![じん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
お風呂場で旦那さんに切ってもらいましたよ!
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
私も息子が産まれた時から髪が長く(量も割とあります)伸びるのも早かったので、同じ月齢くらいから度々カットしてます。😊
私は自分でカットしてます。
バンボに座らせてしてますが、かなりキョロキョロしますし、じっとしてないので大変です💦
今なんて体もめちゃくちゃ動くので大変で大変で💦
私の姉はよく子供が寝てる時に半分づつ(右側左側)と分けてカットしてた!って言いますが、うちは寝てる時に触ると起きるので無理でした。
動くので危なくない様に、尚且つ早くカットしなくちゃいけないので中々難しいですよね😣
-
じん
ありがとうございます!
やっぱりバンボとかあったほうが良いんですかね…。腰に悪いと聞いて、購入見送ったんですが(>_<)
寝てる時は不意に頭ブンブンとか腕バタバタがあるのでウチも無理ですね(^-^; お姉さん凄いです!
ちなみにはさみですか、バリカンですか?- 1月26日
-
はるちゃん
バンボは普段は全く使ってません😅
貰い物なんですが、普段は全く使わずです💦お出かけのときや外食のときに持って行って使うくらいですよー!
なにかに座らせての方がやりやすいかなぁと個人的には思うのですが、起きてる時よりは寝てる時にできたらする方が動く量は全然違うので寝てる時のがやりやすいと思います。
子供の髪の毛はどう切ってもパツンとラインが残りやすい毛質なので、ここ!と決めたらカット!その後にスキバサミなんかで毛先バラバラにしたり調節したりするのがおすすめです。
綺麗に切ることを心がけるより長さが左と右で同じになる様に!と心がける方がいいです。
あとはスキバサミでできるとこを毛先バラバラっとしたりしていけばokかなと😅
できたら旦那さんに頭を固定しながら相手してもらいながら切ると楽だと思います。
私は元々昔に少し美容師してたので自分でカットしたりしてます。
まだバリカンは怖がるのでハサミオンリーです。
寝てる時にするのだと上向きに寝てる時に前髪と前髪サイドと顔周り、その後右側、左側、と切りやすい順番でするといいと思います。😊
起きてる時だと私はもう切れるとこから必死で切ってます(笑)😅
最終的に歩行器に乗せて遊ばせながら時間かけてカット。その後何日かに分けて何度かカットしつつ仕上げてます💦
1回で全ては中々難しいです💦
最終無理!となったら首が座ってたら美容室行くのもありです👌- 1月26日
-
じん
詳しくありがとうございます!
美容師さんの経験があっても子供のカットは戦いなんですね(>_<)
美容院行く方向で考えます(^-^;- 1月26日
じん
ありがとうございます!
旦那さんがやってくれるなんて羨ましい!
ちなみに散髪用ハサミですか?
あきらプリン
いえいえです!
上の子わ男の子なんで⭐️
違いますよ(^_^)
じん
ウチも男の子ですが、夫は最初から美容院探してます(・∀・)
そうなんですか!