![やんくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年、済生会で1人目を出産しました!個室でした!でも、個室は4つ?ぐらいしかなくて、空いてれば入れる感じです!ご飯は普通の病院食です!おやつは3時に一回ありました✨個人病院みたいな夜食とかはないです(笑)
特に困ったりしたことはなかったです!産まれた翌日の夜は、泣いてるのをあやしてたら、あんまり寝てないよね?預かるから朝まで寝る?と聞いていただいて翌日だけは預かってもらいました。😊私が話すよりも、何かききたいことありますか!?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シャワー室とかではなく、小さな銭湯みたいな(笑)浴槽もついてます!✨毎朝、赤ちゃんをナースステーションに預けるんですが、その時にシャワーの時間を自分の好きな時間で予約します!母子同室なので、授乳も部屋でやりますしシャワーの時間も予約時間になったら行くだけなので、個室だと他のママさんに会うとこほとんどないです(笑)😂里帰りになると立ち会いなどは難しいですかね😣でも、済生会さんは立ち会いなど誰でも🆗みたいで(笑)
立ち会いは主人だけです!と予約のときに言ってたんですが!何故か、産まれる直前に母が隣にいました(笑)後で聞いたら、どうぞどうぞって入れてくれたみたいで😂めっちゃウェルカムです(笑)上のお子さんも一緒に入れると思いますょ!😊
費用は、ちょーど10万でした!
私2日間だけ特別室とかいう部屋にいましたし、初めての出産ということで7日間の入院でした!だいたいは、5日間みたいですょね!やんくまさんは二人目みたいですし、5.6日間の入院で普通の個室で7.8万とかじゃないですかね!?😊
-
やんくま
細かく教えていただいてありがとうございます😊
お風呂は好きな時間に予約できるんですね‼︎なるほど〜〜😳
個室ならほとんど他のママさんと会うこともないんですね。何だかそれもさみしいような...自分勝手ですが😅
立ち会い出産は1人目の時、夫が無理だったので母でも良かったんですけど、なぜか断られてしまって💦
今回も頼んでみようかな〜(笑)
子供も一緒に入れるなんてかなりオープンでビックリしました‼︎
入院も2人目以降なら短くなりそうなんですね✨
費用もできれば10万以内に収まるといいな😂
1988♡さんのおかげで、済生会さんに決めようかなと思います✨
ちなみに妊婦健診の際、病院はやはり待ち時間が長いですかね?
初回は予約が取れないですし、2〜3時間は覚悟しないとかなぁと😢- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
いいえ!!私も、周りはみんな個人病院で部屋にシャワーだとかご飯が豪華だったりで、総合病院ってどーなんだろうって思ってました😅でも、私は満足でしたょ✨待ち時間でなんですが!初回は確かに、待ちましたね!トータルで3時間だったかもしれないです!でも、検尿いったり血圧、採血、書類の説明などであっという間でした!2回目からは予約するので、ほとんど待たないですょ!済生会さんは、先生が二人いるので妊婦検診と一般診療わかれてます!✨周りから聞いてた待ち時間と違いすぎて、あっけにとられました(笑)すいてると、行ってから帰るまで30分かからないときがほとんどでした(笑)😂✨
- 1月29日
![やんくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんくま
やはりお風呂は共同ですよね😅
1人ずつ入れるような(シャワー室?)みたいなところですか?
他の病院で見た事がないので想像つかなくて💦
助産師さん、やっぱり側にいてくれると心強いですよね✨
立ち会い出産してもらいたかったけど、里帰りで家からの距離もあり、この時期は夫も仕事がかなり忙しそうなので難しくて...😰
こちらも気になってたんですが、出産費用は基本的にどのぐらいかかりますかね?
いろいろ聞いてしまってごめんなさい🙇♀️
![やんくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんくま
それは驚きですね‼︎
個人院でも毎回かなり待たされたので、病院はもっとかな⁉︎と思ったので😢
先生が2人だとかなり違うんでしょうね、よかった〜😊
いろいろ教えていただいて本当に助かりました‼︎😹
電話で直接病院に聞いてもあまり具体的には教えてくれなかったので...😓
いろいろ大変ですが、お互いに育児がんばりましょーね🤗
やんくま
返信ありがとうございます😊
個室は4部屋ぐらいしかないんですね💦
里帰り出産の予定ですが、済生会で初回の妊婦健診を受けた時でないと分娩予約もできないみたいですね
個室をとるのは難しいかも...😥
1人目の時も個人院の個室で、シャワーやトイレも付いていて誰にも気を使わず過ごす事ができたので、それに慣れてしまうと大部屋になった場合どうなのかな...?と不安になってしまって😓
ちなみに、シャワーやトイレは共同なのでしょうか?
ここまで気にするなら同じ個人院で良いのでは?と思われるかもしれませんね💦
済生会さんは評判もいいみたいですし、個人院より病院のほうがしっかりしてるなんてお話も聞いたりするので迷ってしまって🤔
それと出産の時は常に助産師さんが付き添ってくれましたか?
私の時はすぐに産まれないと判断したのか、途中からかなり放置された気がして😅
はじめてのママリ🔰
私も、最初は違う病気から済生会にかえてきました!分娩予約のときに、個室で予約だしますが、こればかりはその時の空き状況ですよね!でも、予約しとくと最初は大部屋でも個室があけば優先していれてもらえます✨
個室だと、トイレついてますが!大部屋だとトイレは共同です!お風呂は個室でも共同です✨
はじめてのママリ🔰
助産師さんは、分娩室ではずっと側にいてくれましたょ😊✨