※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーるまーる
子育て・グッズ

2歳の息子がお昼ご飯を食べずにお菓子を食べてギャン泣き。ご飯を食べようとしないので困っています。

2歳の息子、お昼食べずにお菓子たべる!とギャン泣き。
ごはんたべてからね!が聞けず、ギャン泣き。
ごはんは好きなミートボール3つだけ食べて終わろうとするから怒りギャン泣き。
ごはんはもう下げましたが、こんな時期大変すぎる🤣💦💦
みなさん、どうですか??

コメント

チャーリー⭐

イヤイヤ期ですかね?

わが家でも、お菓子はご飯の後!
を徹底してます。
もし、お菓子を欲しがって、ご飯を食べないなら、どちらもあげません。
諦めてご飯を食べると言うまでは何もあげません。
2歳過ぎた頃から少しずつ厳しくしました。

  • まーるまーる

    まーるまーる


    そうです、、イヤイヤ期真っ最中なんです。
    同じく、どちらもあげずに待っています😞そろそろ厳しくしないとと、私も思い怒鳴ったりしてしまいます😭
    ギャン泣き中に、理由を聞いても
    ギャン泣きばかりで、、それがまたイライラしてしまうんですよ。ごはんは食べてほしいですよね😭

    • 1月26日
  • チャーリー⭐

    チャーリー⭐

    出ましたね!イヤイヤ期😅
    ちなみに、おしゃべり出来てますか?

    うちの息子も2歳からイヤイヤ期始まりました。そりゃあ、もう、大変でした💀
    でも、2歳半過ぎた頃からおしゃべりができるようになって自分の気持ちとかやって欲しいこととか、伝えられるようになってからは落ち着きました。

    聞き分けもできるようになってきたので、ある程度こちらが〇〇だから、ダメなんだよ!って理由付けて説明するとなんとなく分かってくれるようになりました。

    それまでが大変なんですけどね😥

    • 1月26日
ひろ♡ゆい

うちもそんな感じです(^◇^;)
いつもお昼ご飯の後に果物やゼリーなどをあげていたんですけど、ここ最近はちょっと食べたらゼリー!ゼリー!とうるさいです…
ご飯食べた子だけだよ!って言いますがほとんど食べず遊び出すので引き上げます。
泣き叫びますが、絶対にあげません。
しばらく泣けば諦めて遊び出すので、もうそうなったらほっといてます(^◇^;)
お菓子やデザートばかりを食べるようになってもらっては困るので、とにかくご飯を食べなければナシです。

  • まーるまーる

    まーるまーる


    そうなんですね!
    似ています😭💦私も絶対にあげません。ギャン泣きも無視して、気づいたらいまは寝てはります。笑
    やっぱりみなさんごはん優先ですよね。泣いたらお菓子もらえるようにしてきてしまったんかな、と自分を責めてしまいます😭

    • 1月26日
カナぷう

お菓子はあると欲しがりますよね💦
うちも家に置いてると欲しがるのでほとんど置かなくなりました。無いならないで欲しがらなくなりましたし。
代わりに果物やゼリーなどをあげています。3時のおやつはいつもおにぎりにしてます。
お菓子を欲しがるときは少しだけお皿に入れて「これで最後ね」と言ったら食べ終わっても何も言いません。最後って意味がわかってるので。
ただ時々、上の子や旦那がおかし食べてると欲しがるので厄介ですが💦