
水道管が凍ってお湯が出ないため、スーパー銭湯で11ヶ月の娘を入れるのが大変。湯船に浸からせるのは大丈夫でしょうか。銭湯生活のアドバイスをお願いします。
水道管が凍ってしまい、水は出るのですがお湯が一切出ません💦
今日仕方なくスーパー銭湯に行ってきました。
脱衣所にベビーベッドもおむつ替え台も置いてある銭湯なのでそこは良かったのですが、
11ヶ月の娘をお風呂に入れるのが大変で😓💦
ずーっとギャン泣きで、皆さん振り返り💦
早々に出ました💦
それと、うんちやおしっこ湯船でしちゃったらいけないし、シャワーだけにしたんですが、湯船ってちょっとなら浸からせても大丈夫でしょうか😓💦?
暫く銭湯生活なので、入れるコツ等も含めて、アドバイス下さい(。>ㅅ<。)!
- yunkoro(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
家族湯ならいいと思うんですけど、みんなが入ってる所は私なら入れないです💧
しばらく大変ですね:;(∩´﹏`∩);:

Anp
周りの人がおむつとれてない子はいやがるかもしれないので空気で膨らますタイプのベビーバスとか大きめのバケツ持っていっていれてあげた方が良いですよ☺️
-
yunkoro
空気で膨らますタイプのベビーバスは目からウロコでした〜👀‼
それなら赤ちゃんもつかれて温まれるのでいいですねヽ(´エ`)ノ💞- 1月25日
-
Anp
色んな人がいますからね💦
いちゃもんつけられたらそれこそ行くところに困るでしょうし…😣
うちは膨らますタイプのベビーバスなかったのでバケツに浸からせました!
ちょうどいいサイズなら肩までつかれますし、シャンプーとか荷物入れることもできるので楽ですよ❤️- 1月25日
-
yunkoro
そーですよね😓💦
いちゃもんつけられたら、ほんと行くとこなくてこまります〜😱😱😱💦
うちも膨らますのじゃないんですよ😅💦
バケツいいですね!!荷物も入れられて便利なら尚💞
100均でもバケツならあるでしょうし、行く前に見てみようかなと思います🙌💞- 1月25日

みーこ◡̈♥︎
ベビーバスとか置いてなかったですか❓場所によってはオムツ外れていない子はお使い下さい。みたいに置いてあるところもありますよ〜
あとやはりオムツ外れてない子が入るのは嫌がる人もいますからね🤔💦
それか銭湯の人に聞いてみて了承を得てからの方がいいと思います💡
-
yunkoro
ベビーバスはちょっと分からなかったです💦
娘がずっと泣いてたので、そこまでよく見てなかったです〜(´;ω;`)💦
ベビーバス置いてあったら凄い助かりますね〜!!
ちょっと調べてみます!
やはりオムツ取れてない子が入るのは、嫌な方もいますよね💦- 1月25日

4匹のこっこちゃん
赤ちゃんNGなスーパー銭湯でないなら、入浴させても大丈夫だと思います!
ただ、湯あたりしないようにぬるめのところにしたり、短時間で切り上げたら、問題ないかと。
赤ちゃん連れてきている人、結構、見かけますよ!
11ヶ月でしたら、おすわりできますよね?小さなお風呂用シートなど持ち込ませてもらって、そこに座らせてなにかおもちゃで気を引いているうちに洗うのはどうでしょう?
-
yunkoro
そうなんですね!
ちょっとお店の人にも確認してみます!
そうですね!いれるとしたら、ぬるめのお湯に短時間にしようと思います!
今日は主人が残業で、銭湯着いたのが20時くらいだったので、赤ちゃん見なかったのかもしれません💦
ちゃんとお座り出来ます!
ただタイルだったので、ずっと抱っこしてました💦
お風呂用シートもいいですね!オーボールも合わせて、
持っていってみます🙌💞- 1月25日
-
4匹のこっこちゃん
わたしは、赤ちゃん連れの人たくさん見てますし、わたし自身も赤ちゃんというか、1歳前後で入れたことあります☺️
みなさん、かわいいね、と声かけてくれるばかりで、嫌な思いしたことありませんよ✨
ママリで聞くと、やめたほうが、、、という意見多くでると思いますが、そこのスーパー銭湯はベビーベッド置いてあるとのことで、ベビーオーケーとわたしは理解します☺️
もし、NGなら、入る段階でなにか言われてると思いますし☺️
季節が季節ですので、温まってくださいね✨- 1月25日
-
yunkoro
ほんとですか〜♡
それを聞いて安心しました♡
確かにお店の人も、受付で、ロッカーベビーベッドの近くにしますね。と気を使ってくれたくらいでした🙌💞
ありがとうございます💞
念の為上の方のアドバイス頂いた、バケツも持っていってみます💞- 1月25日

ままり
うちは家族風呂に入れましたよー!
銭湯に入れるなら水遊びパンツはかせて浸からせます☺️今の時期売ってないかもしれませんが、、、。
それか銭湯は夫婦順番に入ってお子さんを交代で見て、お湯はコンロで沸かせると思うでベビーバスにいい温度にしておいて、別にお湯も少し準備しておいて少しずつ足して寒くないようにしてあげるのもありかなぁ、、と思いました!
泣いても気兼ねせず人目も気にすることなく温めてあげられますし家の中だから湯冷めする心配もないし☺️
-
yunkoro
家族風呂って、貸し切りのお風呂ですよね??
それあると、便利だなと思って調べたんですが、行ってるところは、お泊りの方のみだったんです💦
銭湯で水遊びパンツって見た目的に大丈夫ですかね?!
結構いらっしゃるんでしょうか?!
そうですね!夫婦だけ順番に入って、娘は自宅で!
が、1番何あっても困らないしいいですよね!
明日再チャレンジして、うまくいかなかったら、それでいきます!- 1月26日
-
ままり
そうです!家族風呂があるところは他になさそうですか?
私が温泉に行ってた時間帯にはいなかったですが、温泉の中でうんちやおしっこされるよりは、、と思います💦
水着で入る温泉のときは水遊びパンツにしました!普通の水着でうんちやおしっこされたら周りの人に申し訳ないので💦- 1月26日
-
yunkoro
私の探し方が悪いのか見つかりませんでした💦
どこも、日帰り対応はないみたいで‥💦
たしかに、されるよりは水遊びパンツでガードしてくれてた方がいいですよね!
ネットで調べたら、うんちが浮いてきた〜なんての見たので😅笑- 1月26日
yunkoro
やはりそうですよね😓💦
大変です〜💦
しかも、キッチンしか水でなくて、洗濯もできないんです😅