
つわりがある人ない人の違いってなんでしょうね。便秘かなと思ったけど、普通に出てる時期も吐きますよね🤢
つわりがある人ない人の違いってなんでしょうね。便秘かなと思ったけど、普通に出てる時期も吐きますよね🤢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
身体が赤ちゃんを異物だと思って、抵抗するのがつわりの症状として出るって聞いたことがあります!
身体の適応力が高いか低いかの違いなのかなーなんて思ってます
たとえば・・時差ボケに強いとか、極端な話沖縄から北海道へ移住してもすぐに寒さに慣れるとか、そういう感じの人はつわり軽いのかなーとか。

はじめてのママリ🔰
私も知りたいです!!
つわり酷すぎ&産むまであったのでつわりがなければ沢山育てたいです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
つわりの時期に母子手帳取りに行かせたり周りはそんな大変じゃないだろって思ってそうですよね。軽減される薬でもあれば良いのに😭- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😂
オンラインで申請できる自治体が羨ましかったです!笑- 7月23日

はじめてのママリ🔰
1人目はつわり一切なし、2人目は5wから16wまでほぼ寝たきりでした😱
なので母親の体質とかは関係ないと思います!
本当何なんでしょうね😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も2人目の方が年も食っているのに軽めだったので、その妊娠の度に違うんですよね🤔
赤ちゃんの発するパワーの違いとかあるんですかね💦苦しむならメリットほしいです😂- 7月23日

ママリ🔰
謎ですねぇ…血液型説も聞いたことありますが、2人目そこそこ吐きましたが同じ血液型でした😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
血液型も関係ありそうな感じしますね✨🤔私は子の血液型を知らないので検証できずです💦😂- 7月23日
-
ママリ🔰
うちの母が言ってたんです…母Bで弟Oで私Aだから私の時は悪阻が酷かったと😂「OとBもちゃうやん」というと「お母さんBOだからOが入ってる」と謎理論で🤣うーん…関係無さそうな気がしますね、すみません😂
今、検査しないからわからないですよね!うちも7歳で機会があり調べたんですが同じだったんで悪阻関係ないやんとなりました🤣私は3人目はほぼなくて、4人目は全然なかったので謎が深まるばかりです笑- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
お母さん😂💦なんかごめんねって感じですね😅でも私も妊娠時に赤ちゃんの血液がお母さんに混じるとかって聞いて、だからかも!と思いましたよ笑
4人も出産されたんですね😭😭もう尊敬しかありません💦💦後になるにつれ、つわりが無くなるのはありがたいですね。体が妊娠ホルモンを受け入れやすくなったとかあるんですかね〜不思議です🤔- 7月23日

退会ユーザー
つわり2人いますが全くなかったです😊身体は確かに強い方ではあります🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それはうらやましいです😳😳やっぱり体質なんですね〜✨遺伝子ちょっと分けてほしいです😩笑- 7月23日
-
退会ユーザー
姉もつわり軽めでした🤔医学的根拠あるかはわかりませんが遺伝とか体質なんですかね🤔
- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
お姉さんもって事ですとママリさんの場合は遺伝的に強い体質なのかもしれないですね✨
船とか乗っても全然大丈夫な人とすぐ来る人といますもんね🤔- 7月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
えー!そうなんですね😳✨私は産むまで👶を異物扱いしてたのかも。面白いですね!
はじめてのママリ🔰
私も産むまででした!
ちなみに身体の適応力は低いです😂
はじめてのママリ🔰
私も乗り物酔いしやすいので低そうです😂適応力高い人は人生色々楽しめそうでうらやましいです✨