
旦那が喫煙者で、妊娠中に辞めてほしいが聞いてもらえず困っています。換気扇の下で吸っているが匂いが気になるとのこと。皆さんはどうしていますか?
旦那さんもしくは同居されてるこ家族が喫煙者の方いますか?
私は元々吸わないのですが、旦那が吸います。
妊娠が分かって何度も早産や赤ちゃんに影響があるから辞めてほしいと伝えたのですが辞める気ゼロです。
つわりもあり匂いが辛くせめて家の中だけは辞めてほしいのですが…伝えても聞く耳持たずです。
一応換気扇の下では吸ってますが、匂いが漏れてくるんですよね…
ちなみに旦那は優しく、赤ちゃんのことはとても楽しみにしており、色々手伝いもしてくれタバコ以外は特に不満に思っていることはありません。
皆さんはどうしてますか?
旦那さんなどが辞めずに吸い続けているかたいますか?
- チビマム(6歳, 8歳)
コメント

れんかママ
私も妊娠前は吸っていましたが、妊娠を期に辞めて、旦那にも家族にも辞めてほしいとお願いしましたが、辞められないとハッキリ言われて、じゃあ分煙すると言って、妊娠中からずっとベランダで吸ってもらってます(^^)
赤ちゃんのこと大事に思ってくれる人ならきっと分かってくれるはずです!

ママっ子
タバコの匂い嫌ですよね。私は吸ったことが無く、匂いも大嫌いなんですが、旦那が吸います。以前から何度も辞めると言っていましたが、何度も裏切られ、その度に喧嘩しました😅
でも、子供が産まれてからは家では吸わなくなりましたよ。
会社では吸ってるようですが。
ストレスに耐えられないみたいなので大目にみてます。
そして先日突然、禁煙外来に行くと良いだし、受診してきて薬を飲んでいます。
娘が大好きで、健康で長生きしたいからと言っていました😊
チビマムさんの旦那さんも子供が産まれて来たら考えが変わるかもしれませんよ✨
私が何を言っても無駄だったのに、娘に負けました(笑)
-
チビマム
ありがとうございます!
子供の力ってすごいてすね!!
自分の健康のためにも禁煙はしてもらったほうが良いのですが、せめて家の中だけは辞めてほしい!!
ちなみにうちも何度か禁煙してるのですが、挫折してます(笑)
急には無理なことはわかってるので徐々にでも減らしてもらえれば嬉しいです。
病院もありかなと思ってます。
実際、旦那の兄が病院に行き、禁煙に成功したので今度話を聞こうかなーと思ってます。
まずは外で吸うようにしてもらいたいと思います。
うちも産まれたら変わるといいなー。- 9月15日

華
障害を持つ可能性が高くなるので、必ず屋外で吸ってもらうようにした方が良いです。
換気扇の下は論外です。
-
チビマム
そうですよね。
それも説明してるのですが、右から左です…
まだ父親になる自覚がないのかなーとも思います。
ベランダがあれば良いのですが…
せめて、家では吸わないようにしてほしいです。- 9月15日
-
華
ベランダが無いんですね、それだと余計に面倒臭いのかもしれませんね。
勝手口とか無いんでしょうか?
妊娠中に吸われると障害を持って産まれる可能性が上がってしまうという文をネットで探して印刷してみてはどうかしら?
あと、私の娘は病気持ちで二階手術しています。まだ手術は続きます。
後から、煙草も原因の一つだと解りました。0歳後半から、毎日娘を預けていた主人の実家で、義父が換気扇の下で煙草を吸っていたようです。
実家なんかに預けるんじゃなかったと、悔やんでも悔やみきれません。
私も喫煙者でした。
やめろとは言えませんが、妊婦の前や子供の前で煙草を吸うというのは、完全なマナー違反で他でもやる可能性があります。
父としてと言うよりも、人としてまずやめる行為ですね。
完全に別の部屋も無いでしょうか?- 9月15日
-
チビマム
そうだったんですね…お子さん大変ですね。
タバコは色々影響してくるのですね。
アパートで、勝手口もなく玄関もエントランスから出ないと外に出れないので面倒みたいです…。
別の部屋も寝室と繋がっていたりで換気扇の下が一番換気が良い場所にはなってしまうんですよね(泣)
完全に辞めなくても妊婦や子供の前でだけは辞めてもらえるよう言って行きたいとおもいます。
両親教室でタバコのリスクの説明があるみたいなのでちゃんと聞いてもらおうと思います!- 9月15日
-
華
まずは、妊婦や子供の前で吸わない事を厳守してもらう事だと思います。
面倒でも、車まで戻って吸ってもらうとか、確実に守ってもらわないと駄目ですね。
面倒だからこそ、段々本数が減りますよ(*^^*)
絶対にやめられないって事は無いと思います。
兄弟にもヘビースモーカーがおりますが、部屋を出て、玄関を出て、外で吸っていますよ!
教室は勿論、そういった雑誌も近くに置いておいたり、そんな番組を見るようにしたり。外から固めた方がうまく行くかもしれませんね(*^^*)✌- 9月15日

kuroboo
私の旦那も一時期は辞めてたんですが仕事のストレスでまた吸いはじめてしまって。
ベランダで吸ってます。
でもその後話掛けられると
臭い最悪ですよね。
最近は辞める約束してたのですが辞めれなさそうなので
せめて家では吸わない。
仕事先だけで我慢すると
約束しましたょ♪
それだけでも匂いとかは
かなり軽減されましたし
まぁいいかな。と♪
結構協力的ではあるので
ケンカとかにはならなかったです(´・З・`)b
友達は
ベランダで吸って
吸い終わったら歯磨き手洗いするというルールがあるそうです(´・З・`)b笑
-
チビマム
ありがとうございます!
そうなんです!
吸った後の口臭とか耐えられません(泣)
タバコ以外はとても協力的なんですが…
うちも仕事でストレスたまるってるとおもうので、職場では仕方ないとしても家では我慢してほしいです。
私が言って無理なら旦那の兄が病院に通い禁煙に成功したので、会ったときにこっそり言ってもらおうかなと考えてます。
私の言うことより聞くので(笑)- 9月15日

BX
タバコは赤ちゃんに悪影響だと思います!副流煙は自分が吸うかそれ以上体に悪いと言いますし。旦那さんは新生児の赤ちゃんにタバコを吸わせているのと同じではないでしょうか?タバコは早産や低体重児の原因になることは医学的にも明らかです。
赤ちゃんのことを楽しみにしてくれているのなら、旦那さんにも説明してタバコを辞めるかせめて外で吸ってもらうようにいた方がいいと思います!妊娠12週は赤ちゃんの大切な器官ができる時です。何かあってからでは遅いので一刻も早く辞めてもらえるといいですね。
-
チビマム
ありがとうございます!
そうですよね。
私も赤ちゃんに何かあったらどうするの?と言うのですが、周りに喫煙者が多く、さらに子持ちの人も多いので大丈夫なんじゃないと思っている気がします。
周りは大丈夫でもうちは大丈夫だとかはぎらないと伝えるのですが…右から左です。
両親教室などでもタバコの影響の説明があるみたいなので、連れていって聞いてもらおうと思います!
私からが無理なら周りから!
せめて、家では吸わないようにお願いしていきたいと思います。- 9月15日

ちぃじゅ
私の旦那、全くもって辞める気ないですよ(T_T)
妊娠してから辞めてと言っているのに、もう10ヶ月ー!
産まれてくるんだけど?って思ってますよ(T_T)
でも胎動がわかるようになって少しパパになる実感がわいてきたのか、外で吸うようになりました!
本当だったら辞めてほしいけど、まず外で吸うようになってくれたのでよかったです。
きっと男性はパパになるって実感すぐにわいてこないからなのかなぁって思います★
つわりの時期、辛いですよね…
私もにおいに敏感になってて、タバコのにおいとか、タバコのあとの口臭とか最悪で、つねに吐き気を催してました。
未だにタバコ臭ダメですけど…w
あと旦那には申し訳ないんですけど、体臭がキツく感じてしまい、つわりの時期わ近寄らないでってなってましたw
今思うとかわいそうだったなぁw
-
チビマム
ありがとうございます!
やっぱりまだ実感が沸いてないのもあるかもしれませんね…
お腹も大きくないし…
妊娠して嗅覚が敏感になっているせいで、余計に辛いです…。
うちもせめて外で吸うようにお願いしていきたいと思います。
体臭!わかります!
いままで大丈夫だったのに、旦那の仕事後の匂いがだめです(笑)
息止めちゃいます(笑)
可愛そうですが…- 9月15日

ななまうす
あらら、、、
まだ赤ちゃんの姿見てないし、パパになるという意識がないんでしょうね。。
うちの旦那は、マイホームを建ててからはベランダで吸ってます。
赤ちゃん出来たら辞めるとか言ってましたが、吸ってますね!笑
私はベランダなので、気にしてないし、
旦那は優しいし、家事も手伝ってくれるし、いつもお腹撫でてくれるし、
私も同じタイミングでベランダ出たら、煙をすごく気にして遠く〜に行ってくれるので、
辞めなくてもいいよ!と言ってます。唯一のストレス発散みたいなものですし。
換気扇の下で吸い出したら、チビマムさんが外に出ちゃうとか?!
もちろん、暖かい格好で!!
そのくらい態度に表しても良いかもですね。
気にしすぎるのも、赤ちゃんに悪いので、しっかりと夫婦でマタニティライフを支え合えるようにしてあげてください(^^)
-
チビマム
ありがとうございます!
うちも子供が出来たら辞めると言っていたんです…が、蓋をあければ…あれれ?という感じです。
アパートにベランダがあれば一番良いのですが…
直ぐにでも辞めるのは難しいし出来ないとおもって諦めてますが、赤ちゃんへの影響が心配で…。
お腹はが大きくなって胎動を感じられるようになれば少しは変わってくれるかな~と。
せめて外で吸うようになってくれればいいな。
あまり考えすぎるのも赤ちゃんに悪影響ですよね。
短いマタニティライフを楽しめるように旦那とも話してみます!- 9月15日

はーぷーん(23)
私も元々喫煙者でしたが、妊娠してからもちろん禁煙しました。
旦那はずっと喫煙者です。
元々吸ってたので辞める辛さも分かりますし
外で働いてきている分、そのくらいはさせてあげようと喫煙自体は許しています(^ω^)
ただ、吸うときは外に出てもらってます。
家の窓が空いてるときなんかは
風下になってる窓を閉めてから吸う徹底ぶりです(笑)
ただ吸い終わった直後は体から臭いするので
しばらくくっつかないようにしてます(;´д`)
吸うならせめて外で吸って欲しいですよね。
産まれてくる我が子は本当に可愛いです。
タバコのせいで何かあっては旦那さんもすごく後悔すると思いますので
赤ちゃんを楽しみにしてくれているのであれば、少なくとも分煙は必至だと強く伝えてみてください!
-
チビマム
ありがとうございます!
私は吸ったことがないですが、周りに多いので辞めることは大変だというのはなんとなくですがわかります。
辞められれば本望ですが、ストレス発散にもなってるだろうし、外で吸うようになってくれればいいなと思ってます。
不妊治療してやっと授かった赤ちゃんなので後悔はしたくありません。
旦那にも伝えて、分煙をお願いしていきたいと思います。- 9月15日

カスタード
妊娠してからはベランダで吸ってもらってました(^^)
仕事も頑張ってくれてるし、ストレス解消になるならと思って最初は何も言いませんでした。
ネットでたまたま乳児突然死症候群でお子さんを亡くされた方のブログを見て、原因等調べていたら、その原因の一つに親の喫煙があるとのことでした。
タバコの匂いがついたまま接することもよくないみたいで。
なので、主人に乳児突然死症候群の原因になるから出産までにやめて欲しいと伝えました(妊娠中期)
主人もそれを聞いてやめなくちゃ!と思ってくれたようですが、なかなかやめられず…禁煙チャレンジするもなかなかやめられず…
妊娠後期になってもやめられていなかったので、私が里帰りしていることをつかって
「禁煙が1週間続くまでは私に会いに来ないで!私もあなたに会うの我慢するから一緒に頑張ろう!!」と言ってから主人が本気になってそれを伝えた2週間ちょっと後に久しぶりに会うことが出来ました(´▽`)ノ
今もまだ禁煙は続けられていて、1ヶ月になります。
もし、本気でやめて欲しいなと思っているなら、あまりしつこく言うよりも一度ガツンと言うのがいいかもしれません(^ν^)
-
チビマム
ありがとうございます!
やっぱりベランダがあるアパートすれば良かったです…雪国なので積もったときに大変ということとベランダつきのアパートが少なかったので諦めましたが後悔…。
乳児突然死症候群…怖いですね。
やっぱり一度ガツンと言ったほうが効きますよね…
なるべくしつこくは言ってないつもりですが、いつも聞き流されるので(泣)
私も里帰りをするので、その時がチャンスかなとは思っています。
完全に禁煙は難しくても、子供のためにも我慢するところは我慢できるように頑張ってもらいたいと思います。- 9月15日

退会ユーザー
周りは意外にこれくらいなら大丈夫だろうと、根拠もないのに吸ったりしますよね。
私も義両親が吸います。
ご飯食べ行っても、向こういて吸えばいいんじゃない?とか席で言ってると、は?と思います💧
旦那は結婚当初から家に匂いつくの嫌なので、家の中は一切禁煙にしてもらってました。
そして今は少なくなったお小遣いでタバコか付き合いで始めたゴルフかでお金が回らなくなったらしく付き合いをとったのでタバコ買うお金ない、と辞めました、笑。
どうしても変わらないとかなら一度検診とかついてきてもらって、先生からキチンと行ってもらうとよいかもしれませんね!
-
チビマム
ありがとうございます!
なぜか、外出すると禁煙席を選んだり私から離れたところでタバコを吸ったり気を使うのですが、家の中ではできません(笑)
旦那はタバコが高くなったら絶対辞めるといっていますので、今一箱1000円に上がるとか言う話があり密かに期待しています(笑)かわいそうですが…。
仕事が忙しくなかなか付き添ってもらえないですが、先生から言ってもらうことも考えたいと思います。
せめて、外で吸うように…。- 9月15日

びーこ♡
うちの旦那もやめませんよー。
やめる気もないって言ってました。
外で吸っているので、まぁいいかな?って。
ウチは実の両親がヒドイですね。
父親はあんまり会わないけど
母親なんて私がいても
家の中でそばで窓しか開けず
ガンガン吸います。
あと、車の中や外食した時も
平気でそばで吸います。
あのさー。って言っているけど
分かんないんでしょうね。
気にし過ぎだよ!とか言われます。
本人は二人生んで妊娠中も吸ってたけど
お姉もお前も健康なんだから
大丈夫なんさ。とか言うんです。
イライラが止まりません。
上の子の時もそうでした。
悪阻中はもちろん、生まれたばかりの新生児の前でも平気です。
常識なさすぎ。もの知らなすぎ。
なので、あんまり実家には
行かないようにしています。。
ごめんなさい。自分の愚痴になりました。。
なので、旦那の事は、とーっても
マシに思えてしまいます!!
-
チビマム
それは、辛いですね…子育ての先輩で理解してもらいたい母親がそうだと辛いですよね。
大丈夫だと言われてもたまたま大丈夫だっただけで、自分の子は大丈夫じゃないかもしれないと思ってしまうのです。
なにかあったら…と。
うちもせめて外で吸うようになってくれると良いのですが…私も自分の前で吸われなければまだ我慢できるんですけどね…。- 9月15日

ちきん
私自身、妊娠前に吸ってました!
旦那も今現在も吸ってますが
きっちり分煙してくれてます!
旦那の実家に帰れば
義父がベランダではなく換気扇の下で吸いますが
特に気にした事なかったですね〜
確かにタバコは赤ちゃんに良くないですが
普通にタバコ吸ってて出産してる方もいますしね…
タバコ吸ってると
未熟児や早産といったリスクがありますが
ある意味タバコを辞める事によって
ストレスになり医者からどうしても耐えれないなら…と指示を受けてる友達も居ましたよ〜!
でも、できるなら辞めて欲しいですよね…
ある意味無駄な出費です
副流煙の事まできにしてれば
外出なんて一切できなくなるんで
ある程度多めに見ないとダメですけどね!
赤の他人は妊娠してる事を知らないんですから!
一度、ガツンと旦那様に言ってみてもいいかもしれませんよ!
ちゃんとこうゆうリスクがあるから!と!
-
チビマム
ありがとうございます!
外に出れば煙だらけですけどね…
旦那には健康のためにも辞めてもらうのが一番だと思ってますが、ストレスとたまるのでまずはしっかり分煙さえしてくれればいいのですが。
大人は良くても赤ちゃんには良いものではありませんし、長いこと不妊治療して授かった子なのでリスクをなるべく避けたいという思いがあります。
旦那にも親になるという自覚が芽生えればまた変わるかなとおもってます。- 9月15日
-
ちきん
確かに旦那様の健康も大事ですね…
検診は一緒に行かれてますか?
ウチの旦那も最初は家で吸ってましたが
一緒にエコーが見れるようになり
我が子を見て父親になる自覚が少し湧いたのか分煙してくれるようになったんですよ!
不妊治療からだったんですね!
確かに治療してからの妊娠は凄く気を張りますよね!
私も不育治療での妊娠なので凄く分かりますよ?
ただ、気にしすぎもかえってストレスになってしまうので
どうしても辞めてもらいたいならば
きっちり旦那様と話し合う事が一番ですよ!- 9月15日
-
チビマム
そうだったんですね!
やっと授かったので色々気になってしまって…。
あまり旦那にもストレスを抱えてほしくないし…もーどうしようなんて悩んでました。
検診も行けるときは来てもらってますが、中々時間があわなくて。
これからはなるべく旦那の休みに合わせて検診にいきたいなと思ってます。
少しずつ父親になる実感が芽生えればな…と思います。- 9月15日

たむたむ♡
友達の旦那さんも、ストレスの多い仕事で帰りも遅く、タバコはやめれないのですが、
自分から進んで玄関の外で吸うようになりましたよ(о•ω•о)
玄関の外に灰皿置いてあります。
アパートです。
換気扇の下で吸ってるときに、
なんだかタバコのにおいで気分が悪くなった…
お腹が痛い💦
とか言ってみるのは
ダメですかね?💦
-
チビマム
ありがとうございます!
お腹いたい、気持ち悪い…は言ったことがあります。
寝室で寝てなで終わりました(笑)
玄関出てすぐ屋外ならいいのですが、エントランスと言うほどじゃないですが室内っぽくなってるので…ベランダもないし失敗したー(笑)
面倒でも外で吸うようにお願いしていきたいと思います!- 9月15日

shio-aka-kao
ベランダや換気扇の下で吸っていても副流煙はきちゃいますもんね。
YouTubeかなにかの動画で、お母さんが喫煙した際苦しそうに顔を歪める動画がありました。胎児の時でも、赤ちゃんは辛いんだよってご主人様に見せてあげてはいかがでしょう。
うちの旦那は、この動画見てから私の前では全く吸わなくなりました
-
チビマム
そんな動画があるんですね!
今度見せてみようかな。
恐らく実感がわかないんでしょうね…
少しずつストレスを与えない程度に洗脳していきたいと思います!- 9月15日

ゆいちゃん
私も妊娠を機に禁煙したんですが、
自己中ですが匂いに敏感になり灰皿捨てました(笑)
外用の灰皿用意して外で吸ってもらう形にしてます!
-
チビマム
タバコ吸われていた方でも妊娠すると匂いが気になるんですね。
匂いが漏れないようにふたつきの灰皿にしたりと本人も小さな工夫はしてるのですが(笑)
朝起きると部屋中に匂いが充満しててきついです…ずっと換気扇と空気清浄機つけっぱなしです。
外で吸うようにしてもらいたい!- 9月15日

miyoxxperth
私自身、妊娠前までスモーカーでした。妊娠をきっかけに禁煙できましたが、男の人は難しいんでしょうね、、、。旦那さんは最初は換気扇のとこで吸ってましたが、匂いで気持ち悪くなると言ったら、家の中では吸わなくなりました。仕事のときには吸ってますが、帰ってきてからは吸わなくなりました。どうしても吸いたいときは外に出て吸ってます。健康のこと考えると禁煙してほしいですけどね〜。赤ちゃん産まれて、パパ臭いとか言われるようになったらやめるかなぁとか思ってますが(^^;;
-
チビマム
禁煙は何度も挫折してる口なのできっと難しいだろうなとは思ってます。
仕事や外では仕方がないのでせめて家の中だけは辞めてもらいたいなと思ってます。
最後の頼みは子供ですね(笑)
最初にパパ臭いと言わせてみようか(笑)- 9月15日

あおまま
うちも旦那がタバコを吸います(´-д-`)現在35wですが、初期からずっと...
チビマムさんの旦那さんと一緒で換気扇の下で。
私も元々タバコは吸わないので、あまり理解はできず、でもタバコ以外は色々と気遣ってくれる旦那なのでなにも言えないです(°_°)
私は匂いがきになると、タバコくさあーい!笑と冗談まじりでゆってちょっと遠ざかる様にしてます(・・;)
やめてくれるのが一番ですよね..
-
チビマム
一緒ですね!わかりますわかります!
うちもタバコ以外は気遣ってくれるので…申し訳ない気持ちもあるんです。
私も真剣にタバコ辞めてと言うと空気も悪くなるので冗談ぽく言ってます。
だからあまり真剣に聞かないのでしょうか…
辞めてくれれば本当に好きなものなんでも買っていいよ!と思えるくらいうれしいのですが…。
実際買えませんが(笑)- 9月15日
チビマム
返信ありがとうございます!
旦那は仕事も忙しく、ストレスもたまる職業なのでタバコが辞められないのは半分仕方ないと思ってはいます。
赤ちゃんのことを考えると神経質になってしまう自分にも苛立ち、なぜ私が我慢しないといけないのっ!とたまにイラッとしてしまいます(笑)
健康のためにも辞めてくれるのが一番ですが、無理強いはせず協力してもらおうと思います。
悲しいことにアパートにベランダがないのです…北国なので冬は凍りますし(笑)
まずは、吸った後にしっかり自分で処理してもらうようしつけします(笑)
ありがとうございます!