※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヌッキー
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が、寝返りマスターで日中は1時間半起きていられる。日中は6、7回お昼寝し、寝てくれない。皆さんはどうやってお昼寝コントロールしているか、眠そうでも起こすべき?

生後4ヶ月の娘がいます。毎日だいたい19時半に就寝して夜中授乳2回、朝の5時半頃に起床します。(もっと寝てて欲しい)
寝返りマスターしていて日中は寝返りばかりしていて起きていられる時間が1時間半が限界らしく、就寝までに6、7回くらいちょこちょこお昼寝してまとまって寝てくれません。1回につき約2,30分寝ます。この時期だと基本お昼寝が日中3,4回程度との事ですが皆さんどのようにコントロールされているのでしょうか?眠そうにしてても起こしておくべきですか?

コメント

ぷ~

うちも同じ感じです…。
20時半に就寝、夜中授乳2回、朝6時半起床。日中は30~40分の昼寝を何回かして、トータル12時間くらいの睡眠です。
もっと長く寝てほしい…。何もできない…。と思いますが、少しずつ1回の昼寝の時間が長くなってきた気がするので、このままで要するにみることにしました。

  • ヌッキー

    ヌッキー

    長く寝て欲しくても何もできないですよね。。。そして寝て欲しい時に寝てくれず^^;
    まだ4ヶ月入ったばかりなのでこれから少しずつ整って行く事を願うばかりです。かえママさんのお話を聞いて今のところは様子見る事にしてみます!ありがとうございます(^^♪

    • 1月27日
たっくん

うちは、19時に就寝、日付が変わる頃に授乳、5時半起床&授乳で、昼寝は3回30分ずつ&お出かけすると抱っこひもの中でずっとおねんねです。
昼間の授乳の時間も、昼寝の時間も、
もうすぐ5ヶ月になりますが、何となくここ二週間でリズムが決まってきました!
私はお風呂の時間と電気を消す時間を毎日同じにしているくらいで、特別、何もしませんでした。

  • ヌッキー

    ヌッキー

    夜中授乳1回羨ましいです♪5ヶ月に近づくに連れてリズムが出来てくるお話を聞けて励みになりました(^^)
    もうしばらくはこのまま辛抱してみます!ありがとうございます(^^♪

    • 1月27日
ママリン

うちも18時ごろにお風呂、お風呂から出たら真っ暗の部屋で授乳してそのまま就寝、日付が変わるか変わらないかくらいで授乳、4時前後で授乳、7時30分前後に起床です🙂
10時前後から1時間半くらい朝寝、13時前後から2時間くらい昼寝してます😪
もうすぐ5ヵ月ですが、大体こんな感じですね。なんとなーくリズムが決まってきたかなーって感じです。

  • ヌッキー

    ヌッキー

    そんなに寝てくれるんですか!?
    かなり理想的なリズムです!!うちの子睡眠時間少ないタイプ子なのでそうはいかない思いますがいつか理想的なリズム近づける事を夢見て頑張ります(^^)/

    • 1月27日
MN

私は全体的にヌッキーさんより少し遅めですが、
7:30頃起床
8:30頃授乳
9:30〜11:00(11:30の時もある)昼寝①
12:30頃授乳
13:00(13:30頃)〜14:30(15:00)昼寝②
15:30頃授乳
16:00(16:30)〜17:00頃昼寝③
18:00頃授乳
18:30(18:45)〜19:00(19:15)昼寝④
20:00(20:30)〜お風呂
21:00(21:30)就寝
夜中は3時頃に一回授乳がほとんどで、
たまに、2時頃と朝方5時頃の2回の時があります。
うちの娘も起きてる時間が1時間〜1時間半が限界で眠そうにします。
基本昼寝はベビーベッドで一人で寝んねしてます。
夕方になるにつれて、寝ぐずりが激しくなります!
うちは、昼寝の回数は多いですが、こちらでコントロールして起こしたら、夜頻繁に起きるようになりました(>_<)
最後の昼寝だけ30分で起こすようにして、後は本人が起きるまで寝させてます。だいたい1時間〜1時間半で起きます。

私は日中の睡眠が夜の睡眠にも関係していて、日中疲れすぎている子より疲れすぎていない子の方が夜中起きる頻度は少なくなる。(疲れてる子は、寝付きは良い)というのを聞いたことがあります。うちの娘は、まさにそのタイプだったようです(ˊᵕˋ)

  • ヌッキー

    ヌッキー

    1回のお昼寝につき1時間くらい寝てくれるんですね!授乳間隔も整って羨ましいです(^^)うちの子は遊び飲みがすごくて授乳間隔もまだ定まってない状態です。。
    でも同じ月齢の子で1時間から1時間半くらいが起きてる時間の限界の子が他にもいて安心しました(^^♪
    寝ぐずり大変ですよね。うちの子も夕方に近づくにつれて寝かし付けが厄介になります。夜も覚醒する時が増えてきたので昼間の睡眠時間見直してみます!
    生活リズム細やかに教えていただいてありがとうございました!!とても参考になりました(*^^)v

    • 1月29日