
コメント

ポンチャラリン
私が3人目うまれて、今までの電動自転車でのお出かけが無理になり、10年間のペーパードライバーを脱出しました‼️

なぎさ
追記です。
どこか行くのに、旦那さんに車出してもらったりするのが億劫です😖
自転車だと坂が多いので電動になりそうで。高いしこれも怖い😣チキンですね。。

MIRO
わたしではなく、姉ですが
子どもが産まれてから10年近く運転してなかったペーパードライバーでしたが、乗るようになってましたよ☺️
始めはとにかく旦那さんに一緒に乗ってもらっていろんなとこ運転したみたいです。
なるべく広い道や、広い駐車場などから始めて少しずつ慣らしたようでしたよ💡
習うより慣れろって感じで
旦那さんがいるときは自分が運転する回数増やしたみたいです✨
今では車なしじゃやってけない!!とどこ行くにも車ですし、行動範囲広がって楽しそうです😁
-
なぎさ
最初はとにかく隣に乗ってもらった方が良いですよね😄💦隣の人も怖いだろうけど😣
簡単な道からスタートして慣れるまで走ることですね🚙💨
今は馴れてるみたいで、私もそのようになれたらいいです😊💦- 1月24日

トモ10
私なんて、免許とってから15年間一度も車を運転したことがなかったですが、昨年運転講習に通って運転始めました😄💦💦
昨年転勤して、こっちは地下鉄もないしバスは不便だしで車がないとお出かけするのに不便で😅
今だに運転はもちろん駐車も下手ですが、運転出来るようになって行動範囲が少し広がりましたしとても良かったです🤗
-
なぎさ
講習に行かれたんですね!
うちも駅や児童センターもバスを使わなければならず。病院も行くの大変なので、いざというときの為にも乗れた方が良いと思いました💨
駐車も難しそうですよね💦これが出来ないとどこにも行けないというか。。
乗れると行動範囲も広がるのを目標に頑張りたいです😣💦- 1月24日

ねこ
私は合宿免許で取りましたが、東京に帰ってからは運転することなく10年経ちました。去年ペーパードライバー講習を受けました。それからはたまに運転してますが、主人がいないと運転できません。。駐車ができなくて。あとやはり東京だと交通量が多くて難しいです。ただ、旅行に行った時の高速は運転できるようになりよかったなと思います。
練習あるのみだと思います!
-
なぎさ
やはり最初は一人で運転は私も無理そうで。。駐車は私も今から不安です💦
ぶつけるのが怖くて😖
これできないと何処にも止まれないですけどね😂
逆に高速道路乗れるの凄いですね😲
練習ですよね💦近場から練習してみます💨- 1月24日

りんりん
自動車学校で事情を話せば練習させてくれますよ!
託児があるところもあります。
それでも怖いなら電動自転車買うしかないですね😂もうすぐモデルチェンジの時期なので多少安くなりますよ!
-
なぎさ
自動車学校でも練習できますよね!
託児所もあるとこありますね。
うちのところも探せばありそうです。
電動自転車も何気に怖くて😅チキンですね💨
モデルチェンジでお安いんですね✨見てみますね。うちの姉は乗りまくってます💨- 1月24日

なぎさ
もう病院やスーパーやショッピングモールも行けるのであれば十分ですね😊
私もそのくらいに乗りこなせたら良いです💨
駐車とガソリンスタンドとか、交通量多いと難しそうですね💦
練習ですね🚙💨
なぎさ
運転、怖くなかったですか😖?
練習どのようにしましたか??
私もペーパー10年はいきます😓
ポンチャラリン
最初めちゃくちゃ怖かったです‼️
私はすごく広い駐車場まで夫の運転で行き、そこで練習して私の運転で帰宅しました。
あんなに緊張したの久々なくらい、心臓バクバクしていました💦
そこから数回は夫に隣に乗ってもらいましたよー😆
なぎさ
ですよね😣
最初は怖いですよね💦
駐車場で練習したんですね!
実は私も去年1度は旦那さんに隣に乗ってもらいドラッグストアーまで🚙💨ひやひやでした…隣の人もハラハラするみたいで😅
今年こそ近場くらい乗れるようにしたいです💨今はきっと一人でOKなんですね🚙💨
ポンチャラリン
怖かったですが、やっぱり乗らないと慣れないので、毎日少しづつ乗りました。
といっても、赤ちゃんいて上の子2人の保育園送迎に乗らないと行けない状況だったので、それから毎日運転せざるを得ませんでした。
それから少しづつ距離を伸ばし、子供の病院やお友達の家に行ったり、スーパーやショッピングモールに行っています☺️
でも、まだ狭い駐車場とかは諦めて帰ることも😂
なぎさ
ごめんなさい😣
返信下にあります💨読んでもらえると有り難いです✨