※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つんつ
子育て・グッズ

牛乳に切り替えたい1歳7ヶ月の子供がいます。フォローアップミルクの味に似た牛乳や、いやがらないあげ方を教えてください。

牛乳のいやがらないあげ方を教えてください!
1歳頃から、ミルクからフォローアップミルクに切り替えていて、朝ごはんの時だけパンとヨーグルトとバナナと150mlのフォローアップミルクをあげてます。
もう、1歳7ヶ月なので牛乳に切り替えたいと思い、この前牛乳を少し温めて飲ませようとしたら飲まなくて(>_<)
どうやって切り替えて行ったら大丈夫ですか?
もしくは、フォローアップミルクの味に似た牛乳はありますか?
宜しくお願い致します(^-^)

コメント

ままり

うちは温めた牛乳では飲まなかったので少し冷たい牛乳をあげた途端飲みました😊

  • つんつ

    つんつ

    お返事ありがとうございます‼
    冷たい牛乳だったら逆に飲むこともあるんですね(^-^)v
    ありがとうございます‼
    参考になります♡

    • 1月24日
あき

うちの娘は、温めた牛乳はあまり飲まず、冷蔵庫から出してそのままの牛乳(コップに注いで少し置いておくとちょうどいいです!)はごくごく飲みます✨一度試してみてはいかがでしょう🍀

  • つんつ

    つんつ

    お返事ありがとうございます‼
    みなさん、冷たい牛乳で飲んでくれる事もあるんですね(^-^)
    思ってもみませんでした!
    ぜひ明日やってみます♡

    • 1月24日
deleted user

うちも牛乳単体では飲まなかったので、最初はミキサーでバナナミルクやイチゴミルクにしてあげてました!
だんだんフルーツの割合を減らしていきました(^^)

  • つんつ

    つんつ

    お返事ありがとうございます‼
    バナナミルクやイチゴミルクなどいいですね(^-^)v
    明日スーパーいくので、イチゴ、少し値段高いけど買ってやってみます♡
    参考になります!

    • 1月24日
ジェシー

うちは試しにあたためた牛乳をストローで飲ませたら普通に飲んだので、そのまま切り替えました。
ちなみに1歳ちょうどでフォロミも卒業してます。

料理にも牛乳は使ってないのでしょうか?
例えばグラタンやシチューなどで牛乳を多めにしてみたりしても食べないのであれば、単純に牛乳の味が苦手な可能性もある気がします💦

近い味のもので慣らすとしたら、牛乳の味って、正直そんなに違いがわからないですし、種類も無数にあるので、どちらかと言えばフォロミのほうを牛乳に似た味のものに変えて、少しずつ慣らすほうが種類も限りがありますし、現実的な気がしますよ😅

  • つんつ

    つんつ

    お返事ありがとうございます‼
    うちもピジョンのマグのストローであげてるのですが、牛乳だけはのまかったです(>_<)
    1歳でフォローアップミルク卒業してるなんて凄いです(^-^)v
    グラタンやシチューは、大好きなのですが、牛乳だけがなぜか、、

    • 1月24日
ちひろ

うちも最初は飲まなかったし
牛乳は特にあげないといけない食品でもないので気にせずあげてませんでした。
代わりに豆乳を気に入って飲んでます。
今は牛乳も飲めるようになりましたが
最初はシチューやパンがゆなどご飯に使ってました^ - ^

  • つんつ

    つんつ

    お返事ありがとうございます‼
    うちも豆乳だったら飲めるかもしれないです(^-^)v
    明日、買ってみます♡

    • 1月24日
チッチ!!

息子も牛乳をなかなか受け付けなかったですが、日をあけて再チャレンジを少しずつすると飲んでくれるようになりました^o^

  • つんつ

    つんつ

    お返事ありがとうございます‼
    飲まない子も多いんですね(>_<)
    色々試してみたりするしかないですよね。気長に頑張ってみます♡

    • 1月24日