
コメント

あ*み
わかります………わたしもそんな時切れてしまって寝顔をみてはいつも反省。なんてダメな親なんだと後悔します。でも思い通りにことが進まないとイライラしちゃいますよね

りか
泣かせて寝かせました
頑張ってください
-
♡miu.
お疲れ様です😭
ありがとうございます!
うちの子も私の腕の中で眠りにつきました。
置いたら起きるかもしれないのでもう少ししてから置くことにします。- 1月26日

うりうりお
先輩、お疲れ様です!!!
ワタシもちょうど今日、初めてくらいに泣き止まない状態にイラッとしてしまいました。
自分の感情は隠さずに上手に付き合うのが大事だと思います🤚
-
♡miu.
ありがとうございます😭!
自分の感情、もっとコントロールできるようになりたいんですけどね…
産後、旦那にも子どもにもやばいです。笑- 1月26日

sakiママ
私もその時期はそう思うことばかりでしたよ。(泣)何回怒りすぎてるって自分を責めたかわかりません。(泣)
-
♡miu.
ほんとですか😭笑
夜泣きで抱っこも嫌がって、何もかも嫌がって泣き続けられるときはほんっっとにイライラがやばいです。
夜中にもかかわらずドアバタンッと閉めてしまったり、自分の体をつねったり、うるせー!と声を出してしまったり…大反省ですよ、ほんと。。。😔- 1月26日
-
sakiママ
自分を責めることしか出来ないから余計にイライラするんだと思います。(泣)たまには実家を頼れたりしないですか?😭自分一人での子育ては絶対無理なので、誰かに悩みを打ち明けたり友達と息抜きしたりしてリフレッシュするのも大切ですよ🎵
- 1月26日
-
♡miu.
そうですね…😭
実家、頼れるには頼れますよ!
リフレッシュって大切ですよね〜〜
友達とひさしぶりに会って話しただけですごく楽しかったりしますし☺️🎵
また子どもとの日々が続くとイライラして…の繰り返しですけど笑
そんな毎日を送りながら、ママとして日々成長しなきゃですね。- 1月26日
-
sakiママ
そうそう😃💡同じ悩みを共有したり親に甘えたりしながらたまにはママをお休みしてみたら、もっと子供さんの可愛さに気づけると思いますし、保育園入れたら急に寂しさが込み上げてくる気持ちや自分が娘に置いていかれたような気持ちを実感したら今の気持ちなんて何でもないように思えると思います🙆
- 1月26日
-
♡miu.
そうですね😄
コメントくださってだいぶ心が落ち着きましたし、洗われました!
ありがとうございます❤️- 1月26日
-
sakiママ
いえいえ🎵ゆっくり気持ちを落ち着かせて、一人の時間好きなことに没頭してみたら案外何でもないように忘れてしまえることもあるので、たまには泣かせておくのも1つの案かもですね😢💨💨
- 1月26日
-
♡miu.
そうですね☺️!
さっき抱っこしてたのを置いたら起きちゃってしばらくギャン泣き続きました。。
やさしい気持ちで対応してなんとか…って感じです。笑
寝てから大きい溜め息つきました笑- 1月26日
-
sakiママ
わかります🎵私もそんな時あったから😊
- 1月26日

ryo*mama
分かります。
うちも2時間近くかかってようやく寝ました…
昨日も2時間かかったので、同じようにブチ切れてしまいました。
旦那は出張でいないし。
ホント寝かしつけ、イライラして苦手です💦
-
♡miu.
2時間…!😱😱
しかも2日連続だったんですね。
お疲れ様でした。。
すんなり寝かしつけできる時はいいんですけどね〜。
たまにこうやってギャンギャン泣かれたりすると、イライライライラ…!って募ってしまいます。- 1月26日

退会ユーザー
ありますよね、、そんな日も😥
怒ったって余計泣くだけなのに…
私はこの前あまりのイライラに叫んじゃいました。案の定、更にギャン泣き…笑顔見て、寝顔見て…
怒ってごめんなさいします😔
-
♡miu.
ありますよね。。
そうなんです、怒ったって余計泣くんですけど。。
わたしも叫ぶことあります!
夜泣きで夜中にもかかわらず叫んだりドア強く閉めてしまったりします😥
笑顔と寝顔見て、ごめんなさいはわかります💦
キレすぎてると笑顔見ても笑えないですけど笑- 1月26日

みるく
ちょっと深呼吸して、落ち着いてから温かい優しい気持ちでよしよしって寝かせると絶対に寝ます、やっぱりイライラや不安は伝わります、これほんとです。だからまずは落ち着いて子供の気持ちになれば少しは余裕ができるかなと、、
それでもイライラするときはありますけどね。
-
♡miu.
そうですよね。
ちょっと落ち着いて話しかけたら落ち着いてくれました☺️
わたしはほんとに一回イライラしちゃうと落ち着くまでに時間がかかってしまうタイプで。。
落ち着かせようとしてると子どもは更にさらに泣くのでイライラがおさまらなかったり。。
普段から優しく関わってあげたいもんですね😔- 1月26日

ママリ
お疲れ様です。
わかります!!
うちも昨日そうでした💦💦
お昼寝全くしなかったから早く寝かせようとしても2時間ずっと泣いて結局23時に寝ました😣
何度も怒っちゃって子供が寝たあとイライラしたことに反省しました😩
-
♡miu.
昨日そうだったんですね🙄💦
こーゆーことあるんですね😥
お昼寝しなかったから、眠そうだから早く寝かせてあげようーって思っても、子ども的にはまだ寝たくない、とかだったりするんですかね〜。
もっとママ構ってよーみたいな。
寝た後反省しますよね😣
ぐっすり寝てる寝顔を見て…😴- 1月26日

もも
お疲れ様です。毎晩二時間毎の夜泣きにイライラしてよくキレます(笑)寝顔みてかなり後悔しますが、なかなか感情のコントロールができません😂
-
♡miu.
毎晩2時間毎の夜泣きですか…!!😱
それはキレちゃいますね💥
感情のコントロールってほんとに難しいですよね。
わたし、産後、些細なことでもよくイライラするようになってしまって…
コントロール出来なかったりするので、ほんと旦那にも子どもにも申し訳ないな、と。。
世の中のママさんたちはきっとうまくやってるんだろうな、こんなにイライライライラしないで良いママさんをやってるんだろうな、と思ってました😢- 1月26日
-
もも
些細なことでイライラしますよね💦まさに今も旦那にイラついて早々に寝室に来たところです(笑)世の中のママたちもきっとイライラしてますよ!ここにコメントしてる方々は同じ気持ちのはずです✨しんどいですががんばりましょうねー!
- 1月26日
-
♡miu.
そうなんですね笑
わたしも旦那にイライラすることなんてしょっちゅうです😂!
旦那はわたしが怒ってるのを見ると面白くなるってタイプらしく、たまにいじってきますが、ほんとにやめて!うざいから!とか言っちゃいます笑笑- 1月26日
-
もも
旦那さんと仲良しなんですね♥️うちはイラっとしたらお互い無言になるタイプなので、羨ましいです(笑)
- 1月26日
-
♡miu.
仲良しなんですかねぇー。笑
わたしも無言になるタイプなんですけど、旦那が面白がっちゃって…
こっちはめちゃくちゃ怒ってるのに…って感じです。
たまに本気でキレますけど😂笑
夜の誘いも断ることが多いので、その件で喧嘩することは多かったです(多いです)- 1月26日

たぬき
お疲れ様です(>_<)
私もイライラする時あります💦娘1歳半です。
パパの帰りが遅い時は特に心が余裕なくて、イライラしやすくなります😔
そんな時は、まだ1歳半なんだもんね。小さいから泣いちゃうよね。まだ赤ちゃんに毛が生えたくらいだもんね。
まだまだ子供である事を再認識すると、優しく出来てます^_^
モーレツにイライラする時は泣かせますが(^^)
-
♡miu.
イライラしますよね…💦
そうですよね😅!
そう思えるようにします😊👌🏻
優しいママでありたいです。- 1月26日
♡miu.
そうなんです…
思い通りにことが進まないとイライラしてしまいます。😣
大人気ないというか…もっと自分の感情コントロールしなきゃですよね。。
寝顔見て反省、よくあります。