
コメント

chisa
私も初期のトキソプラズマで陽性が出て再検査をしましたがそれも陽性でした。産院の先生はこの値だとそんなに心配はいらないけど、もし不安ならトキソプラズマ専門に診てる先生がいる病院に診てもらう?との事で紹介状を書いてもらって今通っています。
そこの病院でも血液検査をして、値が少し引っかかったので今再検査待ちです…>_<…私も次の診察日今月の18日まで今アセチルスピラマイシンを1日4回3錠づつ飲んでます。
今の所赤ちゃんには何の問題もなく、すくすく大きく育っています(o^^o)

退会ユーザー
こんばんは☆
はじめまして☆
私も3週間前ほどに、輸入品の生ハムを食べてしまい、次の検診でトキソプラズマの検査をしてもらいます。
トキソプラズマに感染した心当たりって何がありましたか⁇
生もの食べたとか、猫を触ったとか‥
不安なので教えて頂きたいです!(>_<)
-
MRAまま
妊娠する前から生物が好きで魚や肉もちろん生ハムも好きでした!
私の場合妊娠3.4ヶ月の時に検査をしその結果以前半年以内に感染してるとのことで詳しく妊娠前か後かわからずですが妊娠してからもつわりがひどく好きなこれならとユッケや魚を食べていました!
猫は飼っていませんしガーデニングもしてません。なのでいつか食べた生物でトキソプラズマになったんだと思います。
詳しくはわかっていませんが...
すみません。- 9月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね‥(>_<)
不安ですね‥(>_<)
赤ちゃんに何も影響が無いといいですね!(>_<)☆
妊娠前に感染してたものなら、そんな気にしなくていいんですよね‥?
もし妊娠してから感染しても、赤ちゃんに感染するリスクはかなり低いと携帯で読みました。
私は不安になって病院に電話をしたら、生ハムから感染する可能性は低いって言われて、検査は次の検診で大丈夫と言われました。
でも不安なので早いとこ検査結果が知りたいです(;_;)
私も妊娠前にお寿司はよく食べてました(>_<)- 9月15日
-
MRAまま
検査結果出た以上私のわがままでなってしまった病気ですが赤ちゃんの免疫力に信じるしかありません(..)
なので旦那ともし感染してしまっても私達の子供だしマイナスに考えないで産まれてくるの楽しみと考えて日々暮らしてます♪
ですがやはり調べれば調べるほど書いてあることはバラバラだし詳しいことは書いてないので不安です。
私の通ってる病院の先生によると
もし感染したら水筒症や浮腫んだ状態の子になると言われました。
ネットだと感染率は初期の方が低くだんだん後期につれ高くなっていくらしく重度は初期の方が高くだんたん後期につれ軽くなると書いたありました(´・・`)
無事産まれてくるまで内心不安でしょうがないです(´Д`;)- 9月15日
-
退会ユーザー
それ私も読みました(>_<)
私も悪阻であまり食欲なくて
生ハムだったら食べれそうって
つい食べちゃったんです‥(>_<)
トキソプラズマのことあまり知らなくて、この前ふと不安になって調べたらトキソプラズマのこと書いてあって‥
国産の真空パックの物なら大丈夫とか書いてあったのですが、私が食べた生ハムは原料が海外の物で‥食べたことめっちゃ後悔してます(;_;)
でも確かに不安がってても仕方ないですし、お腹の赤ちゃんの為にも、日々をゆったりとした気持ちで過ごされて下さい♪♪
きっと大丈夫だと信じましょう!!- 9月15日
-
MRAまま
そおですね♪
お互い赤ちゃんの強さを信じましょ♪
健康な赤ちゃんが産まれることをお祈りしております(・∀・)- 9月15日
-
ぴんこぴんこ
はじめましてm(__)m
2年前、第1子妊娠中にトキソプラズマ感染したものです。
アビディティ検査で初期に初感染したことがわかりました。
私もchisaさんと同じと思われる秋葉原の病院にお世話になっていました。
飛行機で行く程の距離でしたが、
やはり、トキソプラズマに1番詳しいとされている為、紹介状も貰わず独断で行きました。
結果、私にとって行って正解だったと思っています。
時間をかけてゆっくり詳しく説明してくださったこと、なによりも、先生とお話することでメンタルが救われました。こんなに丁寧な対応するお医者様にお会いしたことはありません。
私は出産日までアセチルスピラマイシンを服用し、産後すぐ、赤ちゃんの検査をお産した病院でしてもらい(CTや血液検査など)、その後は赤ちゃんの経過観察の為、生後3ヶ月、6ヶ月、1歳に秋葉原の病院に行きました。
1歳の検査をもって、この子はトキソプラズマには感染しておらず、この先心配いりません!と卒業?できました。
1歳でやっと不安が全部なくなった感じです。
長かったですが、秋葉原の先生に出会えたから私は頑張れました。
MRAさんには不安を与えてしまったり、余計なことを書いたりして不快にさせてしまってたら申し訳ありませんm(__)m
わたしもネットで調べたときに、体験者の記事がとても参考になりましたので、どなたかのお役に立てればと書かせていただきました。
どうか、元気な赤ちゃんがうまれますように...- 9月25日
MRAまま
再検査結果で以上と出されて正確な数値は出されてないんですよね...
ですが紹介状や詳しい話をしてくれず薬をだされ飲み終わったらもぉ終わりであとは検診の度に赤ちゃんの様子を見るしかないと言われました。
なんか調べれば調べるほど不安になるしこの病院で平気かって思います。入院してる方もいるみたいですしchisaさんみたいに専門医のいる病院に通ってる方もいらっしゃいますし...
chisa
詳しい結果内容知りたいですよね(>_<)専門の病院は東京の秋葉原にあるんですが、もし行ける距離なら紹介状書いてもらえませんか??不安な気持ちでずっといるなんて嫌ですよね…>_<…
MRAまま
そおですね(´・・`)
次の検診で聞いてみるのもありだと思ってます♪ですがしっかり薬も出してくれてるのでなんか今通ってる病院にちょっと失礼な気もします...
chisa
妊娠初期から通ってる産婦人科は今もずっと通ってますよ(o^^o)定期検診は元の産婦人科で受けてます。
トキソプラズマの検査だけ別の秋葉原の病院で受けてて、その都度定期検診を受けてる産院に報告してます(>_<)産院が変わったわけではないです(^_^)