※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテト
ココロ・悩み

2歳の娘が抱っこしないと寝ない。夜中何度も起きて泣く。イライラしてしまい、最低だと感じています。

2歳の娘、お昼寝も夜寝るのも抱っこ、布団に置くと起きる、夜中何回も起きて抱っこと泣く。もうイライラ。夜に泣くな聞きたくないと言ってしまいます。ほんと最低です。

コメント

きらり

うちもその頃まだ夜泣きありましたよ(>_<)
朝までぐっすりとか、今でもたまにしかないです😅💦
イライラしちゃいますよね~💦

  • ポテト

    ポテト

    本当にイライラします😣
    もう夜が来るの嫌なくらいです。

    • 1月22日
ぷにこ

それはイライラしますねー。
私なら寝たフリします!絶対抱っこなんてできない😭

最低じゃないですよー!
そんなの誰だってイライラするし
夜くらい静かに休みたいの当たり前ですよ!

  • ポテト

    ポテト

    あー、なんかとても気持ち楽になりました😭
    わたしも寝たふりに挑戦するんですけど、ずーっと泣いてるのでさらにイライラしてだめでした。笑
    ほんとに夜は寝かせてほしいです。。。

    • 1月22日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    泣き声もうるさいですもんね。
    2歳ならある程度話しがわかると思うので、
    『泣かないよ』『夜は寝る時間だよ』『抱っこじゃなくて一緒に寝よう』とか話してもギャン泣きですか?

    • 1月22日
  • ポテト

    ポテト

    ママとコロンして寝ようね。って言って成功する時もたまーにあります。笑
    でもだいたいダメですね😅
    耐えるしかないですよね

    • 1月22日
ママリ

抱っこはつらいですよね💦
毎日の事ですしイライラしますよね😣
うちは今イヤイヤ期すぎてイライラします😭

  • ポテト

    ポテト

    うちの子も自我がでてきて、違う!とか、食べない!とか、おふろ入らない!とか正直めんどうと感じてしまう時もあります。笑
    ほんとイライラしますよね😂

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    何でも嫌で本当にこっちが嫌になります😂
    嫌やったらもういいわって何回言ってしまったか😣言ってから後悔です😭
    うちは体重重くて6ヶ月の時から抱っこで寝かしつけやめました😂😂
    私が腱鞘炎?になってしまったのもありますが😣

    • 1月22日
  • ポテト

    ポテト

    わたしも勝手にして、おふろ入らない子は知らない。とか2歳の子に言っても意味ないの分かってて言ってしまいます。難しいですよね😅
    うちも前まで添い寝で寝てたんですが、旦那と別居してから抱っこじゃなきゃ寝なくなってしまいました

    • 1月22日