
食事後の家族の食事態度について相談があります。
毎回の食事のあとが戦争状態です(´;Д;`)
まだ食べると言い張りおかわりを要求する息子…
よく食べるなぁと永遠におかわりを許すだんな
もうごちそうさまをして欲しい私
白いごはんが大好き、納豆大好き、おかず大好き、野菜大好き、お味噌汁大好きで
食卓には常にごはん、主菜、副菜、汁物、は並び、多い時はここにちょっとしたものがつきます…
必ず2回は全部おかわりし、白いごはんに関しては子ども用のちゃわんに並々とよそった状態で3回はおかわりします💧
食べすぎも良くない
まだ満腹がわかってない
そう思い、ある程度食べたらもういい加減にしなさいと強制終了させてたんですが…
ギャン泣きの文句のあらし…
最近よく喋るようになった息子は、泣き叫び、まだ食べてないー!あーちゃん(私)ごはんくれないー!と叫びます💧
まるで虐待してる親みたいですごく嫌です(´・ω・`;)
こっちが鬼のような態度(でも愛情ゆえですが)なのに
こそこそとご飯直後に
あーちゃんに内緒な?と
おやつなどを与えるだんな
おとしゃん大好きー
と大喜びの息子
イラッとします(笑)
丸聞こえだわッッッッ
旦那にいうと甘いのはあげてない!煮干とかだからいいだろ?と
まてまて💧ご飯食べすぎなんだって💧
よく食べるのはいい事じゃん!
なに贅沢な悩み言ってるの?
世の中には食が細くて悩んでる親御さんだっているんだよ?
↑主人の主張
だから、好きで鬼になってるんじゃないってば💧
- 自律神経 出張中(9歳)
コメント

COCORO
旦那さんと意見が食い違うのは大変ですね😅食べ過ぎももちろんNGですし…心配だからこその注意なんですけどねぇ。。お父さんが協力してくれないと難しいですねぇ😔
食べてくれるのは嬉しいけど…あとは大きさや硬さを調整しか噛む回数増やしてしか方法が難しいですよね。。
大変ですね。おつかれ様です。。
自律神経 出張中
主人に関しては、おーい💧状態です。゚(゚^ω^゚)゚。
硬さも大きさもどう変えるべきですかね?
ご飯に関しては息子は便秘気味なのでやわらかめに炊いてます。゚(゚^ω^゚)゚。
COCORO
ご飯の硬さは我が家は大人と同じです!奥歯とか生えてれば大人と同じ硬さで食べれるのかな?とか?お子さんのスプーンに乗る程度の大きさとかにしてみては?
我が子は9ヶ月頃から写真の大きさで食べさせてます😆山盛りの野菜を毎食です!ご飯はスプーンに乗るくらいの大きさの丸いオニギリにしてます!
野菜炒めみたいなのでしたら結構噛まなきゃ食べれないかな?と思われます♡ちなみに我が子は前歯しかないです😁あとは水分補給で一日で麦茶を700ミリ程度は飲んでます。便秘はなったことないです!
自律神経 出張中
おおー∑( ̄Д ̄;)
わりと大きいですね!
うちも奥歯はえてるので、もう少し大きく野菜切ってみますッッッッ
うちはかなり便秘さんなので羨ましいです。゚(゚^ω^゚)゚。
ごはん水分多めの、飲み物も多めで野菜もたくさん食べてるのになんで出ないんだか(ヽ´ω`)トホホ・・
スプーンじゃなくて箸なのでぶっ刺しちゃいそうです(笑)
色々工夫してみます(∩´∀`∩)