
4歳半の息子がいるのですが、習い事で同じお友達がおり仲良しで家もかな…
4歳半の息子がいるのですが、習い事で同じお友達がおり仲良しで家もかなり近いのでそのママさんとお互い送迎をしたりしています。
今日初めてそのお友達のパパが送迎してくれたのですが、息子も私も(私は別にいいのですが)乗っているのに普通に車内でタバコ吸い始めて、、
初めてお会いしたし、乗せてもらっている身として辞めてくださいとは言えず息子には申し訳ないことをしたと思っています。
その後少しだけその子のお宅にお邪魔したのですが家でも普通にタバコ吸ったり、そのお友達を抱っこしながらもタバコを吸っていて、一応タバコ吸い始めたら息子をトイレに誘って離れたり、ちょっと電話と息子を連れて外に出たりはしましたが気付いて貰えず、、。夜ご飯を一緒にそのお友達のお宅で食べる予定でしたが、急用ができたと言って帰ってきました。
そのママさんとはとても気が合うし仲がよく2人でランチに行ったりもします。すごく優しい方です。
お家や家で旦那さんがタバコ吸い始めた時は、𓏸𓏸君居るんだからやめて。とは言ってくれていましたが、iQOSだから平気〜と旦那さんが言っていました。
私も喫煙者なのでタバコ吸うこと自体は別に気にしません。(私は息子の前では一切吸いません。車や外出先ももちろんです。)し、そのご家庭の価値観などもあるので別に自分の子の前で吸うのは勝手だと思います。
でも子供のお友達が居る前で吸うか?と思ってしまいました😂
お家には何度もお邪魔しておりますし、お相手のママさんも喫煙者と言うことは知っていましたが私の前で吸ったことはないのでママさんは私と同じ感じなんだと思います🥹
皆さん同じような体験をしたら、その場で旦那さんに辞めてくださいと言えますか??🥲
そして今後そのママさんとのお付き合いは考えますか?🥹
一応お前も吸ってるじゃん!と思われてしまいそうなので補足すると、息子が寝た後に毎日1本だけ吸って、着替えてお風呂入って歯磨きしてから寝ています😴
田舎なので両隣の家は全然近くなく、家の中では吸わず家の外に出て吸っています。(塀があるので歩行者にも見えず迷惑にならないように注意しています)
もちろん喫煙者には変わりありませんが😖
- はじめてのままり🔰

はじめてのママリ🔰
元喫煙者です。私なら吸いません。
ただ、お友達のお家や車内はお友達のテリトリーになるので文句があるなら家に行かないし車には乗らないのがいいと思います。私の車や家で吸われたら文句言いますが(そんな人滅多に居ないと思いますけど笑)他所様のお家や車なら文句は言えないと思います!付き合いは辞めないですが、付き合い方は考えた方がいいかなと!

はじめてのママリ
言えないですね😂
ママさんとの付き合いはそのまま続けます。
私は非喫煙者ですが、そんなに気にならない方だからかもしれないです!

はじめてのママリ🔰
えーそれはモヤモヤします🤣
うちは夫が喫煙者なんですが、子どもたちの前では一切吸いません。
割とヘビスモなのに気を遣ってくれてるからこそ、他人が目の前で吸うのめっちゃ嫌です笑笑
まぁ、とは言え他人にそれを強要は出来ないししたくないので、取り敢えずそのママさんとは付き合うけど家族ぐるみになりそうな約束は避けます。

はじめてのママリ🔰
ママさんとはランチ行ったり続けるかもですが、お互い送迎を助け合ったり家に行くことは今後一切やめますかね😭
コメント