![ぺっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の男の子がおり、単身赴任中の主人と2人で過ごしている。保育園に入れるタイミングや友達作りについて相談したい。
今、生後4ヶ月の男の子がいます。
主人はずーっと単身赴任で普段は息子と2人です。
母の教えで絵本を読んだり歌を歌ったり手遊びを一緒にしたりしていますが毎日となると本人も飽きが来るかな?と思っています。
義両親とは毎日会うものの、それ以外で人と触れ合いがないので、息子のために良くないのでは?と思い出しました。
そこで、皆さんはいつから保育園に入れましたか?
保育園に入れば友達もできるし良いのかな?と思っています。入った時期(何ヶ月からか)を教えて欲しいです。
- ぺっぴー(6歳, 7歳)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちは保育園には入れてませんが、こども園や保育園に併設されてる支援センターによく行ってます(ㆁωㆁ*)
その園その園で置いてある玩具も違うし、年齢層も違ったりするので、子供も楽しそうに遊んでますよ♡
私はそのくらいの時期はこどもと2人で家にいることが多かったので、絵本読んだり体遊びしたりしてましたけど、別に飽きる事もなく毎日笑って遊んでましたよ‼︎
![まちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃ
支援センターみたいなところから初めてみたらどうですか?
まだ小さいし保育園入れても
めちゃくちゃ金額も高いし😅
やっぱり早くても1歳くらいまでは
一緒にいてあげるほうがいいかな?とは思います😊
私はママ友とかと週1、2回誰かのお家で集まって子供達遊ばせてママたちも息抜きとか上の子が小さい時してましたよ😊
![スー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スー
上の子が1歳半の時に仕事を始めたので、保育園に入れました。確かにお友達からの刺激は受けてたくましくなったとは思いますが、出来れば一緒にいてもっと甘えさせてあげたかったなーと思います。小さいうちはお母さんとのふれあいが一番!と個人的には思います。
![なつさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつさく
金銭面的にきつく仕事復帰が早かったため上の子ふたりは0歳児から通ってます。
個人的にもう少しだけでも、一緒にいたかったな~とおもいます😓
コメント