
2歳10ヶ月の男の子がトイレトレーニングに抵抗し、オムツを好む様子。トイレに行くことを嫌がり、隠れてオムツを使う。強制的にトイレに座らせても拒否し、ウンチをしたいときにもトイレに行こうとしない。
2歳10ヶ月の男の子
まったくトイレができない…
まずトイレに行かない…
もぉストレス
保育園でもクラスでは
うちの子だけオムツ…
もぉ疲れた
トイレに行こ?言っても
いや!出ない!行かない!
トイレできたらシール貼るってゆーのも
いっときだけで、もー飽きたのか
いや!いや!いや!
シール貼ってたころは
自らトイレ行く〜!ペッタンする〜!
ゆって、おしっこは出来てました。
でもオムツに出てる事もたくさんあり
うんちは絶対にトイレは嫌みたいで
絶対に隠れてオムツにします。
隠れだしたら無理矢理トイレに座らす事も
何度も何度も今までしましたが
引っ込み意地でもトイレではしません
ウンチをしたそうにしてトイレに
連れて行くとギャンなきで、うんち
どころではありません。
- S★M(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

♡💓じゅんこママ💓♡
うちの息子4歳ですが…全くです。子育て番組観てるんですが…やっぱりトイレには個人差あるみたいで、その子の時期あるみたいです💦だから息子を信じて時期待つ事にしました。

森のクマ
一度、トイトレ休憩してみたらいかがですか??
保育園で自分の子だけがらおむつなのは焦りますが、夏にまた挑戦してもいいかもしれないですよ!!
-
S★M
そうします。トイレシールも飽きたみたいだし
もぉ一旦、中止します。- 1月26日

いくぽん
焦らずゆっくりでいいと思います(o^^o)
でも絶対にやっちゃいけないのが
怒ることだと思います。
私も4人の子育て中ママです(o^^o)
私もお子さんが頑張ってトイレに行けるようになることを願ってますね(o^^o)
ガンバレ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
S★M
ありがとうございます。
焦らず、まーいいや!って気でいることにしました- 1月26日
-
いくぽん
うちも一番上の子がなかなかとれなかったんですよ(o^^o)
だから焦るキモチわかります(o^^o)
でもあったかくなってきたら始めよ〜って考えて
お布団も汚されるの覚悟で
もうこの際オネショ布団作っちゃぇ〜〜みたいに考えてたらいつの間にかとれましたよ(o^^o)- 1月26日

まゆり
無理にはずさないといけないものですかね?
その子その子にペースはあると思います。
本人にやる気がないのにお母さんがせかせかしても
逆効果だったり、余計嫌になると思います。
保育園に行ってた息子が完全に外れたのは4歳前でした(笑)
同級生はパンツになったのに息子はオムツで小さい子と同じパンツ姿でしたよ(笑)
さすがに4歳前には自分でもおむつ卒業しなきゃ!と思ったようで
保育園の先生も最近すっごく頑張ってトイレ行ってますと息子のいる前でほめて下さったり、
自信がついていったようです。
娘もそんな感じです。トイレ嫌、トイレ行かない、行ったら行ったで出ない。
トイレでおしっこ出来たのはまだ一回です。
小学生になるまでにはみんな嫌でも取れますよ(*^^*)
長い目で見るのは厳しいですかね?
-
S★M
そーなんですね!クラスで私の子だけだし保育園の先生にも言われ…焦り…
気長に待ちます。- 1月26日
-
まゆり
保育園の先生が焦らす事を言ってくるのですか?
だとしたら、その先生ありえないです。
息子の行ってた保育園の先生は「その子のペースで着実に」をモットーに
トイトレしてくれていました(>_<)
今後もしトイトレの相談をするなら園長先生にしてみてはいかがですかね?
相談とお願いを兼ねてお話してみてもいいと思いますよ(*^^*)- 1月26日

みな
うちは敢えてオムツやめてパンツ履かせてました。普通の。
漏らそうがパンツ履かせてました(笑)
-
S★M
そしたらカーペットやソファーや家中が濡れませんか?
私もそれしてたんですが
カーペットや色々なところに染み混んで最悪だったので
私の方が先に折れちゃいました- 1月26日
-
みな
うちはカーペットの上からプレイマット敷いてました😊
部屋中(笑)- 1月26日

さき
夏にオムツとれたらプール行けるよ作戦はどうでしょう?^^*
試し済みでしたらすみません💦
-
S★M
夏まで気長に待ちます!
- 1月26日
-
さき
この時期は寒いですし、おしっこが近いのもあってトイトレには向かないらしいです(;_;)
保育園の先生に言われました😓
大変ですよね💦
お互い頑張りましょ〜(>_<;)- 1月26日

アヒル
うちもです😓疲れました。
今日また1人、保育園でオムツ卒業した子が出ました。焦りますよね。現在進行形すぎてめっちゃ分かります…
うちの場合、一度も成功なしです。一度たりとも、トイレで出たことありません。息子さん、以前はトイレで出てたようですが私からするとそれも羨ましい…😭
言葉もかなり達者で理解もしてるのに、トイレだけは頑固です。
怒っちゃいけないって言うけど、こっちの気持ち的にはイライラしかないですよね…もうそれも分かりすぎて辛いです😭怒りたくないけど怒るし…。
トイトレ休憩?それで次出来る確約なんてあるの?って感じです。
うちは気長にやり続けます。すいません、同感してしまいさらに愚痴になって回答になってないかもしれません…
-
S★M
行けばオシッコなら出るんですがトイレ座らすまでが…
いや!行かない!の連覇…
私自身、疲れたから
自ら行きたいゆーまでやめます…- 1月26日
-
アヒル
行けば出るの羨ましいです…😭
トイレでおしっこするーって本人は言うのですが、大概事後なんですよね…。出る前に言ってと何回も伝えてますが、座ったら出ないの繰り返しです。
やはり本人のやる気ですかね…😞お疲れ様です…- 1月26日
-
S★M
ウンチだけでもトイレでして欲しいです…
- 1月26日

たいまま
うちもクラスの中で一番最後までオムツでした(¨;)
無理をしてやると逆効果になると思います(¨;)
うちの場合は冬から春にかけて急いでオムツをとるようにしました(¨;)理由はプールの時間があるためオムツを卒業しなくてはいけなく。ゆっくりしようと思いましたが事情がありできませんでした(¨;)
私はオムツをかくしてなるべく見せないで、何回か
濡れても良いようにトレーニングパンツをはかせて、濡れると気持ち悪いことをわからせて、トイレに行く!ところから始めました(¨;)トイレに行っただけでもほめて!トイレに座れたらほめて!トイレに座って10数えられたらほめて!と細かくしてなんとかオムツを卒業しました(¨;)
-
たいまま
パンツをはかせてトレーニングパンツをはかせてたので床とかにはあまり濡れたりしませんでした
- 1月26日
-
S★M
そのやり方は試した事はなかったです!
やってみたいと思います!- 1月26日
-
たいまま
やってみてください!
- 1月26日

TOくんママ
うちの子もトイレ嫌がりました…なので保育園のお母さん達にもまだオムツ?と言われましたよ。しかも妹がお腹にいると分かってからはさらに嫌がるようになり、少しずつトイレ頑張れてるーと思ったら、また一からやり直しの繰り返しでした…みんなと違うことで焦って叱ったこともあります…その子のペース、やる気を考えれなかったんです。叱るのをやめて褒めることに集中したら少しずつできるようになりました!うちの子は他の子と違ってスロースターター!あとから必ず追いつけると信じて接してあげたらお子さんも頑張ってくれると思いますよ☺一生懸命なママの思いはお子さんにも伝わってると思います!肩の力を抜いてぼちぼちいきましょう✨
-
S★M
そーですよね!
気長に頑張ります- 1月26日
S★M
ですね!ゆっくり待ちます。