![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院での妊娠検査に行く際、待合室での妊婦さんの会話や状況に感情的になり、泣いてしまうことがあります。そのことで自分を責めたり、母親になれないと感じたりしています。通院を続けるべきか悩んでいます。
情けないです。
今、病院にいます。
稽留流産から4カ月が経とうとしています。
次の妊娠に向けて、今日は卵胞チェックです。
お腹ぺったんこでスキニーパンツを履いている私の周りは、当然妊婦さんや赤ちゃん。可愛いなぁって思えるんですが、妊婦さん同士の会話とかが聞こえて待合室で待っているのがとても辛くなって、息が苦しくなり
駐車場で車に戻り泣いてしまいました
さすがに4カ月も経とうとしているのに異常でしょうか。
これじゃ前に進めないと思い、病院も決意したんですが、泣いてしまう始末。
情けなさにも涙が出ます
泣きながら旦那に電話してもう病院やめようと言われました。
ストレスはダメだと思ってなるべくストレスかけないように生活していますが、ストレスになるくらいなら通院はやめるべきなんでしょうか…
こんな弱くちゃ母親になれない!と思うし、自分でももう立ち直った気でいたので正直今こうして泣いている自分にビックリだし引いてます。
家で泣いてしまうのも落ち着いてきたから病院に通いだしたのに、まだこんな涙が溢れてくるなんて、授かるまでこんな気持ちを持ったままなのかと思うと、とてま暗い気持ちになってしまいます。
明るい気持ちで病院に来たのに涙が出るなんて、とにかく自分にビックリしてしまいました…
何が言いたいのか分かんなくなりましたが
こんな思いしてまで病院に行く必要はないですよね…?
- ♡(6歳, 8歳)
コメント
![Haru♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haru♡mama
お辛いですよね。。
私も流産した時、妊婦さん
ばかりでしたし、辛かったです。
そこまでして、病院に
行く必要ないと思いますよ?
それがストレスになって
妊活の妨げになりえません。
♡
ありがとうございます。
帰りますと告げた瞬間に名前を呼ばれて結局卵胞チェックしてもらったらもう排卵は終わったとのことでした。
今夜でもタイミングは間に合うと言われたんですが、こんな気持ちなので病院も信用できなくなってしまいました。
次の生理が来たら誘発剤飲みましょう!と言われましたが、旦那とよく話してしばらく病院お休みしようと思います(T_T)
どうしたらいいかわからなくてとっさにここに書いてしまって、かなりの乱文ですがコメントほんとにありがとうございます。
無理して行く必要はないと言ってもらえてほんとに心強いです(;_;)
Haru♡mama
そうだったんですね。
そうなりますよね、、、
大丈夫です
今、無理して妊娠してストレスで
また同じ結果になって
しまったら余計に辛いかと思います。
それなら、無理して病院行くくらいなら
自分で体作りも出来ますし
健康的な生活をしていた方が
良いかと♡♡
ルイボスティーなら子宮も
フカフカにしてくれます!!
ストレスを溜めないように
あまり、妊活にこだわらなくなって
数ヶ月後に私は妊娠しました。
去年の夏前に死産してから
化学流産もありで本当に
諦めていて、もう出来ないんじゃないかと
辛かった日々を送っていた事もあります。
周りは妊娠、出産してるのに
何で、私だけ?とも思いました
自分でも不思議何ですが
ストレスを溜めなくなってから
妊娠したので、ストレスは
本当に大敵何だと思いました。
♡
辛いこと思い出させてしまってごめんなさい(;_;)
なかなかストレスを溜めないようにするって難しいことですよね。
死産と化学流産…きっと私には想像もできないくらい辛かったと思います。
今回の妊娠本当におめでとうございます(;_;)
私も希望を捨てず頑張ろうって思えました。
ちょっと力を抜いてまた妊活に励みたいと思います(>_<)!
暖かいアドバイスとお言葉がもらえて本当に胸いっぱいです。
ルイボスティー私も今月から始めてみました(^^)♡
私もHaru♡mamaさんに続けるよう、気持ち新たに頑張ります♡
吐き出して本当にスッキリしました(;_;)♡
Haru♡mama
大丈夫ですよ!
5ヶ月に入ったばかりの事
だったので(._.)
中々難しいですね、、、。
昼夜掛け持ちをしていて
昼の仕事は、集計、書類発送など
任されていて忙しくて
妊活は時間が経つにつれ
忘れかけていました!
時間はかかったにしても
ゆっくりで良いんですよ(*´艸`)
ゆったりまったり過ごしたり
趣味を見つけてみたり
気持ち的にも楽になるかと思います!
ありがとうございます!
今のパパと初めて順調に
育っているので大事にしたいと思います
その努力がいつか実りますように。
自信持って下さい!!!
妊娠出来ない。妊娠しても
妊娠継続は難しいと言われていた
友人も、今では四人のママです!
陰ながら応援しています♡
グッドアンサー
ありがとうございます♡♡