
貧血体質の方いますか?(;_;)アドバイスください。産後1年ちょっと経ちま…
貧血体質の方いますか?(;_;)
アドバイスください。産後1年ちょっと経ちます。
久しぶりに検診を受けてビックリ。血圧は上が92、ヘモグロビンは7でした。
あまり自覚症状はなく、たまにふらつくくらいです。
もともと貧血でしたが、妊娠中は後期に鉄剤を処方されたくらいで無事でした。
筋腫があるけど過多月経というわけでもなく…。
お医者さんに行った方がよいかとは思いますが何か自分で対策できることはないでしょうか?
また同じような方いらっしゃれば経験談を聞かせてくださいm(_ _)m
- ゆうぷち(12歳)

退会ユーザー
私も貧血でヘモグロビンは5でした^^;
産後七ヶ月なんです!
注射をすすめられましたが、毎日なんて通えないので、食べ物とサプリでがんばってます^^
レバーとか食べ過ぎはよくないので、レバー、ほうれん草などいろいろ少しずつたべてます!
最初は3とかだったので、少しずつよくなりましたよ♪

のん
私も貧血体質です。通っている病院では鉄欠乏症と言われましたが食事を改善することくらいしか指示はされませんでした。なかなか食生活を変えるのは難しく、私は鉄のサプリメントを毎日飲むようにしています(o^^o)
貧血でふらふらすることは無くなってきました。
今二人目を妊娠中ですが順調です♡

ばなぬ
個人が出来ることと言えばやはり食事での改善でしょうか(´・∀・`)
私はプルーン100%のジュース飲んだり、牛乳も鉄分入ったやつにしたり、たまにレバー食べたりしてます(^_^)

リンゴママ
元々貧血体質で、妊娠前の一時期鉄剤処方されてました。妊娠中も、これ以上下がらないようにと注意されてました。
私は、食事で鉄分補給していくように心掛けてました。よく食べていたのは、小松菜、ほうれん草、ひじき、レバー、きな粉です。あとはお手軽に一日分の鉄分がとれるっていうヨーグルトなどを食べました。朝食とかにプラスするだけで、手軽に一日分が取れていいですよ!

ゆうぷち
まとめてのお返事ですみません。コメントありがとうございました!!
やはり食生活で、できる範囲で鉄分多目を心がけるって感じですね^_^
ネットで調べたらヘモグロビン7だと輸血レベルとかあって怖くなっちゃいました?
早速プルーンとサプリを買ってきたので、その他も鉄分多い食材を少しずつ取り入れます!
産後の数回生理がかなりひどかったからそれで悪化したのかなぁ〜?
皆さん貧血で倒れないように育児頑張りましょうね^_^
コメント