくないですよね(^^;)

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私も不安障害持ちで、上の子の役員やったことあります。毎回頓服飲んでました。何回かやって慣れてくると大丈夫なんですけど、慣れるまでは不安で、常に頓服、ハンカチは手放さない感じでした。

  • みぃ1223

    みぃ1223

    コメントありがとうございます(^^)
    お薬飲みながら役員頑張ったんですね( ; ; )お疲れ様でした。
    お子さんが何歳の時に役員をされてたんですか?みんなの前で発言する機会がやっぱりありましたか??( ; ; )

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学5年、6年と2年連続やりました。6年の時に発表というほどではないですが、監査役で少し前に立って話をする時ありました。私、逃げられない場面が兎に角ダメで人前でなくても慣れた場所じゃないとパニックになるんで、兎に角、薬とハンカチや不安に気持ちが集中しないように必死でした。

    • 1月27日