
コメント

MOMO
看護師さんが診察をする事はないと思うので、助産師さんですかね??
私の所は個人病院で3人、先生がいてかわりばんこです(`・ω・´)
聞きたい事があったなら、電話で問い合わせてみるのもいいと思いますよ!
まだその頃の検診は4週に1回とかだと思うので、不安やもやもやがない状態で帰るのが一番いいと思うので(´・_・`)

maron*
私が通ってる産院では、安定期から先生と助産師さん交互に診察があります。
話しにくい事、細かい質問などしやすいように。男性の先生より、助産師さんの方が話しやすいんじゃないか。との院長からの考えかららしいです!
もちろん何か問題があれば、先生の診察が入ります。
忙しいだろうとか考えず、聞きたい事は聞いた方がいいかなって思います(^^)
ただでさえ安定期は一カ月おきの健診ですし、ずっとモヤモヤしちゃいますもんね!
-
aloha
ありがとうございます☆
そういった方針もあるんですね‼︎
確かに女性の方が話しやすい‼︎
4週間長すぎますよね(;_;)
次回はしっかり聞いてみます‼︎- 9月15日

KI mama ♡
私が通っている産院では…毎回同じ先生に診てもらえるよう月ごとに先生の出勤スケジュールが見れるようになっています♩なので先生が出勤している日に予約を取り診てもらっていますよ(¨̮)♡回数を重ねるごとに話しやすい関係性が築けているので助かっています♩♩毎回先生が違うと伝えたいこともその都度重複してしまいますよね…٩(×̯×)۶
-
aloha
ありがとうございます☆
システムしっかりしてますね‼︎総合病院ですか?^^- 9月15日
-
KI mama ♡
総合病院ではないですよー!
婦人科、産婦人科のみです♩
先生のスケジュールが分かるのはとても助かっています◟̊◞̊♡- 9月15日

すりりんご
他のお母さんの出産と重なっていたのかもしれないですね。
病院によって違うと思うけど、一人目の時は余りいい思いをしたことがなかったので、二人目から助産院での出産を希望しました。
毎週ではない間の健診はたのしみにしていきますもんね。
次回はゆっくり見てもらえるといいですね。
-
aloha
それが、診察が終わった後にひょっこり現れたんです(ーー;)なんだったんでしょう、、、
病院選びも重要ですね‼︎学びました‼︎- 9月15日
aloha
ありがとうございます☆
金曜に消毒に行くことになったので必ず聞きたいと思います(´Д`)‼︎