
彼のお父さん、お母さんにバレンタインにチョコをあげようと思います。…
彼のお父さん、お母さんにバレンタインにチョコをあげようと思います。しかしどのようにしようか迷っています。
1、2人ともゴディバ
2、2人とも資生堂パーラー
3、お父さんゴディバ、お母さん資生堂パーラー
4、お父さん資生堂パーラー、お母さんゴディバ
の4択で悩んでいます。
今までご両親に誕生日プレゼントをあげましたが、お礼を言われてもいないし、お返しももらっていません。
お礼を言ってほしいわけでもなく、お返しがほしいわけじゃありませんが、バレンタインにあげてもまた同じ結果かもしれません。
しかし、建前としてあげようと思います。
4択のうち、どれがいいと思いますか?
- かなち

現実の小人
私なら①か②にしますね🎵
二人に同じ銘柄のものを選びます( ¨̮ )
しかし、別々ではなくて、少し大きめのものを買って二人にあげる感じにしますね⊙︿⊙

さらい
個別にしないとですか?
わたしなら大きめのをひとつを渡します。
-
さらい
うちは金額的に2000円ぐらいのものを渡してます。
ゴディバだと高くて少ないのでそれなりの量のあるものにしてます。- 1月26日
-
かなち
ありがとうございます!
うちの義両親、特にお義母さんは量より質タイプなんですよね…困りますf^_^;- 1月26日

*
バレンタインなのでお父さんだけでいいと思います☺️
お返しや誕生日など祝ってもらったりしてるのであればお母さんにも渡しますが…笑
私はバレンタインは男性にという意識なので、お義母さんも食べれるように少し大きめのGODIVAを買って渡す予定です☺️

不眠症ねこ
ひとつずつですか??
私なら二人でどうぞって言って1箱ゴディバ渡します😊

優くんmama
私ならバレンタインはお父さんにしかあげないです。
それにわざわざお父さん用、お母さん用と分けることもしないです。
どうしても二人に…ってことなら、考えるのめんどうなのでGODIVAの大きめのを買って「お二人でどうぞ」にします。

いちご
質問の回答にはならないかもしれませんが、こんなケースもあるよと言うことで書かせていただきます
ご主人とは話しされていますか?
私は実両親(特に母)がイベント好きだったので独身の時から父母の日だけでなく誕生日やバレンタインなどもプレゼントを渡していましたが、義家族は父母の日くらいで他は特になかったようです。
主人には『あげたいならあげれば良いけどなくても気にしないと思うよ』と言われました
ですが、実両親にだけプレゼントを渡すのもなんだかなぁと結婚して数年は義両親にも同じように渡していましたが、数年経った時、義母から『お誕生日やバレンタインまで気を使わなくて良いのよ』と言われました(^_^;)
ので、今は義両親へは父母の日とお中元、お歳暮、お年賀、子どもたちから敬老の日のプレゼントのみとなっております(*^^*)
もし私があげるなら義父向けで、かつ義母も食べれるように1つ大きめのものを渡すと思います(*^^*)

かなち
皆様アドバイスありがとうございます😊まとめての返信になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
ご両親にまとめて1つあげる方はどのくらいの大きさをあげますか?
ケチるわけではないのですが、ゴディバにしようと思うので10個くらいで4000円以上するので悩んでいます。
コメント