
授乳方法についての相談です。母乳とミルクを混合していますが、母乳の出が悪く心配しています。母乳の時間やミルクの量についてアドバイスを求めています。
授乳のやり方がイマイチ解りません😥
完母を目指しています!が、まだピューとは出ず、ジワジワ出る感じなのでミルクと混合にしています。
先に母乳をあげてミルクにしてるのですが、母乳で寝てしまうのでミルクを飲まない時があります💦
母乳は左右で何分あげるか決めた方がいいですか?完母を目指しているので、ついつい好きなだけあげてしまいます。
母乳の出が悪く、吸うのに疲れてしまいミルクを飲まないのでしょうか?
それとも母乳だけで足りているからなのでしょうか?
疲れて飲まないのであれば栄養不足になってしまうのではないかと心配です。
好きなだけあげるのは、たくさん出るようになってからの方が良いですか?
それと、ミルクをどのくらい足せばいいのかも解りません💦
好きなだけあげてるので、母乳をどのくらい飲んでるか解らないせいですよね…。やはり、母乳は何分あげるか決めた方がいいですか?
何分飲んだら何ミリ足すのかも教えて頂きたいです。
赤ちゃんがその時どの位吸うかにもよると思いますが…。
本当に解らないの事だったのかだらけで、不安です。
文章が下手ですみませんが、お願いします😢
- ココ(7歳)
コメント

はなつな
それは本当に個人差があるので、ハッキリしたことは言えませんが、飲んだ後、すぐに起きて泣いてしまうなら足りてないかもしれません。
どのくらい時間あきますか?

オレンジミント
私も産後そんなに量出なかったです😞
これは個人差ありますからね💦
母乳の場合赤ちゃんが欲しがる時に何度でもあげて大丈夫ですよ😌
赤ちゃんにいっぱい吸ってもらうことで刺激になってだんだん出るようになってくると思います🙂
私は最初乳首が切れちゃって痛かったので、左右5分ずつあげて、今は10~15分ずつあげてます🙋
足りなかったらミルクを40~60足してます
1日トータルで母乳は8~10回、ミルクは1、2回ってとこです
ミルクは胃に負担かかるので3時間は開けるようにしましょう
お腹いっぱいで寝ちゃうこともあれば吸い疲れて寝ちゃうこともありますよね😅
赤ちゃん寝てしまってなかなか起きなくても3、4時間経ったら起こしておっぱいあげるようにしてください
おしっこやうんちの回数が極端に減ってなければ足りてると思いますよ😊
1ヶ月検診の際に体重なかなか増えてなければ授乳の指導を助産師さんがしてくれると思います🙆
-
ココ
お返事遅れてすみません💦
質問させてもらってから、左右5~10分ずつあげてます!
10分以上あげるとお腹いっぱいなのか疲れるのか寝てしまって片方しか吸いません😅
3~4時間寝てる時は起こしていいんですね!
ずっとあげてないとおっぱいが張って
痛かったけど、スヤスヤ寝てるのを見ると起こしちゃいけないかなって悩んでました💦
うんちはすごくします💩✨(笑)
確かにちゃんと飲めてるからうんちもいっぱい出るんですよね!
1ヶ月検診まで不安ですが、あと少し頑張ります💪- 1月26日

kuu
産院で母乳の量はかってもらいませんでしたか?
わたしは片方10分ずつ吸わせてからミルク40ml足してました😄
産院でそう指導されました。
家に帰ってからはベビースケール購入していたので、足りない量足してました😄
-
ココ
産院で計りました!でもその時に乳腺炎みたいになってしまい、おっぱいが石みたいにカチコチになり激痛で少ししか吸わせてあげられませんでした😣今よりも出が悪くて、計ると5~10しか体重が増えてなかったです💦なのでミルクは60ミリあげてましたが、今だと多い気がします💦産院では母乳が出るようになってきたらミルクはこの位などの指導はしてもらえませんでした。自分で調整していってというように言われました😢
- 1月23日

トレイン
完母ですが、私は最初の頃好きなだけ飲ませてました。自分で絞る時にじわじわ出るとしても、赤ちゃんは吸う力があるからちゃんと飲めてるはずです。
しかも二時間おきになってるのであれば、ちゃんと飲めてると思います。
-
ココ
産院で観たDVD で母乳がピューピュー出ていたので、あんだけ出ないと完母は無理なのかと思いこんでしまいました💦でも赤ちゃんの吸う力って結構強いですよね👶吸ってる時に口元をみると白くなっているので、出ているという事ですよね?出ているのならミルクは無しで好きなだけ吸わせても大丈夫ですよね!?大袈裟で心配性だと思われてしまいますが、栄養不足で餓死したらどうしようと心配になってしまいます😅
- 1月23日
-
トレイン
まだ0ヶ月なんで、ピューピューって出なくても心配ないです!そのうちいきなりピューピューって出るようになります!私はそうでした( ^ω^ )
口元が白くなっているのであればちゃんと飲めてますよー( ^ω^ ) 体重の増えが良くなくてミルクを足してって言われてないなら、頻回授乳でいけますよー- 1月23日

♡ゆーは♡
どれぐらいの時間吸わせてるんですか??
授乳して寝て、すぐに起きて泣きますか??そのまま3時間とかあくならおっぱいだけで足りてるような🤔
5分から10分ずつ両方飲ませて、泣いたりすぐに起きるようならミルクたします。
飲んだ後結構あいて、おっぱいまだ出そうなら搾乳して次のミルク足す時にそれを飲ませたり、3時間あかなくても2時間とかあくなら私ならミルク足さずにおっぱいまたあげます!
おっぱいですぐ泣く、泣くたびあげてそれが頻回すぎる時は足りてないからミルクあげます。
そうじゃなければ、おっぱいが出るように授乳しちゃうかもです!
-
ココ
長いと20分以上吸わせてしまってい?ので、片方だけになってしまいます💦
5分~10分ずつあげようと思うのですが、10分を過ぎても吸い続けてると離すのが可哀想で、せっかく吸ってるのにもったいないのかな(吸わせるのに毎回少し手こずるので💧)なんて思ってしまい、片方だけ好きなだけ(離すまで)吸わせて、次の授乳の時に吸わなかった方を同じように好きなだけ吸わせようと思ってしまうのです😣
でもこれって間違ってるかなと不安になってしまいます…。
好きなだけ飲ますと2時間は起きないのです!けど、こんなに不安になるのであれば、ゆーはさんの言うとおり、5~10分ずつ両方飲ませて、泣いたりすぐ起きたらミルクをあげた方、私には合ったやり方なんですかね😢?- 1月23日
-
ココ
誤字が多いですね💦読みづらくてすみません😞
- 1月23日
-
♡ゆーは♡
ごめんなさい、下に投稿しちゃいました💦
- 1月23日

ふーこ
退院前や検診で母乳量測定してもらいませんでしたか?
好きなだけ飲ませるというのは、1回の時間ではなくて回数ですね😊
なので、右5分左5分→ゲップ→右5分左5分→ゲップで切り上げてミルクを60作って飲む分だけでいいと思います😊残すならそれだけ母乳飲んでたorちょっと満足したから今は要らないなどあります。
ミルク飲んでいるので、ミルク自体は3時間空けてから飲ませてあげてください🤗
逆に、1時間や2時間で欲しがるなら母乳を飲ませてあげてください。
母乳は、〇時間空けなくてはいけないというのはないので好きなだけ吸わせてあげてください✨
-
ココ
母乳量は測定してもらったというか、しました!自分で測ってミルクの量を調整して下さいとしか言われませんでした…😥もう少しアドバイスを聞きたかったのですが、聞きづらい雰囲気だったので…。
右5分左5分→ゲップ→右5分左5分→ゲップでやってみたいのですが、難しくて出来ないのです😢おっぱいに吸い付かせるのにも結構手こずり、ゲップはほぼ毎回出せません…。下手な癖に完母を目指してて、赤ちゃんの為には本当は何が一番いいのか解らなくなってきました💦完ミの方がいいのかな…。コツをつかめればいいのですが…。ミルクは足すときは40なのですがガブガブ飲みます💦60作ってみます。それでも欲しがったら母乳をあげてみます✋- 1月23日

🌈
私は病院が混合でやってたので最初は混合でした!
おっぱい片方5分〜7分吸わせてミルク60飲ませてましたよ!
30分とかあまり長い時間吸わせるのは良くないみたいです!
2時間は起きないならおっぱいで足りてるんじゃないですかね🙄?

退会ユーザー
射入難しいですしね😹
コツつかんでればピューってでるけど、私ピューって出る状態の時でも、助産師さんがやると出るけど自分じゃできなくて、コツつかんだらピューと出るようになりました😅
あげてる時に寝てしまってもそのあとしばらく落ち着いてるならその子にとっては満足なんだと思います!
長くても左右合わせて30分以内にしないといけないらしいです。
好きなだけあげるっていうのも、時間の長さじゃなくて、回数とかの話みたいです💡
私、息子がずっと吸ってるからってずっとあげていたら、遊び飲みするようになって70分とか授乳にかかっていました。
母乳外来に行ったらそれを注意されました(笑)
体重計買って測ってみた結果↓
個人差はあるので何とも言えないですが、私は2〜3ヶ月の時は左右合わせて15分でやってみて、7分7分で150g増えていて足りました☆
まあまあ出てるうちにもう片方に移動みたいな(笑)
今はミルクにしてしまいましたが😅
産まれて1週間後は80mlくらいが平均?だと思うので、足りてるんだと思いますが、足りないようだったらミルクを50mlくらい作ってみて20〜30ml飲ませてみて様子見て、足りなくて泣くなら残りをもうちょっとあげるとかかな?
健診の時に問題無ければ、赤ちゃんが欲しがらないのなら追加ミルクなしで良いと思います☆
1回だけでも母乳外来やってるところで、みてもらうと飲んだ後と前の体重測ってくれるので、これからの参考になると思うし、何ml飲めてるんだってわかると思います。
-
退会ユーザー
あと、疲れていたりストレスが溜まりすぎていたり、水分摂ってなかったりすると母乳出なくなります😹
- 1月23日

♡ゆーは♡
まだ生まれて間もないと上手に吸えなかったりありますよね💦
間違ってるのか分からないですけど、分泌よくするためには吸ってもらうのがいいって言うから完母目指すなら、毎回両方吸ってもらえた方がいいのかな?吸う練習にもなるから、私なら左右を5分から10分ずつ吸わせるかもです(^ ^)
2時間起きないなら、足りてないってこともないから両方飲ませることでもう少し長い時間あく気もします✳︎
不安なのは足りてるのかなって事ですかね?
3時間近くあいて、おしっこもうんちもしてるなら私なら授乳のみで1ヶ月健診まで過ごして体重の増えをみてもらうかもです(^ ^)
ココ
すぐに起きません!2時間位は泣きません💦
はなつな
それなら母乳がかなり出ていて満足しているんだと思います。
あとは1ヶ月健診のときの体重で判断すれば大丈夫ですよ。
まれに小食であまり飲んでいないのに満足しちゃう赤ちゃんがいますが、その場合は1ヶ月健診でミルクを足すように…など指導があると思います。
ひとまずは本人が満足して寝ている様子ならそれで良いと思います。すぐに泣いてしまうような時にミルクを足すくらいで。
ただ、一回の授乳時間は30分までにした方がいいと思います。赤ちゃん疲れちゃうので。
因みに私は押してもぴゅーっと出ませんが、完母で育てましたよ。乳首の穴の状態に寄っては綺麗にピューっとは出なくても、ポタポタっとなれば、ちゃんと出ていると思いますよ^_^
因みに私は絞ってもじんわりしか出ない
はなつな
すみません、最後いらない文入っちゃいました💦
ココ
母も足りてるよって言ってましたが、不安で…。
自信なくて、つい悪い方にばかり考えてしまいます😞
でも確かに、お腹空いていたら寝てしまってもまたすぐに泣きますよね💡
30分で終るように左右で15分ずつあけたいですが、難しくて片方20分以上あげて終了してしまってます💦
今回右だったから次は左にしようって感じです。
ピューって出るのがゴールだと思っていたので、気持ちが少し楽になりました。今の状態でも完母にできるんですね!
早くピューと出るようにしたかったので、30分以上吸わせてしまっていた時もありました…。反省です😢