
夜間断乳をしている途中で、娘が夜中に泣いて起きた際、空腹だったら授乳すべきか悩んでいます。朝5時~6時に1度授乳しており、離乳食も食べています。空腹で起きた場合の対応について教えてください。
今、夜間断乳4日目です。
最初の3日間は思ったよりすんなりいったんですが、ふと疑問に思いまして。
今3回食で、晩御飯を18時に食べさせて、20時頃に最後の授乳をして20時半ころ寝ています。
今日は娘の眠さの限界でいつもよりちょっと早めの19時半に授乳し19時50分頃寝て、深夜2時半頃に起きました。そこから今までになかったギャン泣きが始まり4時すぎまで眠れず泣いててやっと寝たんですが、娘のお腹がぐ~と鳴っています。考えたら空腹だったのかなと思うのですが、夜間断乳とはいえ空腹だったらやはり授乳したほうがいいのでしょうか?寝続けてるならあげなくてもいいんだとは思うのですが、空腹で起きちゃった場合は授乳した方が良かったんじゃないかな…とやり方に疑問を抱きました。
夜間断乳をしてからも8時の朝食前の朝5時~6時に1度授乳はしています。
ちなみに離乳食はたくさん食べるし、今日夜中起きてからお茶は飲ませました。
- つきまる(7歳)
コメント

ふふふ
うちのところはすんなり授乳をやめれました。
夜寝かせて夜中とか泣き出したら寝ててもミルクを飲ませたら落ち着いて寝ますよ🌟
夜間泣いたときミルクをあげてみてはどうですか?
そしたらだんだんおっぱい飲まなくなりミルクになりました☺

退会ユーザー
3回食は、いつからですか?
まだ、体が断乳したのになれないのかな?
-
つきまる
お返事ありがとうございます!
8ヶ月半から3回食にして約1ヶ月経ちます!
夜間断乳始める前までは夜中2、3時間で起きる度に授乳してたので、体が慣れてないのかもしれないですね😣
日中は離乳食の他に朝起きがけと、昼寝前と夜寝る前に授乳しています!- 1月26日
つきまる
お返事ありがとうございます!
哺乳瓶を受け付けないのでミルクを飲ませるとしたらマグでしか飲みません💦
泣いておきたら起こしてマグでもミルクあげたほうがいいですかね?
ふふふ
哺乳瓶が嫌いならマグでもいいですよ✨
うちも哺乳瓶とマグ二刀流でやっちゃってます🎵あげていいと思いますよ✨
うちも泣いたらはいミルクと飲ませてます✨
好きなだけ飲ませてます🌟
つきまる
それでも夜まとまって寝てくれますか?😫
断乳前と断乳後で夜中起きる回数変わりましたか??
ふふふ
寝てくれます😊
少し変わりましたね❗
うちの場合8時くらいに起床、9時すぎに朝食+ミルク 14時にミルク 18時すぎに夕食+ミルクで19時半から20時の間に就寝。そこから22時に寝ててもミルクをあげてそのまま朝まで寝てますね✨たまに2時、3時に泣いて起きた場合はミルクを飲ませます‼
後寝かしつけしたときにうちまで寝てしまうことがあるのでその時は自分が起きた時間帯にミルクを飲ませてますよ🌟
ふふふ
後、朝うちは起きれないので6時のミルクはやってないですね😅
つきまる
そーなんですねー💦
ミルク試してみたいと思います!
ありがとうございます😂