
生後10日の赤ちゃんの授乳について相談です。授乳中にウンチしたら左右授乳終わらせてウトウトするが、オムツ替えが大嫌いで泣く。オッパイは足りてるか不安で、ミルクで補填してる。赤ちゃんが悪循環で可哀想。皆さんはどんな流れでやってますか?
生後10日です。
授乳の流れでアドバイス願います!!
起きたら.,,
オムツチェック(汚れてたら変える)
授乳スタート
授乳中ウンチしたらとりあえず左右授乳終わらせてウトウトし始めるがオムツ替え。
オムツ替えが大嫌いすぎて、他では泣かないのにこの時だけギャン泣き!!
それで目覚めて、口寂しいでオッパイ少しやって寝るか寝ないかってゆー悪循環な感じです(´ω`)
病院入院中は大丈夫だったんだけど。
オッパイは足りてるかどうかってとこですが、病院のルールに乗っかってミルクで補填してるので足りてるはずです。しかも特にグズる訳ではなく、オムツ替えをする事で目覚めちゃいます(笑)
皆さんどんな流れでやってますか??
苦でも何でもないんですが、悪循環で赤ちゃん可愛そうで💦オムツ汚れてるのわかってて放置も出来ないので、。
- 亀ママ(7歳)
コメント

JMK***S 活動中
私はミルクですけど、同じ流れですよ。😄

AAA
うちもオムツ替えでギャン泣きされます💦
授乳してお腹いっぱいの状態であれば抱っこして泣き止むまであやしてますょ(^^)
うちの場合オムツ汚れたままの方がグズグズし始めてしっかり寝てくれないので😅
-
亀ママ
うちもです。
アルアルなんですかね?
抱っこでピタっとおさまって、ベッドに横にするとまたヤダーーってなるんで、抱っこで寝かしつけるしかない感じです(´・ω・`)
病院ではへっチャラだったのになぁ。
成長ですかね、生後10日も経てば( ˙꒳˙ )- 1月23日
-
AAA
うちも入院中はベットですやすや寝てましたが家では寝たと思ってベットに寝かせるとギャン泣き良くします💦
抱っこで泣き止むのは動物の本能的なもので、移動中は外敵に気づかれないように泣かないんだそうです(笑)
赤ちゃんによってはおくるみで包んで寝かせてあげると落ち着いて寝てくれる子もいるそうですょ(^^)
うちの子はダメでしたが…💦- 1月23日
-
亀ママ
うちも包むとかじゃないらしいです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
抱っこが単純にすきなのかなぁ~
最悪、ご飯しながら抱っこです(笑)- 1月23日

のんのん
新生児の頃そうでした(⌒-⌒; )
途中から、オムツかえて片方だけおっぱいあげて汚れてたらもう片方行く前にオムツかえてってやったらギャン泣きなくなりましたよ笑
-
亀ママ
それ。
何回か試したけどそういう問題じゃなーーーい(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)って感じです(笑)- 1月23日
亀ママ
オムツ替えとか、沐浴時のヌードにされるのが本当に嫌いなようで(笑)
抱っこでピタっと落ち着くんですが、ベッドに寝かせるとヒャー😭ってなるんですよねぇ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋