
夜間断乳をしていないママさんいますか?夜はよく寝る我が子に夜間授乳していない場合、夜間断乳時に特に何かする必要はあるでしょうか?経験談を教えてください。
夜間断乳を特にしなかったママさん
いますか??
3ヶ月になったばかりの我が子は
2ヶ月になってすぐから、
ものすごくよく寝るようになり、
特に夜は寝たら朝まで起きないのが基本です
かぶれたり、風邪をひくといけないので
オムツは起こさないように変えますが
おっぱいはあげてません💦
だいぶ先の話の予定ではありますが、
夜間断乳をいずれするにあたり、
既に夜間あげてない場合は
特に何もせずってことになるのでしょうか?
もちろんこの先成長につれ
状況は変わるかと思いますが💦
経験談など
よろしくお願いします◎
- はあママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月半から夜起きないので
夜間はなしです!
おむつも朝までそのままです😊

ほーちゃん
私も1ヶ月すぎた頃から夜から朝までまとまって寝てくれるので起きない限りオムツ交換もなにもしていません。
2ヶ月ぐらいまではおっぱいが苦しかったので夜中に搾乳していましたが、今はおっぱいもリズムが慣れたのか張ることがあっても苦しくはないのでなにもしていません。
-
はあママ
コメントありがとうございます◎
おっぱいはりますよね💦!
このまま乗り切りたいですねえ😭- 1月27日

退会ユーザー
私の娘も同じぐらいの時から夜グッスリでしたが、6ヶ月手前くらいで(今思えば離乳食を始めた時期とかぶってます)2〜3時間に一回起きるようになりました😂😂
まわりにも同じような経験してるママさんたくさんいます!
たぶんいずれは夜起きるようになると思いますよ🤔
-
はあママ
コメントありがとうございます!!
やはりいずれは変わりますよね😭💦夜起きるようになってからがママの耐えどころですね(´°ω°`)- 1月27日
-
退会ユーザー
いっとき朝まで寝れたのが、いきなり起きるようになったので尚更起こされるの辛かったです😵💫
今は卒乳にむけてますが、3〜5時頃一回泣いてしまうのでその時あげるのがやめられません😅💦
うちは離乳食始めた時、3回食になった時が夜のリズムが変わったと思います😂- 1月27日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
低月例はそうでしたが、寝返りを覚えてからは寝返りするたび起きて授になりましたよ(笑)
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
授乳の乳が抜けちゃいました(^0^;)
- 1月27日
-
はあママ
コメントありがとうございます!!
寝返りするたびに起きちゃうのなんだか可愛いです!笑
でもママは大変ですね😭やはり夜起きるようになりますよね💦!- 1月27日

とーま
うちの娘も、新生児の時からよく寝る子で、生まれてすぐも寝てばっかりいたので、体重が極端に減って、看護師さんに心配されるほどでした。
4ヶ月頃までは、夜から朝までぐっすりでしたが、離乳食を始めた5ヶ月頃から、夜起きるようになって、今では2.3回起きます( ;∀;)
-
はあママ
コメントありがとうございます!!
すごい睡眠力!!ママ思いですね!!!成長につれて変わりますよね😭!- 1月27日

mamari
3ヶ月から朝まで寝るようになってくれたー💗と思いきや、6ヶ月頃から3回ぐらい起きるように…
今は1回になりましたが、今後どうなるか分かりません💦
三回食になって、朝まで寝てくれたらな〜❗️と思っています笑🤣甘いと思いますが💦
-
はあママ
コメントありがとうございます!
そうなのですねえ(´°ω°`)離乳食とか始まるとまた変わるみたいですね💦
朝まで寝てくれたらよいですね😭!!!- 1月27日

もかまる
私の娘は、生後4ヶ月ぐらいに自然に夜まとまって8時間ぐらい寝るようになったのですが、生後7ヶ月ぐらいから夜泣きがはじまり、泣き止ませる手段としておっぱいをあげてしまったからか、生後11ヶ月の今、夜泣きはおっぱいをあげなきゃ泣き止まなくなりました(´;ω;`)
夜間断乳しなきゃなーとは思っていますが、踏ん切りがつかず今日って感じです。
-
はあママ
コメントありがとうございます◎!
私もたまに夜起きた時に授乳しちゃってます💦難しいところですよね💦- 1月27日
はあママ
たくさん寝てくれると本当助かりますよね😭!
このままが続けば、よいのですが、、、💦
はあママ
コメントありがとうございます◎