
産める年齢で2人目が欲しいけど、育休明けで妊活ができるか不安。職場に迷惑をかけたくないから、次は辞めてから産みたい。でも、1年は働かないと。旦那は子どもを純粋に愛したいと言って拗ねている。
2人目が欲しいです。
正直な話、産める年齢のうちに産みたい。
だけど、今年は育休が終わり、仕事復帰…。
そんな時に妊活をして良いのか…。
よくわかりません。
1人目の時も、散々職場に迷惑をかけました。
だから、次2人目を産む時は職場を辞めて、産みたいと思っています。
でも、一年は働かないといけないし…。
どうしたら良いのだろうか。
しかも、旦那も少し拗ねているし…。
子どもが欲しい気持ちは分かるけど、子どもを作るために仲良しはしたくない、純粋に愛を育みたい、そこで子どもができたら嬉しいって感じ
って言われてしまった。
旦那にも悪いことをしちゃった…。
- うづき(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わかります💦わたしも早めにほしいんですけど、今の育休終わったらまた育休など取れるくらいまでは働かなきゃいけなくて💦💦うちの場合そうしないと生活できないので(>_<)
旦那様のおっしゃることも、、難しいところですよね😢💕でもそう言ってもらえてうらやましいです♡はるきちさんのこととても好きなんですね😊💓

なーぽん
育休明けって一年経たないととれませんか?
うちの職場は育休から産休に続けて取る方多いですよ❤
-
うづき
コメントありがとうございます!
初めての育休で分からないです(>人<;)
しかも、保育士をしているので帰ってきて長く働いてくれるのを手ぐすね引いて待ってる状態です…- 1月23日

⁂⁂⁂
うちも2人目妊活始めます(^^)うちは、排卵日は私しか知らないので、旦那に入ってません(^^)なので、旦那にもストレスもないみたいです(^^)
去年復帰しましたが、復帰してからも中耳炎になり、二ヶ月休職したり、私自身階段で転んで、手術になり、一ヶ月半休んだりで、結局、あんまり働けてません(笑)ですが、気にしません(^^)自分の年齢のこともあるこで、人のことを気にしてる暇ないので(´༎ຶ༎ຶ)
-
うづき
コメントありがとうございます‼︎
私は、旦那と共有できるアプリで管理しているので、ある意味伝えずに生理が来たとかわかるので、助かるのですが…
共有にしなきゃ良かったって思います(>人<;)
産後の体はなかなか戻らない上に、体質が変わる方がいますよね…。- 1月23日

にゃんこ
仕事のことや生活こと、考えることはたくさんありますが、そろそろ欲しいなぁと思った時に子供がタイミングよくできるとは限りません
旦那さんもそんなことを言ってても、後々になって万が一2人目が欲しくなったけど無理だとなれば文句?も言うのでしょうし…
旦那さんは上手いこと手のひらで転がし、タイミングを計りつつ妊活されてはいかがでしょう?
手当等は最低限受け取れるように授かるよう頑張って下さい!
-
うづき
コメントありがとうございます‼︎
そうですよね、そう思っても次はすぐにできるとは考えられないですよね。
私たちは、結婚してすぐにできたんです。
逆に周りからは、周期的に結婚前にできていたのか?みたいに疑われました(>人<;)
ですが、入籍日兼結婚式を挙げた日に、仲良しをしてそれが初めてだったので、それがきっかけかと思いますが…。
旦那はそれが余計に怖いみたいです、すぐにできるのではないかみたいな…- 1月23日
-
にゃんこ
そうなのですね〜
記念日にできた子供さんとか親としてはステキなことですね💝
うちは旦那が自分はきっと不妊だと言っていたのですが、付き合ってすぐ同棲し、一年くらいたって妊娠して結婚して、2人目出来るまでは4年空きました!
仕事し出して一年たった頃で、複雑でした💦
でも、2人は欲しかったし〜と思って出産し、まさかの3人目は2歳差になり。
ほんと、計画的に出産できるなんてあるのかなぁ?と思っています!
夫婦仲は良いようですし、きっとうまくいきますよ💓- 1月23日
-
うづき
本当に嬉しかったです‼︎
やっぱり計画的にはいかないのですね…。
年齢的に早めにっていうのは、旦那も分かっているみたいなのですが…。
育休すぐに、妊娠は大丈夫なの?って心配しています(>人<;)
ありがとうございます‼︎(≧∇≦)- 1月23日

にこ
私も4月に保育所が決まれば,復帰の予定でしたが,妊娠しました。
正直周りの目の不安はありますが,嬉しいです。
半年ぐらい復帰して,また産休に入ります。
1年働かないと取れないんですか⁈
-
うづき
コメントありがとうございます‼︎
おめでとうございます(≧∇≦)
年子になるのでしょうか?
半年ぐらいってことは、もう週数はいってる感じでしょうか?
ここでお話するのはアレですが…
旦那と子作りなしで、仲良しをしました。
避妊はしていません。
1/20のことです。
1/10〜17まで生理は来ていたのですが…。
そうなると、可能性は低いと聞いたのですが、やはり検査は大切でしょうか?- 1月23日
-
にこ
ありがとうございます😊
年子です!
排卵は生理の2週間後とかじゃなかったでした?
でしたら,可能性は低い気がします!- 1月23日
-
うづき
そうなのですね!
でも、年子って大変って言いますが、楽しみでもありますよね‼︎
まだ、週数は分からない感じでしょうか?
こんな感じで表示されてて…よく分からず。゚(゚´ω`゚)゚。- 1月23日
うづき
コメントありがとうございます‼︎
私も育休明けから貯金をする約束を旦那としていたので、それをしないと本当にやっていけません…。
旦那にそう言ってもらえるうちはまだ、幸せな方だと思うのですが…。
何となく、悪いことをしたなって…