※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
神楽
産婦人科・小児科

JR立花駅周辺の評判の良い小児科を教えてください。尼崎市に住んでいる新米ママです。現在は予防接種は尼崎総合医療センターで受けていますが、風邪などの受診についてかかりつけ医を持つべきか悩んでいます。経験者の方の意見を聞きたいです。

JR立花駅付近で評判の良い小児科を教えてください(>_<)

来月で3ヶ月になる娘がいるのですが
元々地元が神戸で、結婚を機に尼崎市に住み出したので
病院とかが全くわからなくて。゚(゚^ω^゚)゚。


現在、予防接種は出産した尼崎総合医療センターで
予約していますが、その他の受診(風邪などの体調不良)の際、
他の病院でかかりつけ医を持った方がいいのかなと…



医療センターでかかりつけになってる方もおられましたら
お話聞かせてください!
よろしくお願いします!

コメント

まい

駅からちょっと離れてしまいますが、山手幹線道路沿いにある「井上小児科」はオススメです☺予約出来るし、鼻水も吸ってもらえます。
あとは、日曜日も診察している「垣内小児科」こちらも駅からちょっと離れています。こちらは受付前に並んでいることがあります。
駅からまぁまぁ近いのは、「杉澤医院」時期時間によりますが比較的空いてる感じです☺
ちなみに、我が家は井上小児科によく行きます!

  • 神楽

    神楽

    コメントありがとうございます!
    井上小児科のホームページを早速検索してみました!
    育児相談にも乗ってもらえるし、行ってみようかなと思いました!

    アクセスはどうされていますか?
    家がちょうど立花駅の南側で、自家用車もないので抱っこ紐で前に抱えて自転車かなぁと思っています( ´・ω・`)

    • 1月25日
まい

自転車か車で行っています!南側ならちょっと遠いですね😣南側の小児科の情報なくてすみません😣💦⤵
知ってるのは阪神尼崎にある「こどもクリニックまえの」がいいと聞いたことがあります!

  • 神楽

    神楽

    いえいえ、とんでもないです!!
    チャイルドシートせずに、抱っこ紐で子供抱えて自転車乗って大丈夫なら行ってみようと思います!☺️
    子供と自転車乗る=チャイルドシートないとダメって思っていたので( ´・ω・`)

    阪神尼崎にもあるんですね!
    大人の病院もどこがいいやらさっぱりなので助かります。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 1月25日
  • まい

    まい

    抱っこ紐か大きくなれば自転車の子ども乗せに乗せて行ってますよ🎵
    大きい病院とは違うかかりつけがあれば安心ですよね☺

    • 1月25日
  • 神楽

    神楽

    先日、友達に「抱っこ紐で自転車とか乗っていいの?」と聞いたら
    「え、普通にみんなやってるし、何言ってんの?」と言われてしまい(゜д゜)ってなっていました(笑)


    医療センターの小児科も近いんですが、受診が予約制なので急に発熱したときに見ていただけるのかと不安になりまして( ´・ω・`)

    自転車で行ける距離なら急な時でも安心します😌

    • 1月25日
  • まい

    まい

    神楽さんに合う小児科が見つかるといいですね😁

    • 1月25日
口から産まれた娘の母

私も小児科ジプシーです(笑)

できれば標榜は『小児科』だけの所が良くて、子供と先生の相性はもちろん、親との相性の良い所をさ迷ってます💧

安心できるのは駅の北側になりますが、『ヨシマツ小児科』です。先生の指示や説明が的確で余計なお薬は出されてません。ステロイドの使用など親の気持ちを聞いてくれます。幸い元気なのでそんなにしょっちゅう通院していないのですが、信頼できます。ただ…症状の詳細や時期などかなり細かく聞かれます。先生もにこやかな感じではないので、テンパってると恐く感じるかもしれません。

  • 神楽

    神楽

    遅くなってしまいすみません(;_;)
    初めての育児なので、親身になってくださる所を探しているのですが中々見つからず( ´・ω・`)

    前に別の小児科へ湿疹の薬をもらいに受診したら「こんな状態で受診させるとは…(笑)来なくてよかったのに」みたいな感じなことを、上から目線で言われてしまい、医者嫌いになりかけました(笑)

    • 3月1日
ここちゃんママ

質問の返事ではないですが、
私も地元、神戸で結婚を機に尼崎です(笑)

県立予防接種いけました?
私小児科でと言われました

  • 神楽

    神楽

    遅くなってしまいすみません(;_;)
    そうなんですね!仲間さんいらっしゃった!(笑)

    予防接種は相変わらず医療センターで受けてます!
    小児科へとはまだ言われてません( ̄▽ ̄;)

    • 3月1日