※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子が40℃の高熱でビクつき、眠りが浅い状態です。けいれんではないが、発熱時に頻繁に起こることなのか知りたいです。

40℃の高熱が出て、ビクつくことが多く、本人も驚いて眠りが浅かったようです。けいれんではないのですが、発熱時は頻繁に起こるものなんでしょうか?
2歳8ヶ月の男の子です。
はじめてのことだったので、参考までにお聞きしたくて。

コメント

deleted user

先月1歳7ヶ月の娘がインフルエンザで41°C出て入院したのですが、その時30分おきにビクついていて先生に聞いたところ高熱だとよくあるみたいですよ😔
お大事に!!

  • こうママ

    こうママ


    娘さん、入院されてたんですね。
    心配でしたよね…看病お疲れ様でした。

    よくあることなんですね!
    初めてで、しかも回数が多かったので気になってしまいました。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 1月26日
はっさく

前息子が高熱出した時
同じように寝ててもビクッとなり
その度に起きてました。
お医者さんに話したところ、
それは小さな痙攣らしいです💦
熱が上がりすぎるとなります(>_<)

熱が上がりすぎて
深い眠りにつけないのは良くないので、
熱が上がりきった時に解熱剤を使い
深く眠るようにします。
早く治すのに睡眠が一番が有効みたいです😊
解熱剤はありますか?

  • こうママ

    こうママ


    ちいさな痙攣にはいるんですね。
    回数が多かったので、たまにあるのとは違うのかなぁとは思ってました…

    解熱剤も処方されましたが、今回は使いませんでした。
    次にまたあった際は使ってみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 1月26日
deleted user

熱性けいれんの一種かと思います。
長く続いたり、チアノーゼが出ないか様子見ですね。
小さい子は、ありますよ

  • こうママ

    こうママ


    あるものなんですね。
    今後のためにも、様子観察はしっかりしたいと思います!
    ありがとうございました。

    • 1月26日
 れい

うちも突発性発疹のとき40度の熱がでで、手足に力が入ってビクつきました!先生に聞いたら高熱で敏感になってるからって言われました。熱性痙攣は意識がないのでまた少し違うと思います~。

  • こうママ

    こうママ


    体ががんばって戦ってる証拠なんですね😣
    熱性痙攣はまだ経験したことはないのですが…
    高熱はあなどれませんね。
    ありがとうございました。

    • 1月26日