
コメント

白黒蝶
したことはないですが、できないことはないと思いますよ!
前もっての方が、確かにスムーズにいくからいいと思いますよ(^_^)
こども医療は赤ちゃんの保険証ができてからしかできないので、出生届と児童手当の手続きだけになると思いますよ!

ぽんちょ
その市町村によって違うかもしれませんが、わたしの住んでいるところでは市役所のホームページから印刷出来ました☺︎
記入出来るところは書いておいて、あとは子どもの生年月日と提出年月日だけ書けば提出できるように手続き関係はひとまとめにしておきました\( ˙▿︎˙ )/
旦那に手続きしてもらったのですが、産前に用意しておいたことでスムーズに出来たみたいです( ˊ꒳ˋ ) ᐝ✨
-
miho
素晴らしい準備ですね!見習います😌👏ありがとうございました!
- 1月24日
-
ぽんちょ
グッドアンサーありがとうございます✨
産後、出生届と一緒に児童手当とかいろんな手続き一緒に出来るみたいーよろしくね☺︎って産前に言ったら、調べもしないでどうやってどこでやるの?って言われて(笑)
わたしも知らんわーー!役所に出生届出しに行った時に聞いてよ。( ¯−¯ )なんて思いましたが、この際細かく調べてやるーーって逆にやる気が入ってしまいました。笑
出生届と一緒に母子手帳必要なの知らなかったんですが、この件で調べまくった結果知ることが出来たので、結果的にはよかったなと思います。笑
長々失礼しましたー!笑- 1月24日

おでん
事前に市役所に行って用紙をもらって準備しましたよ〜〜!よくわからなかったので、市役所の人に聞きまくって手続きの方法など色々教えてもらいました。笑
-
miho
聞くのが一番ですね💡行ってみようと思います、ありがとうございました😊
- 1月24日
miho
出来るのならあらかじめしとこうと思います!役所に行って聞いてみます。ありがとうございました😊