
家族年収が800万程で、お子さんがいない方に質問です!毎月の貯金はどの…
家族年収が800万程で、お子さんがいない方に質問です!
毎月の貯金はどのくらいできていますか??
ボーナスがある場合、ボーナスの貯金額も知りたいです😞
結婚してもうすぐ2年ですが、旦那が貯金できなさすぎて(用途覚えておらず、あるだけ使ってしまう)…
今は月に、私8万〜10万、旦那3万、ボーナスは帰省や避けられない交際費以外は貯めようと決めていますが
旦那の方のボーナス 年50万、使い切ってる状態です。
これから子供3人くらいほしいし、マイホームも欲しい…どうしたらいいのか悩んでいます。。。
ちなみに、私の年収が500ほどなので、産休育休入るとがくっと年収下がります…
都内なので、家賃光熱費など、固定費が15万ほど一月にかかります。。
- ぽこ(6歳)
コメント

チョコ
同じくらいの家族年収で旦那が再婚で月8万養育費払ってる状態で子供ができるまでの2年くらいで500万くらいは貯めれてたかなと思います😓
私の給料を基本手をつけず貯金してた感じです。
今は子供もいるし、私は仕事をやめたのでそんなに貯めれてません😵

ゆい
出産前が同じ感じでした。
その頃は夫婦財布別だったので参考になりにくいかもしれませんが、とりあえず月5万ほどふたりの口座に貯金して、あとはお互いの口座で管理って感じでした。
ボーナスはあったりなかったりなのでそれも各自管理でした。
うちはよくふたりで遊びにお金使ってたので(^_^;)
貯金に回すお金は少ない方だったと思います。
子供ができた時、ふたりの口座+各自の口座の貯金合わせて350~400くらいでしたかね、、
ちなみに固定費同じくらいで、旦那の実家が二世帯でいずれ同居する予定なのでマイホーム購入予定は無く、子供は2人までと考えています。
妻側がメインの収入源だと、産休育休中もそうですが、復帰後も時短とかになると前より収入減るのがネックですよね、、(>_<)
-
ぽこ
わぁーー、わかっていただいてなんだか安心しました。。。今後の収入減がとっても不安になってしまって😭旦那さんが月に自由になるお金はどのくらいでやってますか??
うちの旦那、個人で4〜5万使えてるはずなんで、私的にはかなり自由だと思ってるのですが。。涙- 1月23日
-
ゆい
ゴルフやる人なので、月2万以上は使ってると思いますがゴルフ以外はほとんど使ってなさそうなので3万くらいですかね(´゚ω゚`)
財布一緒にしたら、各自5万のお小遣い制(家でかかるお金以外全て、昼食代や友人の結婚式ご祝儀とかも含む)にしようと話してます。
旦那の収入に照らすとちょっと多めですが、家事育児やってくれるのでそのくらいかなと(_ _)
それでもお小遣い5万全て使うというよりは、その中で各自管理で貯金して、家計がピンチになったら差し出す覚悟でと話してます(笑)
旦那さん、今後自分の自由になるお金を削って家計を優先していく意識はもってくれてるんでしょうか?(*_ _)
私的にはその意識さえあればあとはなんとかなるかなと思うのですが、それがないと色々不安になってしまいますよね(^_^;)- 1月23日

もーりー
うちは家族年収同じくらいで、どちらかの給料のみで生活して、あとは貯金してます🤔
ただ、私が産休に入ったのでこれからはどうなるか分かりませんが💦
結婚と同時に旦那も私も小遣い制にして、ボーナスの時は1割の追加お小遣いにしてますよ。

ぷー
私も出産前は世帯年収額面で800〜900万くらいでした!ちなみに都内で家賃補助ありです🏠
毎月の貯金額は平均20万程、主人の年1のボーナス時は最低100万です!結婚式や奨学金、車のローンなど支払いは終えて、そこから1年で400万以上は貯めました🙆♂️
我が家は私の収入は全貯金にしてました!これからの産休育休手当も全貯金です!
ご夫婦でお財布別なんでしょうか?
どちらかの収入全貯金だとわかりやすいし、溜まりやすいと思います😊💓
ぽこ
ありがとうございます!
ちなみに、家賃、車の維持費はかかってますか??😞
チョコ
家賃8万くらいです。
車の維持費って例えばどんなものですか?🤔
そのころは車のローン5〜6万くらいは払ってたかもです。
チョコ
すみません>_<
家賃少し会社がだしてくれてるので、実際払ってるのは5万くらいでした😵
ぽこ
住宅補助、羨ましいです😭😭でも、養育費も払われていてちゃんと貯金されていて、偉いなと思います!!!
私も目指せ300万!…で、実際250万貯めれればいいな(T . T)笑
チョコ
私もぽこさんの旦那さんと同じであったら使っちゃうので極力お金下ろさないようにしてました🤣
そしたらいつのまにか貯まってた感じです^ ^
旦那さんにも頑張って貯金してもらわなきゃですね✨