
保育園に預けて働くことが決まり、家事や育児が一人で大変な状況。復帰が不安で、周りの状況も気になる。同じような経験をした方のアドバイスが欲しいです。
今4ヶ月の子を4月から保育園に預ける予定です。
私は10時から18時まで週5日の勤務で、職場までは自転車で15分、保育園は家から徒歩10分ぐらいの所に預ける事ができそうです。
ただ旦那が自営業で、仕事が13時から26時で結構ハードな為、家事もあまりお願い出来ないし、朝(旦那寝たばっかりなので起こせない)も夜(こども寝るまでに帰ってこない)もワンオペになってしまう事は確実なのですが、今1日ゆっくり家事育児してる状況に慣れてしまって今から復帰が恐ろしくてたまりません😅
生後7ヶ月って風邪引きやすくなる月齢だしそっちの方も心配です😷
もうちょっと長く休みたかったのですが、私が勤めてる職場も個人経営でオーナーも理解ある人なのですが、オーナーの奥さんも3ヶ月で復帰してて「1年も育休取ってる人周りでいないよ」とその奥さんに言われ、延ばして7ヶ月での復帰にしてもらった感じです😩
似たような状況だった方いらっしゃいますか?
スケジュールやうまく両立できるコツなどアドバイスいただけたら嬉しいです!
- ピクミン(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みぃちゃん
今月から復帰で保育園行ってます!
予防接種とかはしっかりおやすみ貰って
娘は楽しく保育園いってます!
4月からなら人見知りもすごい時期ですね
今から慣らし保育した方がいいかと思います!

ちびな
私も子供が4ヶ月のときに保育園につれていきました!今7ヶ月ですがやっぱり免疫がきれる6ヶ月頃から病気ばっかりだしたりして仕事休みもらったりして迷惑かけたりしてますが社長が理解のある人でいいよっていってくれるので申し訳ないけど休んでいます!
-
ピクミン
コメントありがとうございます!
やはりそれぐらいから体調崩すようになるんですね😷
うちも職場は理解あるのでその辺は大丈夫そうです😌
低月齢でのお仕事とワンオペ育児の両立って体力面等どんな感じですか?
ちびなさんは睡眠時間どれくらい取れてますか😰?- 1月24日
ピクミン
アドバイスありがとうございます!
同じ月齢で今月から復帰尊敬します😌
4月からの市内一斉入所を申し込んでて2月に預ける園が決まるのですが、みぃちゃんさんは随時入所でしたか?
保育園決まったらすぐ慣らしできるか相談してみます!
みぃちゃん
あたしは内閣認定企業推進保育園なので
務めている会社の保育園です!
有名なのだとヤクルト保育園とか?
地域枠は6名ありますが
他は社員枠なので定員になるまで
社員の子供優先で預けられるんです(^_^;)
ピクミン
企業推進保育園!憧れます😍
それだと早いうちから安心してお仕事できますね🙌✨
そういう施設が使えるようなお仕事に就くのも方法ですね!